• お気に入り
  • 0SCORE

三井住友トラスト不動産(株)内定者インタビュー、不動産業界超人気企業の内定トリセツ

三井住友トラスト不動産ってどんな会社?

 三井住友トラスト不動産は、その名の通り、三井住友信託銀行グループの不動産会社です。

 不動産会社に特徴的ではありますが、売れば売るほど稼げる会社で、頑張って稼ぎたい人には良い会社ですね^^

 ネームバリューもあるからか、就活生、特に不動産業界を見ている学生には人気の会社となっております。

対談して頂きました

今回はそんな三井住友トラスト不動産さんの内定をお持ちの方に来て頂きました。

早速ですが対談といきましょう!

小池氏「立教大学の小池真帆です」
小池氏「本日新しいゲスト、ハットリさんよろしくお願いします」
ハットリ氏「お願いします」
株本氏「簡単に自己紹介をお願いしてもいいですか?」
ハットリ氏「銀行系の不動産の三井住友トラスト不動産の内定を頂いて入社したハットリです!」

株本氏「引き続き超人気企業の内定をお持ちだったとっていうところで、そこの内定の取り方だったりを聞きたいなと思っています」
ハットリ氏「はい」
株本氏「まず内定というか、就職活動でそこを受けるときに気をつけたこととか注意したこととかあれば教えてください」
ハットリ氏「僕が受けたのが不動産系がすごく多くて、不動産業界に絞ってました。私が受けたこの三井住友トラスト不動産はグループ面接が多かったんですよ、なのでどれだけそのグループの中で印象を残せるかっていうのを重視していました」

株本氏「何回くらい面接あるんですか?」
ハットリ氏「多いところだと7回もありまして」
株本氏「多い!!」

ハットリ氏「ええ、そうなんです(笑)結構絞って絞ってしてると思います」
株本氏「その内定とるまでのそのフローでなんかこの会社こういうところを求めてるんだなぁみたいなところは感じることありました?」
ハットリ氏「入社した三井住友信託銀行のの不動産はやっぱり銀行系っていうのがあって、誠実さとか嘘をつかないという部分を第一に考えていて、グループ面接でも毎回結構似たような質問をされるんです。この前に言った答えと全く違う答えを言っちゃう子とかは多分切られたり」

株本氏「なるほど、僕いうことコロコロ変わるんで落とされますね」
ハットリ氏「www」
株本氏「1回目は通っても2回目で落ちるっことですね(笑)」
ハットリ氏「同じ質問とかもされるんで自分はその面接した後は、ちょっと若干嘘ついちゃった部分はメモしておいて、面接前にちょっと直して、同じ質問をされてもすぐ答えられるように対策していました」

小池氏「なるほどですね」
株本氏「ESというのがあったんですよね、どんなこと書いたんですか?」
ハットリ氏「基本的には皆さんと変わらないようなESの内容だと思います、私はサークルのことで書きましたね。その誠実であるって言うところ嘘をつかないというところが一番大きなポイントになるのと、あとはそのやっぱり印象づけですね。面接でどれだけ印象に残せるかというので」
株本氏「ほう」
ハットリ氏「僕象使いの免許持ってて、何か最後に言うことありますか?と言われたときに、ESには書いてないんですけど象使いの免許取りにいってとか、インパクトを残すことが大事だと思って、色彩検定も持ってますね!」

株本氏「インパクト重視で像使いの免許を取りに行ったんですか?」
ハットリ氏「ノリで取ってしまって(笑)」
株本氏「それ免許取ってから像を使ったことがあるんですか」
ハットリ氏「免許はラオスでしか使えないので、ラオスのいかないと意味がないんですけどw」
株本氏「戦略的資格ですよね」
ハットリ氏「そうですね、戦略的・・・」
株本氏「変にTOEICとか取るよりよっぽどいいんじゃないですか」
ハットリ氏「そうですね、インパクトは残るかなと思います」
株本氏「素晴らしいですね!」
ハットリ氏「不動産とか金融機関というところにあえてこう合わせて、自分が嘘をつかないというところをカスタマイズしたみたいなところで言うと、その嘘をつかないというところが特に大切です。それと結構おしゃべりは自分できる方だと勝手に思っているので、営業向きってやはり言われたので、また面接ではあんまり準備はしていかなかったです」
小池氏「なるほど~」
ハットリ氏「準備して喋れなかったら、逆に自分上がってしまうので、準備はしないでその場に合わせたこの状況で話していこうと、私ちょっと性格が悪いのでのグループ面接で隣の人が喋ってたことをかぶせて隣の子が『やる気とかやりがいが大事です』とか言ってて、自分はやりがいというのは入ってから身につくものじゃないかと思ってて、次自分の番が回ってきた時に、「何か隣の人はそういうふうに言ってましたけど、僕はやりがいというのは仕事に就いてから感じるものだと思うので」って言って潰させていただいて」

株本氏「ははw」
株本氏「余談ですが最近上場した識学という会社が言っている組織学だと「仕事にやり甲斐もクソもねぇ」みたいな、今その組織学が流行っているので、モチベーション・やりがいっていうのはもう仕事とは一切関係ないという事です」
ハットリ氏「ほ~」
株本氏「最近上場したんでこれがトレンドになる可能性がありますけど(笑) 三井住友トラスト不動産に就職したいと考えている学生に向けて、具体的なアドバイスがあれば教えてください」
ハットリ氏「宅建はすごい大事なので、入社前から取っていると、3歩ぐらいリードできるので、大事だと思いますね」

株本氏「なるほど、本日はここらへんでありがとうございました」
小池氏「ありがとうございました」
ハットリ氏「ありがとうございました!」
総評

 嘘をつかないこと、大切ですよね。就活中、ちょっとくらい自分の話を盛ってしまうこともあると思うんですけど、そういうこともしないように心がけていたということでしょうかね。
 
 皆さんも素直に、そして正直に就活ができると精神衛生的にも良いかもしれませんね!

 一生に一度の就活、頑張って行きましょう♪

新規会員登録はこちら
ページトップ