新卒を採用する企業にとって重要な事とは
新卒採用を行っている企業に重要なことは、「自社をさらけ出すこと」だと思います。
むしろさらけ出すことができていない企業がいるとしたら、すぐにでもさらけ出した方が良いと思いますね。
今の就活生はスマートフォンとSNSの普及によって、いつでもどこでも情報を得ることができるので、どんな面接だったか、受けてみた時の印象などは隠していても就活生の間では情報として出てしまいます。
情報社会ですから。採用において気になるけどあまり情報がないから受けない事や、出していない情報が公になり就活生の中で企業の印象が悪くなることも多くあります。
だったら全てさらけ出して就活生に安心して受けてもらう方が良いですよね。
また、インターンに参加する就活生が増えてきたこともあって、インターンによって自社をさらけ出す企業が多くなったと思います。
サイバーエージェントではインターンを通じて先輩社員との関わりを持ってもらうことによってどんな社員が働いているのかというのもさらけだしています。
また当社では就活チャンネルという生放送番組を立ち上げて、私や社員などが出演動画も配信しており、面接でも「就活チャンネル見ました!」という学生もたくさんいます。
さらけ出しは売り手市場の今は特に重要な事だと私は思いますよ。
サイバーエージェントに来てほしいと思う人物像
私が新卒の採用を担当してから変わらないのは、「素直で良いやつ」ですね。これが唯一の採用基準になっています。
5,6回の面接や、インターンで見ることも多いですけど、先輩社員には自分が一緒に働きたいかどうかを基準に選んでもらっています。
この他にもインターンで思考の整理の仕方であったりとか、他者への配慮も見ていますね。
また、面接は1対1なので会話の成り立ちによって地頭が良いとかポジティブな所はすごく見えてきます。
でも別に暗くても、明るくても、生意気でもどんなキャラクターでも、良いんですよ。サイバーエージェントには21世紀を代表する会社を創るというビジョンがあるので、今は自己否定を続けながら変化を続けなければいけないんです。
だから頑固で頭が硬く変化に対応できないという人はサイバーエージェントには合わないですね。
だから「素直で良いやつ」なんです。会社も変化しているので、変化に柔軟に対応しながら事業を自分で作れる才能のある人、事業をゼロから作りたい人、大きい会社に入るよりも会社を大きくしたいと思っている人に是非来てほしいですね。
今後の採用方針は
地方採用には今すごく力入れていますね。
昨年はFLATという地方採用プログラムを開始し、全国に出向きましたが地方には優秀な人材が多いと思いました。
今後も地方採用はどんどん拡大していくつもりです。実際に地方採用した人数は増えているので、全体の採用人数に対する割合も増えましたね。
地方学生には地域を限定せず自分の才能がはまる企業を探してほしいと思います。
地元の企業に就職するのも良いと思いますが、自分に合った会社、活躍できる会社があるかを探して色々な企業を知ってから判断しても良いと思うんですよ。
だから自分の可能性を狭めず、活躍できる自分に合った業界や成長企業に就職してほしいと思います。サイバーエージェントでは地方学生が活躍できる場、そしてこれからも確実に成長する企業ということも伝えていきたいですね。

まとめ
いかかでしたでしょうか。
就職したい企業ランキングでも上位にランクインするサイバーエージェントの採用について、多くの学生が参考にはなったのではないでしょうか。
採用側の視点を持って、就職活動をすることはとても大切ですよね!
サイバーエージェントを始めとして、地方学生を積極的に採用しようと動いている企業はたくさんあります。地方の学生も視野を広く持って就職活動をして頂けたらと思います!
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)