「協働により高い成果を生み出す人間」身についている理由(300)

人の強みや特性を引き出し、成果を生み出したことがある。大学祭で私の所属するサーク
ルはお好み焼き店を出店した。「どうせやるなら、この大学で1番の売り上げを創出する
店になろう!」という共通の目標を掲げ準備に励んだ。私は目標達成の為に、去年までの
先輩が行っていたシフトに沿って役割をローテーションする体制ではなく、それぞれの個
性と強みを活かした分業制にすることで創作係、宣伝係などにおいてスペシャリストを養
成すべきだとメンバーに提案した。実施した結果各自の作業効率が上がり、大学の全出店
店舗の中で売り上げ1位を獲得した。メンバーの特性を理解し、共通のゴールに向かって
協働する事で成果を生み出すことができた。

「倫理観に富む人材」伸ばしていきたい項目であるが、それをどのように当社で生かして いきたいか(300)

知人から「正しい行いをすることにとらわれすぎている」と言われたことがある。それま
での私は、将来の夢は警察官であった程曲がった事が嫌いで正義感が強いため、望ましく
ない知人の言動には「正しくない」と容赦なく指摘していた。しかし、自分が世間一般で
言われる「正しい行い」にとらわれすぎていたのだと反省し、他人の言動や価値観を頭ご
なしに否定せず一度受け入れること、その中で自分なりの考えを持つよう普段の生活の中
で意識して取り組んでいる。貴社では、社内外の様々な方から傾聴した価値観や考えをし
っかりと受け止め、傾聴して得た自分なりの気づきを積極的に社内で共有し、組織全体の
パワーを高めていきたいと思っている。

あなたがものやサービスを購入する際に最も重視する項目(300)

その商品を提供している会社に信用度はあるのか、商品にブランド力はあるのかという点
である。世の中の商品は、顧客ニーズに応えるため何人もの人の手にわたり試行錯誤を繰
り返しながら完成させられているものがほとんどである。作り手に、消費者を裏切る様な
作為や思惑が存在すればその作為は商品に表れる。作り手に信用度がなければ商品も信用
できないのは当然である。よって、よい商品を購入するためには作り手が属する会社に信
用度があるものを選ぶのが好ましい。また、ブランド力は人々が愛着を持ち利用し続ける
こと、自身のある商品を会社が積極的に売り出していることなどにより構築されるため、
商品自体の信用度につながると考える。

新規会員登録はこちら
ページトップ