座右の銘は、「今が出発点」
志茂田景樹さんってどんな方か、皆さんはご存知でしょうか。
知らない方もいると思うので、簡単にご紹介。
(ぜひ、一度【志茂田景樹】で検索を☆)
どうしても、奇抜なファッションや髪型に目がいきがちですが・・・
志茂田さんは、中央大学法学部卒業後、セールスマンや週刊誌の記者、さらには探偵など、20種類以上の職業を経験!
そして、30代を目前にした頃から作家を志し、30代半ばで小説家デビュー。
40歳で直木賞を受賞。
現在は小説や童話、絵本などを発表しながら、数々のテレビ番組で活躍されています。
そして2010年から始められたTwitterでは、志茂田さんの人生訓がフォロワーの心に響くと話題に!
ちなみにTwitterアカウントはこちら⇒(@kagekineko)
Twitterでの人生相談が評判を呼び、そのフォロワー数はおよそ25万人!
わずか140文字の中に、本100冊分くらいの知恵が込められた言葉を、毎日フォロワーの皆さんに届け続けていらっしゃいます。
画像引用:http://www.photo-ac.com/

約25万人が感動した人生の格言
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日という日はね、
ぼんやりとしていても過ぎていくし、
何かを熱中してやっていてもちゃんと過ぎていく。
はっきりしていることは、明日になって
その違いがびっくりするほど明らかになる
ということなんだ。
今日は毎日やってくるけど
同じ今日は二度とやってこないんだよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ねこさわ自身、4年前に志茂田さんのTwitterを知り、フォロワーになりました。
わずか140文字のコトバに、大きく突き動かされた感覚を今でも忘れることができません。
【幸せになりたい】って皆さんよく言いますが、
自分を幸せにしてくれるのは、他の誰でもなく自分自身、
そんなことを志茂田さんから気付かせてもらいました。
画像引用:http://storys.jp/category/jinsei

就活に悩むあなたへ贈る140文字のコトバ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人の役に立つ仕事につきたい
と思う人が増えてるね。
どんな仕事だって人の役に立たないものはないの。
でも、もっと絞って言えば、
自分は何に対して本気で泣けるかを考えてみようか。
その泣ける対象に
大いに尽くせる仕事を選べたら凄い。
素晴らしい出会いがあって
価値ある自分を見つけるよ。
野球でもサッカーでも
追い込まれているときの選手って苦しそうだよね。
でも、それはね、
その状況から抜けだして
チームを勝利に導こうという生みの苦しみなの。
そこで諦めた表情をしている奴を
勝利の女神はまず捨てる。
これは人生の極意であり、非常な真理だよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内定がなかなか出ない、納得のいく企業に出会えない・・・
そんな就活の悩みがあったとしても、決してあきらめてはいけません。
あきらめなければ必ず納得のいく結果がついてきます。
【自分は何に対して本気で泣けるか】、志茂田さんはそんな表現をしていますが、自分が夢中になれることって何だろう・・・、そんな夢中になれること探しに対して、思考を止めないでほしいと思います。
かく言う私も、今もまだ探し続けています。
画像引用:http://www.photo-ac.com/

選んだ道と選ばなかった道
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生きるって疲れて当たり前なの。
きつい体験を積んでいるんだもの、
疲れなかったらおかしい。
そうして蓄積された体験が
工夫と知恵を生むようになって
充実した人生を送られるようになる。
今、生きるのに疲れなかったら、
自分を誤魔化してるってことだからね。
人生にこっちが成功の道で、
あっちが失敗の道だ
という分岐点はないと思うよ。
同じ道に成功の種も、失敗の種も転がっている。
見分けるには失敗の種を拾って
痛い目を見た体験が必要かな。
種を見つけず、成功と失敗の別れ道はまだか
なんて歩いていると、
自力の貴さを知らないままに終わるよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大切なことは、自分が選んだ道が正しかったと、自分で決められるかどうかです。
そう決めるためには、とことん就活をやり抜くことが大切。
就活は今しか出来ないことでもあります。未来の自分のために、悩んでも疲れても、前を向いて歩を進めることが未来に大きな違いをつくるのではないでしょうか。
画像引用:http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=426054

まとめ
志茂田さんのTwitter、とてもオススメです。
今回は、就活や人生をテーマにした格言をご紹介しましたが、恋愛や人間関係ネタなど、繰り返し読みたくなる格言が豊富です。
起きた事象に対して、少し見方や捉え方を変えるだけで、目の前の世界の見え方が180度変わることってありますよね。
就活に疲れてしまったそこのアナタ、ちょっと立ち止まって、他人の考え方に触れる時間をつくってみてください。
何か新しい発見があるかもしれません。
最後に、私の大好きなチャールズ・チャップリンの名言を贈ります。
【人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇。】
必ず笑える日がきます。だからも、今日も、一緒に頑張りましょうね!!
画像引用:http://www.photo-ac.com/

就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)