なぜブルーになるの?
せっかく苦労してもらった内定なのに、どうしてブルーになってしまうのでしょうか。
答えは簡単です。自分に自信が持てないからです。
内定ブルーになる原因は主に2つ。
・この企業を選んでよかったのか不安
・入社してからうまくやっていけるか不安
つまり、自分の過去の選択に自信が持てないか、
自分の未来の姿に自信が持てないか、どちらかなのです。
それならば、自信を持てるようにできればいいですよね!

自信を持つために
そもそもこのような不安を抱えて内定ブルーに陥ってしまう人には共通点があります。
それは就職活動の時に、十分に自己分析や企業研究をしてこなかったという点です。
自分がどんな人でどんな仕事に向いているかわからないまま就職先を決めると、本当にそこが自分に向いているのか、入ってから役に立つのかなど、不安に感じてしまいます。
会社のことがわからないまま決めてしまうのも同様で、会社のことを知らなければ向いているかうまくやっていけるかもわかりません。
今からでも遅くありません。
もう一度自己分析と企業研究をしてみましょう。
幸い就職先はもう決まっているのですから、そこまで時間はかかりません。
もう一度よく自分と会社を見つめなおし、良いところ、マッチするところを探してみましょう。
企業研究の一環として、内定先には積極的に顔を出しましょう。
将来が明確にイメージできないから不安になるのです。
実際の仕事の様子がわかると、将来像が見えてきて、不安が解消されますよ。

考えすぎない
どうしても自信が持てなくて、考えれば考えるほどブルーになってしまう人もいます。
そういう人はとにかく考えないようにしましょう!
就活が終わって忙しくなくなって、時間ができたからこそ考えてしまうんですよね。
だから、積極的に忙しくしましょう。
学生生活ももう少しで終わりなのですから、ブルーになっている場合ではありません。
友達と遊ぶ、バイトをする、旅行に行く。
仕事のことを考えないでいい時間を作りましょう。
社会人になったら自由に使える時間はぐっと減ってしまいます。
でも「社会人」になるのはもう少し先のことです。
今のうちに予定をいっぱい入れて、とにかく今は「学生」として楽しみましょう!!

就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)