研究 テーマと内容を教えてください

【テーマ】
中温無加湿型燃料電池の触媒層及び電解質へのシリカ添加による性能向上
【内容】
中温無加湿型燃料電池の性能向上を目的とした研究をしています。現在の中温無加湿型燃料電池は依然として性能向上の余地があることから、性能向上に不可欠である水を電極に保持させるために、親水性のSiO2を電解質、電極に添加しました。現在電極へSiO2を添加した結果約3倍の性能向上を実現致しました。

学生時代に力を入れたことは?簡潔に内容を書いてください

ダンスサークルの公演です

【上記の活動の中であなたはどのような役職を担い、何を一番頑張りましたか?】
ダンスサークルの公演でパートリーダーとして、約30人のダンスチームの振り付け・配置等を担当し、後輩に教える役割を担いました。その中でも後輩の指導に一番注力しました。「学園祭で最高のパフォーマンスをする」ことを目標に掲げ、コミュニケーションをとりながら、練習メニューの改善案を提案できるように努力しました。

【活動を行う中で、大変だったことはなんですか?また、その際どのような工夫を行いましたか?】
後輩のスキルの差を埋めることが大変でした。練習中1人の後輩がスキル不足を申し訳なく思うあまり泣き出してしまい、それ以来後輩とのコミュニケーションをこまめにとり、苦手な箇所を時間を合わせて教えるように心掛けました。また、その際に自分の失敗談を話すことで気軽に声をかけられるような雰囲気をつくりました。

【活動を通してどのような結果が得られましたか?また、その経験の中で何に気づき、何を学びましたか?】
チームの一体感が評価され、学園祭コンテストで優勝することができました。この経験を通して、目標の為に自ら何ができるか考え、進んで行動することを学びました。この時に等身大の自分をさらけ出すことで、相談しやすい環境をつくることが大事であることに気づきました。

あなたが物事を行う際、最も大切にしていること(価値観)や、これだけは人に負けないと思っていること(強み)はなんですか?

苦手な事や未経験なことに挑戦し、克服できることです。

【上記の価値観や強みが形成された背景を説明してください。】
小学4年の頃、苦手であった算数の掛け算が解けずに恥をかいた経験から、掛け算をひたすらに練習することで算数の点数が学年で1位になったことがあります。この経験から挑戦し、克服する楽しさを覚えました。それ以来、英語の苦手意識克服ための留学や、PC関係の苦手意識を克服するため研究室のPC係になりサーバー構築まで学ぶなど様々なことを克服してきました。

【上記の強みを当社でどのように生かしていきたいですか?】
未経験の分野に挑戦していく性格を生かし、職種以外の知識を自ら学び、広い視野でものづくりに励みたいです。例えば燃料電池のスタックの設計を行う際に、材料や強度、流体に関する知識などを自ら学びながら更に高性能で低価格な燃料電池を設計し、貴社と社会に貢献したいです。

新規会員登録はこちら
ページトップ