プライベートも一緒に!

 
就活用にプライベートとは別に手帳を用意するのはおススメできません。

気付かないうちにダブルブッキングしてしまう可能性もありますし、2つを見比べて管理するのは更に面倒です。
就活とプライベートで色分けするなど工夫して、1冊で管理できるようにしましょう。

色・大きさ

 
色は就活中に取り出すことも考えて、派手でないものにしましょう。
黒やベージュでなくてはダメということはありませんが、キャラクターものや柄が派手なものは避けましょう。
 
 
大きさはA6もしくはB6サイズがベストです。
 
ミニサイズでは小さすぎて予定が多くなってくると書き込むスペースが足りなくなってしまいます。
A5以上の大きいサイズは持ち運ぶのに便利ではなくなってしまいます。
 
十分に書き込めて、持ち運びにも便利なA6,B6サイズにしましょう。

スケジュールページ

 
スケジュール帳部分には様々なタイプがあります。
 
 
おすすめは「バーチカルタイプ」と呼ばれる、1日の予定を時系列で書き込めるものです。

週間

1日に複数の予定が入っている場合にも、管理しやすくなります。
 
 
これに加えて1ヶ月の予定が見渡せるページもあるとよいです。

月間

1ヶ月全体の予定を見られることで、先まで見通すことができます。
細かい時間等は上記のページに記入し、大まかなその日の予定を書いておくとパッと見ただけで大体のことが分かります。
 
 
また、1週間の表示の仕方ですが、

日月火水木金土 のものよりも
月火水木金土日 のものの方が使いやすいです。

説明会など土日に続けて行われる予定が、段が分かれることなく記入できます。
月曜始まりのものを選んだ方が、のちのち便利です。

メモ用ページと路線図

 
就活をしているとメモを取る機会が多くあります。
 
手帳にメモ用のページを利用できると、スケジュール帳とメモ帳の両方の役割が1冊で済むので便利です。
メモ用ページがあるか、何ページかなどは必ずチェックしましょう。
 

また手帳の巻末についていることの多い路線図ですが、これも就活をしていると利用します。
最近はスマホの乗換アプリ等で調べられますが、大体の全体図と自分が今どこにいるのか、距離感等がわかるので便利です。

メモ用ページと路線図

あると便利な

 
ほかに手帳にあると便利なものは、以下の機能です。

・ペンホルダー
・ポケット
・しおり
・年齢早見表
 
 
ポケットには証明写真の予備や付箋等を入れられます。
年齢早見表はエントリーシート記入のときに使えます。

ほかに就活用の手帳では志望企業別の進行表がついているものもあるようです。
企業の情報が書けるページがあるとより便利ですね。
 
 
ペンホルダーやポケットは別で付けることができるアイテムも売っています。
自分でカスタマイズして使いやすい手帳にしましょう!

あると便利な

まとめ

 
就活では手帳が必須です。

長く使うものですから、使い勝手がよく、デザインも気に入るものを選びたいですね。
よく調べて、自分に合った手帳を探しましょう!

まとめ

関連記事

新規会員登録はこちら
ページトップ