X
企業一覧
新規会員登録はこちら

就活特集

業界・企業研究

自己分析

エントリーシート・選考対策

就活ノウハウ

ツール

【社会人の常識】新聞を楽しく読む3つの方法

2017.10.02

 
 
学生のうちから新聞を読むって、ちょっとハードに思えますよね。
スマートフォンを使って手軽にインターネットやアプリのニュースを見られることも手伝って、今は若者の新聞離れの時代なんていわれています。
 
しかし社会人になると新聞というのは必須アイテムとなります。
なぜなら新聞は情報の宝庫です。インターネットやアプリのニュースとは、情報の量が全く違うんです。
 
社会に出て働いている以上は、今という時代の流れを新聞で追いますよね。もしかしたらその中に自分の携わる会社の事業と深く関わるトピックがあるかもしれません。あるいはお客さんとのアイスブレイクのネタになることもあります。
 
社会人は毎日アンテナを張りながら新聞と向き合っています。
 
今回は、社会人になったときに新聞のある生活に馴染んでいるように、学生でも新聞を楽しく読めるようになる3つの方法をまとめてみました。
 
なるほど、と思ったら、今日から早速トライしてみてくださいね♪
 
  

① 毎日同じ時間に新聞に触れる癖をつける

まず、朝郵便受けから持ってきた新聞を置く場所を決めましょう。できれば目に触れるところが望ましいです。

そして、一日の中で必ず手に取って新聞を読む時間を作ります。
時間は日中でも夜でもよいですが、できるだけ朝がよいと思います。新聞は旬のニュースを持ってくるので、できれば新鮮なうちに触れたいですよね!

初めは慣れないかもしれませんが、新聞と向き合う時間を作ることから始めてみましょう。

ちなみに、どうしても時間が取れないという場合は、週末にまとめてでもよいので、必ず一定のペースで新聞を読む時間を設けることが大切です。

② まずは「見出し」「リード」を読む

さあ習慣化のためにいざ新聞を開く!
ところが紙面一面に細かい文字がずらり……。ちょっと気が引けてしまいますよね。

新聞って、端から端まですべて読もうと思ったら、何時間も費やしてしまいます。さすがに新聞の達人・社会人でも、時間が限られるため全てを熟読

by pi

1SCORE