学生時代に力を入れてきたことについて、学業と課外活動それぞれを踏まえて具体的な 取り組み内容をお答えください。(なぜそれを取り組んで、何が大変でどのように乗り越えてきたかなど) ※改行をせずにご記入ください。(600字以内)

【留学中の講義】副専攻の応用数理の知識を活かしたいという想いから、班の取り組みも評価対象となる統計学を聴講した。インド・中国・バングラデシュ・マレーシアの学生と班を組んだが、彼らの常習的な遅刻・欠席で班評価が減点された。私はこの行動が理解できず、班内に軋轢が生じた。両者の価値観の相違が原因と考え、班員の想いの共有機会を設けた。単位さえ取れればいいと考える彼らに対し、私は「互いの相違を受容し、皆で協力して成果を残したい」という自身の留学の意義を伝え、了承を得た。皆のやりたがらない「班討論の議事録」や「毎週の勉強会実施・統括」を率先して行ったことで次第に班員の意識が改善、全員が最高評価を獲得した。【課外活動】留学時にソーラン節団体を設立、文化交流大会へ参加し最優秀賞を獲得した。「異国で新たな歴史を創り、日本の存在感向上に寄与したい」と考えたからだ。しかし、その開催時期が大学のテスト期間と重なることから当初は参加者が3人であった。私は「日本人学生間の仲間意識醸成」が最重要だと仮定した。各学生の価値観を把握し、メンバーの交流を促すパイプ役を担うことで学生15人の参加表明を得た。大会参加6カ国の中から皆で勝ち得た最優秀賞は、強みであるチャレンジ精神や周囲を巻き込む力の賜物と考える。価値観の異なる人と協働する上では、自ら積極的に働きかける「行動力」と互いを理解し合う「対話」が大事だと学んだ。

あなたが就職活動において大切にしていることや、企業選びのポイントを教えてください。 ※改行をせずにご記入ください。( 200 文字以内)

【世界の中で日本の存在感向上に資する仕事】
留学時に世界で日本が昔ほどの存在感を持っていないことを痛感したからだ。
 
【チャレンジ精神を発揮できる仕事】
小学2年時の転校経験から、周囲に溶け込むため積極的に物事に取り組んだことに由来する。
 
【チームで目標に進んでいける仕事】
アルバイト経験を経て自分一人で成果を生み出す難しさを実感し、上記の経験を通してチームで成果を創りあげることにやり甲斐を感じたからだ。

新規会員登録はこちら
ページトップ