サッポロビールってどんな会社?

説明しなくても業務内容はわかりますよね!ビールを作っている会社です。
私も普段お世話になっております。
サッポロビールは日本を代表するビールメーカーで、現在業績が低迷しているようですが、どうやって巻き返してくるのか楽しみですね~。
対談して頂きました
今日はそんなサッポロビールさんの内定をお持ちの方に来て頂きました。
早速対談してもらいましょう!


株本氏「はい株本です」

小池氏「立教大学の大学の小池真帆です今日は新しいゲストのT・Nさんをお呼びしました、よろしくお願いします」

T・N氏「よろしくお願いします」

株本氏「T・Nさんはサッポロビールの内定をお持ちということで」

T・N氏「はい」


株本氏「ちょっと今日はサッポロビールについて、お話を伺いたいなと思うんですが、まず簡単に自己紹介をお願いします」

T・N氏「はい2018年卒で、サッポロビールの内定をもらいましたT・Nと申します、本日はよろしくお願いします」

株本氏「サッポロビールということで、ビール業界では人気ですよね!」


T・N氏「そうですねやっぱり飲料系のメーカーとかってすごい人気があると思っていて、ビール会社もその一つかなと思っています」

株本氏「今日はサッポロビールについてどうやって内定取ったのかを色々聞いていきたいんですけども」

T・N氏「はい」

株本氏「まずサッポロビールを受けるときに気をつけたこと、注意したこと、意識した事あれば教えてください」

T・N氏「そうですね、やっぱり一番注意したことはその会社の製品についてよく調べることですね」

小池氏「なるほど」

T・N氏「もともとサッポロビールを受けた理由っていうのをがエビスビールがすごい好きでそれをだったら売れるかなっていう、その自信を持っているかなということはあって、加えてその他の製品、例えば発泡酒とかはワインとかいろんな製品だしますのでその他のいろんな製品ついても調べるようにしました
」

株本氏「目隠しして飲み比べとかしたら当てれるんですか?」

T・N氏「いや~!!ww それはちょっと厳しいですね(笑)」


株本氏「調査が足りないんじゃないですか?w」

T・N氏「いやでも、他社のビールとだったら目隠しして飲み比べても分かりますよ」

株本氏「それはすごいですね!」

株本氏「そうしましたら内定までのフロー、面接が何回あったとか、面接何回あってとかESとかどんなこと書いたのか教えてもらえませんか?」

T・N氏「えっと私が受けたそうサッポロビールは二つの選考パターンがあって、いわゆる普通の選考パターンとオンリーワン選考っていう何か自分が世界1ではないですけど、なにか頑張った特技を持ってる人が受ける選考があって、私が受けたのはオンリーワン選挙ってやつでして」

株本氏「えっ!?そうなんですか!?」

T・N氏「です、でまぁそれで話をすると、エントリーシートを出してその後web テストを受けてそれが合格すると面談がありました。その面談が2回ぐらいあってそれが終わるとえっと、本選考が始まりその本選考は一回ですね終わりという、結構短いフローで」


株本氏「じゃあ面接合計3回ですか?」

T・N氏「そうですね、はい」

株本氏「ESどんなこと書いたんすか?」

T・N氏「ESはそのオンリーワン選考でいうとその自分が一番頑張った事、オンリーワンだったことについて詳しくで、設問は3題ぐらいで、1200文字くらいかくって感じですね」


株本氏「簡単にいうと何を頑張りましたか?」

T・N氏「ちょっとここで言ってをみなさんに共感を頂けないかもしれないんですけれども」

株本氏「一応教えてください、共感するんで!!」


T・N氏「私が所属していた大学、そこの日本で初めての留学プログラムを作ったっていう、イメージもわからないと思うんですけどw」

株本氏「へぇ~、全然共感できねーっていうふうに様と思ったんですけど、それは実際すごいですよね」

T・N氏「なんでしょうね実際自分が留学いきたいなと思ってそのために作ったプログラムなのでその話をしたら案外ウケが良くて」

株本氏「もっとなんかダンス超頑張りましたなんて言われたらなんだそれって言おうと思ったんですけど、意外とちゃんとしててびっくりしましたさすがっすね、オンリーワンっすね!!」

T・N氏「いえいえw」

株本氏「サッポロビールが求めている人物像ってどんな人と思いますか?」

T・N氏「そうですね先ほどの話と一緒になってしまうかもしれないんですけれどもやはりサッポロビールっていう会社に対してどれだけ愛があるかっていうところが私は一番求められているのではないかと思います、はオンリーワン先行だったのでやっぱり何か自分でこれだけは頑張った、で社会人になってもまあこれだけは頑張れるって言うようなことをサッポロビールに対してアピールできた人は受かったんじゃないかなと」


株本氏「端的に答える辺りが、ずごく地頭の良さが滲み出ていますね、あとそのサッポロビールを目指している学生たちに向けてアドバイスがあればお願いします」

T・N氏「世の中にいっぱいたくさん会社があってその中で、巡り合える会社最終的に入社する会社というのは一つになると思うんですね、その一つにサッポロビールが入っているということは、サッポロの何か好きだったりとか飲料メーカーに行きたいなと思ってたりとか、そしてそのためにできる準備というのはあって例えば私がやったことで言うとスーパーに行って、がどこに並んでるかという見ては実はちょっと調べたんですけれども」

小池氏「ほうほう」

T・N氏「最終的にはやはりその会社が合うかどうか、自分と面接官が合うかどうかというところであの入社する会社が決まると思いますので、最後まで悔いのないよう頑張ってもらってもしサッポロビールであってもサッポロビールじゃない会社に入ったとしても、悔いのないような就活を送っていただければと思います」


株本氏「て言える人が受かるということですねw」

T・N氏「いやいやw」

株本氏「じゃあ本日はこの辺で、ありがとうございました」

小池氏「ありがとうございました」

T・N氏「ありがとうございました」

総評
皆さんオンリーワン選考があることを知ってましたか? 私は知りませんでした!!
もし何か自分が頑張ったものとして自信があるものを一つでも持っている方がいらしたら、挑戦してみても良いのではないでしょうか?
悔いのないように、就活は全力で取り組みましょうね^^
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
就活ノートへ無料登録する