【1次面接】

■人数 社員(職種等はグループによって様々):学生=1:6 
■時間 1時間45分(実際のGDは40分程度で、その後、一緒に行ったメンバーの善かった点、悪かった点を指摘しあう。終了後、職種別に社員の方から話が聞ける。)
■形式 GD 
1つの部屋に3グループ同時進行です。1グループに1人監督員のような人がつきます。
■内容
各自カードが配られる。カードは他の人に見せられないので、口頭で情報を伝え合う。
今回のお題は、震災発生時の行動について優先順位を決めるものだった。正解していた班はほとんどないようでした。
■備考
結果連絡 3月7日
時期 3月5日

【2次面接】

■人数 社員:学生=2(人事部長1人+室長クラスの社員1人):1
■時間 20分 
■形式 個人面接 
■内容
ESに沿った内容です。志望動機、学生時代頑張ったこと等。希望の職種等も聞かれる場合があり、その場合は、理由も聞かれる。
■備考
結果連絡 3月27日 電話
時期 3月25日
個人面接後に、社内見学ツアーがありました。

【3次面接】

■人数 社員(人事部長と常務クラスの社員):学生=2:1
■時間 20分
■形式 役員面接
■内容
1次試験として受けたWebGABの結果をもらえる。見ているのは主に適正の方で、「○○の適正が高くでているので、この職種に向いています。」等のコメントがいただける。それを踏まえて、希望職種の理由などを聞かれる。何か質問はありますか?と最後に聞かれます。
■備考
結果連絡 4月8日 電話
時期 4月7日

【最終面接】

■人数 社員(人事部長と室長クラスの社員):学生=2:1
■時間 5分
■内容
座った瞬間「おめでとうございます、内々定です」といわれます。
■備考
結果連絡 同日
時期 4月11日

【総括】

OBCは会社説明会の段階から、社員の方と会う機会を多く設けてくれたのが印象的でした。
企業研究は、会社説明会で配られる冊子や、エントリー時に登録するMYPAGEのコラムを使いました。試験を突破するごとに追加されていくコラムは徐々に詳しい内容になっていくのでしっかり見た方がいいと思います。
GDでは、「チームOBC」という言葉から連想されるとおりに、チームワークの構築力がみられているようです。周りに気を配りつつ、自分も積極的に話し合いに参加するといいと思います。がつがつしすぎるのは、控えた方がいいと感じました。個人面接、役員面接ともに和やかな雰囲気のため、自分の力を発揮しやすい環境だと感じました。

新規会員登録はこちら
ページトップ