• お気に入り
  • 0SCORE

小売業界で波に乗る(株)ニトリの内定者にインタビュー! ニトリの内定をどう取ったのか聞いてみた

(株)ニトリってどんな会社?

ニトリは皆さんのイメージでは小売りのイメージがあるかもしれませんが、実は物流から製造も担っている会社です。

経営状況は29年連続増収増益しています。

それを反映するかのように平均年収も小売業界が500万円前後なのに対し、ニトリは平均年収860万円となっています。

会社としても実力主義な社風なようで、頑張って稼ぎたい人にはうってつけの会社ですね!!

対談して頂きました

では早速対談の様子へと移りましょう!!

株本氏「はい株元です」
原田氏「新しいゲストのウメズさん、よろしくお願いします」
ウメズ氏「よろしくお願いします」

株本氏「ウメズさんちょっと今あの喉を負傷しているということでやや声が出しにくいそうなんですけど普段は明るいイケイケさんらしいんでね」
ウメズ氏「そうなんですちょっとはきはきと喋れないかもですね><」
株本氏「良いですよ私がその分声張るんで!」
ウメズ氏「お願いします」
株本氏「ウメズさんはニトリの内定をお持ちということで」

原田氏「大好き♡」
ウメズ氏「wwww」
株本氏「家具のニトリですね、どんな感じで内定取ったかっていうところを聞きたいなと思うんですけど、まずそもそもニトリに興味持ったきっかけってなんですかね」
ウメズ氏「興味を持ったきっかけというとこの就職活動の中で実はニトリ全く見てなかったんです」
株本氏「ほう」
ウメズ氏「ずっと公務員志望だったんですよ全然民間の方に興味はなかったんです。それで5月半ばぐらいまでずっと公務員を志していて途中で急に民間企業受けようてなったんですね」
原田氏「へぇ~全然(方向が)違いますね!」

ウメズ氏「そうなんです、その時に興味はなかったんですがその業界研究の意味も込めて最大手のところでまだ採用やっているところをどんどん受けていたんですよそのなかの1つがニトリさんだったとかで」
株本氏「なるほどね~」

ウメズ氏「一番ビックリしたのが、リクルーターさんがついてくれて専属でついてくださって面接の対策ですとかそういったこと全部相談受けてくれてっていうのがありました」
株本氏「それはどの段階リークルーターがつくんですか」

ウメズ氏「リクルーター3人が最初説明会を仕切ってくれるんですよ、その段階で担当にはなるんですね。それで具体的にアドバイスをもらうのが、2次面接前とか最終面接の前でしたね」
原田氏「なるほど」
株本氏「1次面接なんかはどんなことを話したんですか?」
ウメズ氏「よくあるその基本的な質問を投げかけられましたね、例えば学生の間で力を入れていたことですとか、私はそのゼミの分野のことを答えるだけだったんですが」
原田氏「うんうん」
ウメズ氏「あとはその学生時代にやっぱり最も力を入れたこととか挫折した事失敗した事は何ですかっていうようなよくある質問を聞かれていていいですから、基本的な人間力を問われているなっていう印象は受けましたね」
原田氏「ほ~!」

ウメズ氏「ニトリに入るとみんな一度店舗に行くんですね、ショップ店員として働くわけなんですがそれも考えると、基本的な対話能力なんですとか人当たりとか表情とかそういった部分を実は重視してるんじゃないかなという印象を受けました私は」
株本氏「なるほど、立派ですね!」
原田氏「素晴らしい!」
ウメズ氏「いえいえ(笑)」

株本氏「二次面接はどんなこと聞かれるんですか?」
ウメズ氏「一次面接で聞かれてきたもの以外の事を聞かれるってことになってくると思うんですけど」
株本氏「あ、そうなんですね」
ウメズ氏「そうです」

株本氏「でも今までの他の企業だと、同じ事を聞かれましたっていうのも結構ありますよ」
ウメズ氏「本当ですか?2次はなぜニトリではいけないのかという部分をフィーチャーされている質問が多かったと思います、私の公務員からその民間に転向したってお話しましたかと思うんですが、最初に興味を持っていた業界って化粧品とか美容業界だったんですよ」
原田氏「肌綺麗ですもんね!!」

ウメズ氏「ありがとうございます♡」
株本氏「ありがとうございますの言い方ちょっとオネェっぽかったですね(笑)」
ウメズ氏「それはちょっとのどが痛いので・・・」
ウメズ氏「それはまた色々あるんですけれども、やっぱり話の節々に美容への興味が隠しきれていなかったようでして、「美容の方が向いているんじゃないの?」ってほんとをすごくこんな事を言われるんだっていうような感じでしたね、それがえっと二次面接で」

株本氏「そうですね」
ウメズ氏「面接は人によっては4回なったり5回になったり」
原田氏「じゃあ2次面接で結構納得してもらったっていう感じですか?」
ウメズ氏「そうですね!」
株本氏「最終面接はどんな方を何を話ししたんですか?」
ウメズ氏「最終面接は人事部のマネージャーの方を話しました、あとは秘書の方がいたりとか立派なお部屋に入って、いかにも最終面接って感じで、でも内容は1時2次で基本的な内容を聞いている前提で話してくれたので、意思確認の部分が多いですね」

原田氏「ほ~」
ウメズ氏「2次面接よりさらに強い熱意でニトリで働きたいという話だったりとか、個人的にマネージャーさんが学業にすごく興味を持っているようでして」
株本氏「ニトリの家具がどうとかその辺りは研究されたんですか?」

ウメズ氏「まだ正直そんなにできていない部分はあるんですが、どんな職種があるのかとか、最終的に消費者に渡る部分はすごく大きいと思うんですけど、例えば貿易の部分もそういうとこの方が面白くて、いっぱい調べましたね」
株本氏「立派ですね・・・・最後学生に向けてアドバイスあればお願いします!!」
ウメズ氏「ニトリはすごく逆算的な思考というか目標とか夢を大きく掲げている人を、野心がある人をすごく求めているような印象を受けたので、そういったものを語ってこれる人はいいのかなと思いますし、会長の言葉なんですけど、「自分の成長のために会社を大いに使ってくれ」と言ってまして、会社のためじゃなくて自分の為に就職するという気持ちで受けたらいいと思います!」

株本氏「へぇ~ありがとうございます、では本日はここらへんで、ありがとうございました」
原田氏「ありがとうございました」
ウメズ氏「ありがとうございました」
総評

 聞かれることは結構オーソドックスなものとなるようですね、それにプラス大きな夢というところでしょうか。

 なので基本的な面接対策をしっかり固めて、その上で自分の夢をしっかり語れるようにすれば、ニトリの内定に近づきそうですね!

 会長さんが「自分の成長のために会社を使ってくれ!」なんて太っ腹な会社ですね^^

 ぜひニトリに入りたい方は、ウメズ氏を参考にして頑張りましょう!

新規会員登録はこちら
ページトップ