卒論/修論(無い場合は現在取り組んでいる研究内容)について記述してください。 (300 文字以内)

 ゼミでイギリス近代詩を扱っています。「人を大きくする」という大学の本義に基づき、その国の精髄を表す外国文学を通じて、世界に対する広い視野を得ることを目標に英米文学を学んでいます。日本で得た知識をもとにネイティブの目線から文学を学びたいと思い、米国留学中も授業を受けました。
日本では詩中の単語の意味や作者背景を調べることに終始しがちでしたが、現地では音や形式の観点から作品を分析する方法を学び、帰国後のゼミ活動でもそうした分析法をグループ内で共有しながら資料作成・授業内発表に取り組んでいます。これらを通じて広く人文学の教養、文化相対主義の思想を学び、相手の側に身を置けるより柔軟な自己を養っています。

当社を志望した動機についてご記入ください (300 文字以内)

 非鉄素材メーカーとしてその確固たる技術力を生かし、積極的に海外展開を進めているという点から貴社を志望します。留学中、他国の留学生や現地の人々と触れ合う中で日本はその技術力の高さから世界で一目置かれ、信頼を得ていることに日本人として誇りを感じました。
そこで、そうした「信頼される日本」をさらに世界に広める役割を自分も担いたいと考え、世界に誇る高い技術を生かして上流の「資源開発」から下流の「電子加工」まで一貫してモノづくりに取り組まれている貴社を志望しています。
 そうした中で私は日本代表の一角を担い、これからの産業の未来(X)と世界の人々の日本に対する信頼を貴社とともに創造していきたいと考えます。

学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (300 文字以内)

「どん底からのスピーチ3位」
 米国留学時、スピーチを中心に学ぶ授業を受けた際、当初は語学力不足や授業内唯一の留学生という緊張感で、クラス最下位のスピーチ成績でした。
 しかし、前回の短期留学でも語学力不足で悔しい思いをした経験から、ここで諦めたくはありませんでした。
 そこで、ネイティブの友人の協力を得て、自分の動画とTEDトークとの比較、日本語訛り改善へ向けての発音の確認を逐一行い、その上で、鏡の前でラジオをかけ、集中が乱れやすい環境での練習を毎日続けました。
 結果、留学生ながら30人中3位のスピーチ成績を残せました。
 「常に向上心を持ち困難に立ち向かう」という私の姿勢がこうした結果に繋がったと考えています。

あなたの「コミュニケーション能力」についてPRしてください。( 300 文字以内)

 大学2年次より加入した音楽系サークルで、部員の音楽理論の知識が浅く、個々の部員が各々のパートのアレンジを考えていたため、編曲作業が難航していました。そこで、私は自ら本を読み漁り、音楽理論の授業を聴講して積極的に知識をつけ、その上で、勉強会を開催し、自分の知識を部員に浸透させて個々の編曲能力向上を試みました。
 始めは難解な理論を理解してもらうのが困難でしたが、実際に楽器を使いながら編曲作業をフロー化して伝え、参考書の内容を自分で図式化したものを用いての説明に努めました。
 結果、個々の感性がより楽曲に表れるようになり、演奏会のアンケートで「アレンジが独特でおもしろい」と感想を頂けるようになりました。

あなたの「改善志向」にまつわるエピソードをご記入ください。 (300 文字以内)

「怪我を乗り越え、部の勝利に貢献」
 主将を務めた高校の軟式テニス部で、腰の故障から部を一時離れることになりました。
 これを機に、改めて主将として今自分に出来ることは何かと問いただし、チームの勝利のため、サポート側に徹することを決めました。
 面談を通じての練習メニュー見直し、他校との合同練習手配、部室・倉庫の大掃除と積極的に部の環境改善に取り組み、プレーは出来ずとも毎回練習に参加して部員を鼓舞し続けました。
怪我の完治後は周囲からの信頼が一層厚くなり、大会では関東に一歩及ばなかったものの、部を勝利へと導くことが出来ました。
 以来、どんな状況でも常に組織のために自らが率先して働きかけることを心掛けています。300

あなたの「夢」についてご記入ください。 (100 文字以内)

 日本の優れた技術を世界へ向け発信することで「信頼される日本」をつくりあげていくことです。
 先人たちが長い時間をかけて築き上げてきた世界に誇る日本をさらに発信し、人々の日本への憧れを構築したいと考えます。

新規会員登録はこちら
ページトップ