あなたの長所をご記入ください(30文字以内)
逆境に挫けない粘り強さ。人の挑戦を支える際は誰にも負けない。
あなたの短所をご記入ください(30文字以内)
几帳面さ。他人に求めない、ものごとを大枠で捉えることを意識。
志望動機(150文字以内)
貴社で、挑戦する人を支えたいと考えている。バレーチームのコーチとして選手を支え、頼りにされた喜びがこの想いの基礎となった。貴社はリース提供を通し野心を持つ中小企業や環境問題に取り組む企業の後押しができる。加えて、多様な事業を組み合わせることで、企業にとって必要不可欠な存在となれる点に惹かれている。
当社についてもっと知りたいこと(100文字以内)
NTTグループの金融中核企業として、安定した経営基盤による資金調達の容易さや競争力を強みとして持つ一方で、NTTグループとの関係の深さによる弱みが存在するのか。また、それをどのように克服しようとしているか。
学業で注力したこと(150文字以内)
「対立する意見の調整」をし、ゼミの論文作成班をまとめた。優秀班のみがインゼミで発表の機会を持つ中で、発表を目標にする班員と発表能力に自信がない班員の間に溝ができた。私は良い論文の作成自体を目標に設定することで、自信を持って発表に臨むことを提案した。結果、班で団結し優秀班に選出され、発表を成功させた。
学業以外で注力したこと(150文字以内)
「根気」と「異なる切り口」で困難に向き合い、バレーチームのコーチを務め上げた。当初、私の技術不足が選手の不信を招いた。私はプレーではなく、根気強く対話をして選手・コーチ間の意見交換ができる環境を作ることで信頼関係を築いた。引き出した選手の本音を練習に生かせたことで、チームは試合で好成績を収めた。
自己PR(150文字以内)
上記の様に、私は人の意見と向き合い信頼関係を築くことで、チームをまとめることができると自負している。私は信頼関係を築く上で二点を心掛けている。第一に自分の弱さを隠さないことだ。コーチという立場でも、選手には幾度となく支えられた。第二に行動で示すことだ。論文作成中は議論の場を整えるため毎日大学通った。
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)