【実物】僕の就活ノート① 自己分析編

字がきれいじゃないのはごめんなさいw
就活を始めた頃はこんな感じに、
自分の好き・嫌いを分けていく作業をずっとしていました。
その中でも特に重要だと思うところにマーカーを引いたりしてました。
色々書き込んでぐちゃぐちゃですがw
【実物】僕の就活ノート② タスク管理編

色々とまずいものは隠させていただきましたw
これだけ詳しく書いておくと、すごく落ち着いて1日を過ごすことが出来ました!
毎日同じことを書くのも効率が悪いので、途中からはWordでフォーマットを作って、それをノートに貼っていました。
【実物】僕の就活ノート③ 1日の振り返り編

選考でのGDや面接の後は必ず振り返りをするようにしていました。
良かったことも悪かったことも、まとめておけば、次の選考のときにすぐ見返せます!
キャリアカウンセラーも驚いた!

こんな感じで僕はノートを作って就活していた訳ですが、
とあるキャリアカウンセラーさんと面談をしてもらっていたときに、
「そのノート、何が書いてあるの?ちょっと見せてよ。」
と言われ、差し出したところ、
「見せてもらうね。(ペラペラペラ)」
「え!これすごいねwタスクとか全部書いてあるんだw」
「こんなの始めて見たよw」
とお褒めをいただいたこともありました。
手探りで見つけた方法を評価してもらえたのは素直に嬉しかったですね(笑)。
最後に
いかがだったでしょうか。
僕は”秘書さん”である就活ノートに色々と書きまくっていたため、2週間で1冊のペースでノートが無くなっていきました(笑)
その代わり、何かを忘れるとか時間に遅れるといったことは全くと言って良いほど、ありませんでした。
また、余計なことを心配しなくていい状態では、面接にもよく集中出来たと思っています。
皆さんも自分なりの就活方法を確立して、ゴールに向けて突っ走っていきましょう!
もしこの記事が参考になったようでしたら、是非(2つの意味で)「就活ノート」を活用してみて下さいね!(笑)
この記事がいいと思ったら「いいね!」
↓ ↓ ↓
『就活ノート』LINE@アカウントでも情報を発信しています! ※スマートフォン・タブレット限定
↓ ↓ ↓
前編を見逃してしまった方はこちらから。
↓
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)