目次

こんにちは。

関西ライターのあざらしさんです。
暖かくなってきましたね。これからの季節を真っ黒なリクルートスーツで
過ごさなければならない就活生は肉体的にも精神的にもかなり辛いと思います。

ハンカチと汗拭きシートは必ずカバンにいれておきましょう!
というわけで、前回に引き続きいざ就活をはじめてみたものの、このやり方は本当に合っているのか。こういう場合はどうすればいいのか。などといった素朴な疑問に今回もお答えしていきたいと思います。

SPIってどれくらい勉強するべき?

SPIってどれくらい勉強するべき?

就職活動の登竜門とも言えるSPI。
SPI総合検査 (Synthetic Personality Inventory)とも言われており、
リクルート人事測定事業部(現リクルートマネジメントソリューションズ)が開発した
就職試験で用いられる適性検査です。

基本的な語彙問題や計算問題、文章読解や時事問題など出題形式は企業によってさまざまですが、
大手企業などでは就活生の足切りなどに使われることが多く、
これを突破しなければ選考に進めないというものも中にはあります。

この問いの答えは、、、ずばり本屋に売っているSPIの専門書を
1冊かってそれを合間の時間に見る程度でいいと思います。
考えてみてください、就職活動は大学受験ではありませんし、
どれだけ必死に勉強したところで東大生や京大生に勝てる見込みはほとんどありません。
そもそもの知識量が違いますから。
もちろんノー勉はオススメしませんが何日もSPIの勉強をするために部屋にこもるぐらいなら
一つでも多く説明会やセミナーに行きましょう。そこで得た知識や人脈の方がよっぽどタメになります。

筆者の周りで「いまから1ヶ月はSPIの勉強をみっちりするぞ!下積み完璧にしてやる!」と
言っている就活生がいましたが
『君が一ヶ月部屋にこもって座学している間に他の就活生は数え切れないくらいの企業の社員さんと会うことになるけど、その座学をいかしてそいつらに追いつけるの?』と喝を入れてやりました。笑

説明会では社員さんに説明すべき?

説明会では社員さんに説明すべき?

これも素朴な疑問としてあるのではないでしょうか。
しかし説明会というものは行った方にはわかると思いますが、
企業のHPで書いてあるようなことしか言っていないことが多いです。
企業側からしてみれば自社のことを何も知らない学生に会社のことを説明するための場であるからです。
事前にちゃんと調べて行った学生からすれば説明されたことはすべて調べて知っている。というのも多々あるでしょう。

この疑問の回答としては、事前に企業のことを調べている場合は「知りたいリスト」をあらかじめ作っていき
そのリストから質問をすること。
何も調べておらず企業のことを全く知らない場合は、
下手な質問をするとその内容が企業のHPに書いてある場合があるので
企業の社員さんからしても周りの学生からしても「こいつ何も調べてないのかよ、、、」と
思われるのでHPに書いてないような質問でないならば黙っておきましょう。

「説明会から選考ははじまっている!質問も見られている!」と言っている人がいますが、正直説明会は説明会です。
よっぽど印象に残るようないい質問をすれば、アピールにもなるかもしれませんが。
1日に何回も同じプレゼンを数え切れないほどの就活生に聞かせている社員からすれば
誰が誰だか覚えてなどいません。
ただ、積極的にすることは説明会にたまたまきていたリクルーターとの遭遇や社員さんとの交流などに繋がりますので、説明会に参加するときはとりあいず、、、なんとなく参加するのではなく目的を持って参加しましょう。

体調不良などで説明会や選考に参加できなくなった時に連絡はするべきなのか。

体調不良などで説明会や選考に参加できなくなった時に連絡はするべきなのか。

この質問は馬鹿馬鹿しいと思うかもしれませんが、最近の学生は連絡をしない人がかなり多いです。
「朝起きたら時間過ぎてた!」「体調を壊してしまった」「急な予定が入ってしまった」など理由はさまざまですが、
参加の予約をしていたにも関わらず参加できなくなった場合は、必ず連絡をしましょう。
説明会ならばそれを開いている企業に直接連絡を入れ、選考ならば直接その企業に連絡をいれましょう。

例えばリクナビやマイナビで説明会を予約し、
ドタキャンや当日キャンセルをしてしまうと理由はどうであれ
先着順などの説明会やセミナーに参加したくても過去の履歴から落とされてしまうことがあります。
「どうせ管理してないだろう」「何千人って人がいるからわからないだろう」などと思っていてはいけません。
『約束を守る』ことは社会人として基本的なマナーです。
就活生は半分社会人です、モラルのある行動を心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか?

就職活動もまだまだ登山で言うなら一合目。
頂上まではまだまだ長い道のりです。しっかりと先を見据えて行動をしてほしいと思います!!

あざらしさんの記事を最後まで読んでくれたあなたの成功を心から願っています。

新規会員登録はこちら
ページトップ