逆質問は逆転満塁ホームラン??

一般に逆質問は面接の最後に面接官から、「最後に何か質問はありますか?」という形で聞かれます。

それまでは企業側からの質問に用意してきた回答を答える ’’受け身’’ の形が多いのに対して、

最後の逆質問はあなたからきっかけを生み出すという ’’積極性’’ が求められます。

つまり逆質問は他の学生とあなたの違いをはっきりとさせ、いかに他の学生よりも優れているのかということをアピールする最大の場なのです。そこでいかに会社への熱意を示し、企業が求める人材にあなたがマッチしているかを面接官に理解してもらうことが内定への鍵を握っているといっても過言ではありません。またこの逆質問が最後に行われるということにも着目しなければなりません。あなたが逆質問で良い印象を面接官に残せば、たとえ最初のほうで失敗しても結果としてあなたに対するイメージを良くしたまま面接を終えることができます。

逆質問は ’’逆転満塁ホームラン’’ といえる理由がここにあるのです。

逆質問は逆転満塁ホームラン??

逆質問であなたの評価をさげないで!

逆質問においてNGと呼ばれる質問がいくつか存在します。

 ・給料や残業についての質問
  これらの質問はあなたに対するイメージを下げてしまうかもしれません。なぜならこれらの質問を採用前からするような学生は学生の「モチべーション」が低いと思われてしまうからです。まずはこの会社で働きたい熱意を伝えなければなりません。

 ・会社の沿革、実績など
  これらの質問は、あなた自身が調べればすぐに手に入れることができる情報です。つまりこれらの質問はあなた自身の情報不足であり、あなたの会社に対する思いが小さいと思われてしまいます。事前に調べればわかることは質問しないほうが無難です。面接官は会社の情報をふまえた上での質問を求めています。

 ・「特にありません」
  この回答では面接官のあなたへの印象が皆無となってしまい、会社に対する熱意がないととらえられても仕方がありません。事前に質問を準備することが大切です。 

逆質問であなたの評価をさげないで!

好印象な質問をするために・・・

好印象な質問をするためにすべきことはどのようなことでしょうか?
 
 ・会社のことについて徹底的に調べる
  あなたが面接官に対して、好印象を与えるにはより会社についての具体的な質問が求められます。例えば、「御社では●●というプロジェクトをやっておられますが、実際にそのプロジェクトを始められたきっかけはなんですか?」など会社を調べなければわからないことを聞くと好印象です。

 ・あなたのやる気や会社への熱意をアピールする
  志望理由を答えるときにあなたは会社への熱意をアピールします。それ以外に、あなたが会社へ入りたいことをアピールするために、逆質問を利用することができます。またあなたが成長途中であることもアピールしても良いかもしれません。会社はあなたが成長する意欲があり、伸びしろがあることを評価してくれるでしょう。
 
 ・逆質問も発展させる
 あなたは1次面接と最終面接で同じようなレベルの質問をしてはいけません。最終面接で、単純な質問をしてるようではそこまで面接を重ねた意味がないからです。面接が進むとともに、質問の水準も上げていくことが求められるでしょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ