限界をつくらず、チャンスと捉えて積極的に行動した経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。 400 文字以内

 テニスサークルの幹部という立場で、60名を目標に掲げた新入生勧誘活動での経験があります。困難や課題もありましたが積極的に解消し、目標を超える77名の新入生を獲得しました。私には、幹部としてスタートする新入生勧誘活動で団結することができれば、今後のサークル運営も一体感を持って行うことができるという想いがありました。しかし、活動を行うに当たり、モチベーションが高くないメンバーがいることが障害となっていました。メンバーと対話することで情報の少なさが不安と意識の差の原因であることに気づき、改善には意思疎通と情報共有が必要と考えました。そこで、全体会議を設け、勧誘の期間中も継続しました。また、自ら動いて集めた情報を会議でメンバーと共有しました。一丸となって新入生勧誘活動に臨んだ結果、目標を達成しました。私はこの経験で組織が団結するには全員の意思疎通が重要であることを学びました。

あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。 400 文字以内

 私はテニスサークルの幹部として全体運営に力を入れて取り組みました。この経験で課題解決力が身につきました。さらに、信頼を得ることの重要さも実感しました。私はテニスの学内団体戦において優勝という目標に挑戦しました。サークルが実力を最大限発揮するためには、チームの団結が必須だと考えました。そこで、幹部として主体的に粘り強く練習会や応援への参加誘導を繰り返し、『団体戦優勝』という目標をチーム全員で共有しました。その結果、目標の優勝を実現しました。メンバーが私の呼びかけに応えてくれた背景には、メンバーと私との間に信頼関係が築かれていたことが大きかったと実感しました。日頃からサークルのメンバーと誠実に付き合ってきたからこそ、みんなが応えてくれるような信頼を得るようになったのだと思います。【課題を解決する力】に加えて、【周囲の信頼を得る力】が仕事でも活かせる能力だと信じています。

自己PRを自由に入力してください。 200 文字以内

 私は、初対面の方とも物おじせず会話できます。幼い頃から海外に行く機会に恵まれ、個人での旅行も多数回していました。 個人旅行をした際、偶然電車の隣の席だった現地の方と仲良くなる、という経験 もしました。現地の方と関わる中で考え方や物事に取り組む姿勢など学ぶことができました。日本人の持つ謙虚さや海外の方の積極性はそれぞれに良さがあると思います。両者の特性を生かし、業務に臨もうと思います。

新規会員登録はこちら
ページトップ