【インターン参加のメリットって?】
そもそもインターンって参加することに何の意味があるの?
インターンに参加するといいことあるの??
と思っている方も多いのではないでしょうか。
インターン参加のメリットをここで整理してみます。
①インターン参加者の特別選考に進める!
一部の企業ではインターン参加者限定の特別選考フローを設けています。
このフローに乗れば、本選考が始まる前に内定を獲得できる可能性があります。
②インターンで高評価の場合内定がもらえる!
インターンでよいパフォーマンスをした人のみが特別セッションやイベントに呼ばれたり
その先の選考に進めるパターンも存在します。
③インターンルートでしか内定を出さない企業も
一部ベンチャーや外資コンサルなどの企業では
そもそもインターンに参加していないと選考に参加することが出来ません。
自分の興味のある業界の中から、先輩や知人に聞くなどして
どの企業がどのパターンに当てはまるのか見極めが重要になります!
また、この他にも、有名企業のインターン参加は自身の良いアピール材料にもなったり、
志望動機を言う際も説得力が増したり等メリットがたくさんあります。
【インターン参加までのフロー】
ではインターン参加の流れはどのようなものなのでしょう。
一般的なフローは以下の通りです。
合同・個別説明会
↓
ES・webテスト
↓
書類選考
↓
GD・面接による選考
↓
インターン参加!
【対策①ES・webテスト】
インターンの選考を突破するためには、
まずはES・webテストの対策が重要になります。
自分のアピールしたい点を良く考えながらESを書き、
書いたESは必ず誰かに見てもらうようにしましょう!
また、webテストには種類がありますので、
自分が受ける企業がどのwebテストを使っているのか調べ、
市販の参考書やネット上の例題などを使って勉強しましょう!
【対策②GD・面接】
次に、GD(グループディスカッション)・面接の対策について。
この時期はまだGDをしたことがない方が大多数だと思いますが、GDは慣れが肝心です。
選考を受ける前に各種セミナーなどに参加し、練習してみましょう!
そして面接はどのような質問がされるか、調べたり予想したりして
面接を受ける前に答えを考えてみるとよいでしょう。
初めての面接は緊張するもの。
しかし、ある程度答えを考えておくことで余裕を持って臨めますよ!
【おわりに】
いかがだったでしょうか?
皆さんサマーインターンについてイメージを持っていただけたでしょうか。
サマーインターンの参加は就活において多くのメリットがあり、
さらにここでやった対策は必ず本選考で役立ちます。
まだまだインターンの申し込みを受け付けている企業はたくさんあるので、
是非この時期にインターンに参加してスタートダッシュを切りましょう!
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)