質問の意図
「苦手な人」を聞くことによって、その人の人間性が見えてきます。
自分が普段気をつけて生活していることを、全く気にしない人って嫌ですよね。
「時間を守らない人」が苦手な人は、「時間を守るよう意識している人」だと言えます。
苦手なタイプを聞くことで、普段その人がどんなことに気をつけてすごしているかがわかるのです。
また、この質問のあとに必ずと言っていいほどされるのが、
「苦手な人とつきあうためにはどうしますか?」
「上司がそんな人だったらどうしますか?」
など、その苦手なタイプにどう対処していくかという質問です。
社会人になると上司や部下、取引先など多くの人と関わる機会があります。
その中に苦手な人がいる可能性も少なくありません。
そういった場合でも、関わらないということはできないのですから