☆自己紹介と自己PRの違い
・自己紹介とは
出身校(学科・学部・専攻)、氏名、専門分野、趣味、特技など、プローフィールのことを言います。
・自己PRとは
エピソードなどを踏まえ自分自身がどんな人生を歩み、どんな人間なのか人間性を伝えるものです。

☆自己PR考え方のコツ
・志望する企業の研究をしてから自己PRを考える。
企業によって方針や求めている就活生が違うため、全ての企業に同じ自己PRではいけない。企業の特徴を理解した上で企業の求めているであろうな自己PRを考える。
・エピソードについて
自己PRを書く上でエピソードを話しますが、何を学んだのか、どんな力が身についたのかを一緒に伝えることが大切です。成功談でも失敗談でも構いません。
・長所は具体的に
:私にはリーダーシップあり、○○をしてきました。そこで○○を学びました。
:私は人の話を聞くことが得意で、大勢の意見をまとめることが出来ます。この能力を活かして○○をしてきました。そこで○○を学びました。
上記の内容を見比べると印象が違いますよね。具体的にとはこのようなことです。
表現の仕方を工夫するだけで印象が変るため、色々な表現を考えてみて下さい。
・短所は言わない
:おとなしそうな人に思われる
:人見知りだったが克服した
などマイナスな印象を与える内容は言わない。
質問されたときにだけ答えましょう。マイナスの表現はマイナスな印象を与えてしまうため自己PRなどのアピールの出来る場で使わないようにすると良い。
☆まとめ
自己PRを考えるのはとても難しいですよね。
ですが上記の内容を意識するだけで、好印象の自己PRが出来ると思います。ポイントを抑えながら自己PRの作成を頑張ってみて下さい。就活頑張って下さい。
参考文献
http://freshers.adecco.co.jp/manual/resume/self_promotion.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/296218/
http://www.shuupura.com/お役立ち/自己紹介と自己prの違い/
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)