あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。 400文字以下

まず、街づくりを通して人々の流れを創出するといったように、世間・世界の人々に影響を与え、地権者、事業者、入居者、利用者といった様々な人を巻き込み、形に残る物をつくることが出来る仕事に魅力を感じたためである。部活動、ゼミ、等のリーダーを務め、様々な人に影響を与えてきたことから、更に大きなスケールで社会や人々に影響を与えたいと考えたことや、アルバイトにおいて、初対面の多種多様なお客様を平等に楽しませるという経験により培った「信頼構築能力」が活かせると考え、上記の思いに至った。そして、幼い頃住んでいた町が開発により様変わりしてしまったことを嘆いた経験等から、貴社の掲げる「残しながら、蘇らせながら、創っていく」というコンセプトに共感したことも理由である。ただ自分の作りたい物を作るのではなく、今までの良い所や大切にしてきた所を受け継ぎながら新しい街を作るという仕事を手掛けてみたいと考えた。

■設問(15)~(26)で

■設問(15)~(26)では、今のあなたを形成するうえでの重要な経験
 (競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。
 以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、
 今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。

  【1】大学入学までの経験
  【2】【3】大学・大学院の学生生活での経験(2つ)

【1】-a 大学入学までの経験にテーマをつけてください。
50文字以下
サッカー部の部長として、部員60名をまとめ、新しい練習の導入や、部員の意識改革を行った。
設問 (16) ★
【1】-b 大学入学までの経験の時期(または期間)を具体的にお書きください。
    [記入形式]2007年6月~2008年6月 50文字以下

設問 (17) ★
【1】-c 大学入学までの経験について取り組んだ理由・背景を入力ください。 150文字以下
顧問がほとんど部活の練習に顔を出さなかったため、私が中心となり、練習メニューを考えなければならなかった。また、練習に集中していないメンバーも居り、意識改革が必要だと考えた。先輩の代の練習方法を踏襲しているだけでは、チームは一向に強くなることが出来ないと考え、練習方法も改良していこうと考えた。

設問 (18) ★
【1】-d 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたに
    どうつながっているのかをお書きください。

350文字以下

サッカー部の部長として、部員60名をまとめた。顧問に代わって、私が中心となり練習メニューを考えた。先輩の代からの練習方法を踏襲するだけではなく、チームの弱点を克服する新メニューを取り入れた。具体的には、一つの練習にパターンを複数用意し、出来具合や状況に合わせて柔軟に対応して、練習の質を高めた。私のやり方が気に入らないというメンバーもいたが、意見には正面から向き合い、ブレイクダウンした自分の意見を伝え、合意形成をするようにした。結果、チーム力は向上し、地区大会優勝などの結果を残すことが出来た。人生において初めて正式にリーダーシップを執る経験であったので、人をまとめることの難しさ、やりがいを学び、高校も部活の部長、大学はゼミの代表など、リーダーシップを執る上での大きな基盤を形成する経験となった。

設問 (19) ★
【2】-a 大学・大学院の学生生活での経験①にテーマをつけてください。
50文字以下
お客様とトークをしたり、共に遊ぶことにより、リピーターを100人以上獲得したアルバイト経験
→文字数を確認する
設問 (20) ★
【2】-b 大学・大学院の学生生活での経験①の時期(または期間)を具体的にお書きください。
2012年6月~2015年5月

設問 (21) ★
【2】-c 大学・大学院の学生生活での経験①について取り組んだ理由・背景を入力ください。 150文字以下
総合アミューズメント施設にて、お客様とトークをしたり、共に遊ぶことが仕事のアルバイトをしていた。お客様の滞在時間に応じてお代を頂いており、お客様の滞在時間に応じてお代を頂いており、既存客には長く滞在していただき、新規客には必ずリピーターとなっていただくことが最善策だと考えた。

設問 (22) ★
【2】‐d 大学・大学院の学生生活での経験①の詳細と、その経験が今のあなたの
     考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。
350文字以下
取り組みとして、施設内にいるすべてのお客様に話しかけ、好みやニーズを聞き出し、その中で、お客様の身に着けている物や話し方など、些細なことまで気を配り、話題を提供できるようにした。また、短時間で退店してしまうお客様には、その理由を聞き出し、次回に改善できるようにした。そして、リーダーとして他の店員を巻き込んで接客することにより、上記の取り組みを浸透させ、お客様と積極的に関わるという意識を持たせた。結果として、リピーターを100人以上獲得し、全てのお客様に覚えていただいた。また、私と遊ぶことを目的として来店してくださるお客様もできた。この経験から、「初対面のどのような人とでも気さくに話すことができ、信頼関係を築くことが出来る」という私の強みが形成され、今では様々な人と関わるのが大好きになった。

設問 (23) ★
【3】-a 大学・大学院の学生生活での経験②にテーマをつけてください。
50文字以下
ゼミの新入生募集の際、リーダーとしてゼミ生をまとめ、学部1の人気ゼミを目指し、オリエンテーション等を企画
設問 (24) ★
【3】-b 大学・大学院の学生生活での経験②の時期(または期間)を具体的にお書きください。
    [記入形式]2014年4月~2014年8月 50文字以下

設問 (25) ★
【3】-c 大学・大学院の学生生活での経験②について取り組んだ理由・背景を入力ください。 150文字以下
ゼミの新入生を募集するにあたって、多くの新入生にゼミの魅力を知ってもらい、優秀な新入生にゼミに加入して欲しいと考えたから。また、このオリエンテーション等の企画を通して、「学部1の人気ゼミ」という1つの目標に向かい、ゼミ生同士の団結を深めたいと考えたから。

設問 (26) ★
【3】‐d 大学・大学院の学生生活での経験②の詳細と、その経験が今のあなたの
     考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。
350文字以下
ゼミのリーダーとして中心となり、ゼミの魅力を伝えるオリエンテーションの企画や、新入生のための情報誌を刊行した。その中で、非協力的なメンバーの協力を仰ぐことや日程調整などが困難であった。そこで、綿密な計画書を用いてビジョンを示すことにより、企画に説得力を持たせた。更に、メンバーに予定を聞き出し、各々の予定の範囲内で適材適所にできることを割り振った。オリエンテーションに出席が出来ないメンバーには、情報誌の編集、SNS等での宣伝をさせるなど、全員が何らかの形で携われるようにした。結果、オリエンテーションにはゼミの定員の10倍にあたる180人が来場し、学部で2番目の人気ゼミになることが出来た。この経験から、複数のメンバーで1つのものを作り上げていく楽しさを感じたとともに、困難さを学ぶことができた。

→文字数を確認する
設問 (27) ★
あなた自身が働くことを想像した際に、「これだけは譲れない」と考えることについて
自由にお書きください。
300文字以下

譲れないことは、自分自身、働く仲間、お客様の「笑顔」である。人生の大部分を過ごす職場は自分自身にとって楽しく、笑顔になれるものにしたい。また、仕事をするために生きるのではなく、生きるために仕事をするという考えが私の根底にある。仕事をして、収益をあげるということは、自分たちが笑顔になるための手段であって、それ自体が目的ではない。よって、働いている人が面白くないということは本末転倒である。そのため、働く仲間が皆、笑顔で楽しく協力し合いながら仕事をしたい。また、私自身も、働く仲間が笑顔になるよう努めたい。そして、自分が働くことにより、お客様が本当に喜び、笑顔になるような仕事をしたいと考えている。

新規会員登録はこちら
ページトップ