ESとは何か

そもそもESとは何なのでしょうか。
 
書類選考の1つです。
言わば「課題」です。
 
  
社会人の就職活動では履歴書や職務経歴書の提出が求められます。
これは社会人には今まで働いてきたことによる技能や資格、実績等が問われるからです。
 
一方、新卒の学生にはこのような経歴や実績はありません。
そのため新卒採用においては「人柄」が最も重視される項目として挙げられます。
この会社に貢献してくれるような人柄かどうか、見分けようとしているのです。
この「人柄」を知るための課題が、エントリーシートなのです。
 
 
これでESの目的と役割はわかりましたね。
 
ではその「人柄」を知るために、ESではどんな質問がされるのでしょうか。

ESの質問と答え方

 
先述した通り、ESでは学生の人柄を知るための質問をされます。

質問で聞かれていることは主に以下の3つです。
 
・長所、能力、特徴
・熱意、志望度
・知識、思考力
 
 
例えば「自己PRをしてください」「学生時代に力を入れたことは?」等の質問では、
長所・能力・特徴を問われています。
他にも「あなたの短所は?」「苦手な人とどう付き合いますか」等の質問も
悪いところとどう向き合うか、というあなたの能力や特徴を問われています。
 
志望動機やキャリアビジョンに関する質問は熱意・志望度を問われていますし、
「売り上げを伸ばすための戦略を考えなさい」等の質問は、学生の知識や思考力が試されています。
 
 
これらの質問に効果的に答えるためには、この質問によって企業が何を知ろうとしているか理解することが大切です。
 
質問の意図と、求められている答えを知っていれば、より的確に質問に答えることができます。
単に質問に答えるのではなく、まず質問の意味を考えましょう。

ESは企業が学生を知る最初の機会

ESは多くの場合、選考段階の1番はじめです。
 
つまり企業はまずはじめにESを通して学生のことを知ります。
言わば初対面です。
 
 
就活で大事なのは第一印象と言われます。
ESはその第一印象そのものなのです。
 
 
ESの内容が悪ければ容赦なく落とされます。
 
もし仮にESが通過しても、面接はESをもとに行われます。
ESによる第一印象はその後の選考までもついてまわるのです。
 
 
 
そしてその重要な初対面の機会ですが、
残念ながら企業の採用担当者はじっくりESに目を通している時間はありません。
 
ESの様式を最低限守ることはもちろん、
結論やアピールポイントは先に書くようにして、目につくようにしておきましょう。

ESで手を抜くのは絶対NG!

以上からわかる通り、ESは選考において非常に重要な書類です。
 
時間をかければいいというものではありませんが、手を抜くのは絶対にダメです。
 
 
ESの意味や目的をしっかり理解し、採用担当者の目に留まる効果的なESを書けるよう、対策しておきましょう!

ESで手を抜くのは絶対NG!
新規会員登録はこちら
ページトップ