グループワーク/ディスカッション対策

グループディスカッションは慣れてナンボだ!
確かに一理あるのですが、対策仕切れない現状もありますよね。

慣れるほど時間もないし・・
そんなに沢山受ける時間もない・・・
という人も多いのではないでしょうか?!

他の選考は問題なくパスできる人でもつまずきやすいグループディスカッションを攻略して
志望企業の内定を取りきる力を身につけましょう!

評価基準を知ることから

どんな試験にも必ず評価基準があります。 

いくら表面的な対策をしても、面接官の求める人物像に当てはまらなければ内定は獲得できません。

だからこそ最初はグループディスカッションの評価基準を知っておきましょう!
すべて完璧にできる人なんてそうそういないですが、意識するだけでも結果は変わってきます!

①周囲の意見を理解し、議論の流れを作れるか。
②正確で円滑なコミュニケーションがとれるか。
③周囲との協調性が見られるか。
④必要に応じて議論を軌道修正できるか。
⑤周囲の意見を拾い上げる余裕があるか。
⑥知識に裏付けされた良いアイデアを発信できるか。
⑦議論が時間内にまとまるか。

意識すべきポイントの多さから余計不安になってしまう方もいるかもしれません。
グループディスカッションも急には上達しませんが、まずは求められる要素を理解しておくことが重要です。

確実に理解するようにしてくださいね!

  

志望業界の知識を頭に

GDで失敗したと思う人のエピソードには、
「テーマが難しくて自分の考えがまとまらなかった。」
「知識不足で、具体的な提案ができずにチームに貢献できなかった。」
という意見が多いです。

つまり、「業界研究」が不足しているんです。
身も蓋もありませんが、本当に志望している業界の事は知っていてもいいですよね。

まずできることと言えば「情報集め」です!
スキルどうこう以前に、問われるテーマに関するネタなり情報を持っていないと話すらできませんよね。

しかし、普段新聞を読んでいない人やニュースを見ていない人にとっては「情報収集」自体が一つのハードルになってしまいます。

まずは就活の合間をうまく使って本屋へ行きましょう!
そして、業界についての本を一冊買って読んでみましょう!
そこから自分が興味を持った内容について深堀していくためにニュースアプリやサイト、新聞などから1つずつネタを集めていくと、自然と自分の意見も生まれてくるでしょう!

選考対策で学んだことが実務をする上での基礎知識となる場合も多いので、侮らずに取り組みましょう!

  

まずは自分で考えてみよう!

ディスカッションで活躍する人に共通しているのは、
「自力で結論まで持っていける仮説力を持っている」ことだと言われています。

そもそも、グループディスカッションで与えられるテーマを自分一人で考えたことはありますか?
自分一人で考えて答えが出せないという方は要注意!
議論の土俵に者れていない可能性が非常に高いです。

みんなの意見を良く聞いて、いい意見を取り入れていくことは大切ですが、
まずなければいけないのは「自分の意見」です。そして周りをうまく説得できる力を兼ね備えていなければなりません。
グループディスカッションの前半で、すでに議論の流れを自分の中でイメージしておくことが通過のために大切です!
 
ただしここで1点気をつけていただきたい事があります。
それは「自己中心的」にならないことです。

あくまでも、自分の考える結論とその裏付けを持って、流れをイメージできたうえで、みんなの意見を聞くことで、全体に良い影響を及ぼすことができるという意味です。
「人の意見を聞かない自己中になれ」というわけではありません。
 
これを知ったらあとは練習あるのみです!
就活イベント等ではグループディスカッションなどのワークを取り入れていることもあるようなので積極的に活用していきましょう!

ビジネスシーンで活躍していく上で必須のスキルなので、就活生の間に身に着けてくださいね!
同じグループで深く語り合った人と仲良くなることもあります!
選考のあとそのままみんなでご飯に行って選考状況の情報交換をしたり、中には付き合ったりする人もいるそうです!笑

これがモチベーションに成るかはわかりませんが、頑張ってくださいね!

  

新規会員登録はこちら
ページトップ