一次面接の逆質問で求められることは?

逆質問は、一次面接以外にも社長面接などでも重要度が高いものになっています。面接結果を左右するものでもあるので、逆質問での受け答えが非常に重要なものとなってくるのです。

一次面接の逆質問では、どのようなことが求められているのでしょうか?下記で見ていきたいと思います。

<h3>①志望度の高さ</h3>
面接官はあなた以外の志願者とも面接しています。その一方で、志願者であるあなたも他の企業を何社も面接を受けていると思っています。その為、自社に対してどれぐらいの志望度があるのかを見ていることが多いでしょう。

志望度が高い人というのは、企業のホームページをしっかりと読みこんでいたりして、逆質問が来ても対応できるように準備しています。

逆質問しない場合、面接官は自社に対して興味がないのかな?という印象を持たれてしまうこともあります。企業側から見て「この人は自社で働くイメージを持っている」という印象を伝える為にも、逆質問は大切です。

<h3>②コミュニケーション能力</h3>
逆質問は、応募者のコミュニケーション能力を見ることで用いられることがあります。ですが、逆質問だからと言って何でも聞いて良いという訳ではありません。

具体的には、面接官に自分の印象を強く残そうとしたり、失礼な質問をしたりすると、応募者のイメージはマイナスになってしまいます。また、コミュニケーション能力が欠けている人も一次面接には通りにくいです。コミュニケーション不足の人の特徴は、下記の通りです。

 ・会話のキャッチボールができていない
 ・面接官の目を見て話をしない
 ・言いたいことを暗記して話している
 ・声が小さい

基本的なコミュニケーション能力は、一次面接の採用担当者向けのアンケートでも、チェックポイントで3位に挙がるほどなので、非常に重要です。

<h3>③面接者とのミスマッチをなくす為</h3>
企業側が叶えられること、応募者が叶えたいことのギャップがないか、確かめることは、面接官にとってとても大切なことです。

入社しても、自分の叶えたいことと違うという理由で、辞められてしまうと、企業にとっては損害を残されてしまうこともあります。

また、入社1、2年で退職を考える人も少なくありません。企業側は応募者がどのような目的で入社したいと考えているのかをしっかり聞いたり、応募者が企業に対しての疑問を聞き出すことで、短期間で離職しないような人を求めています。

一次面接の逆質問で求められることは?

一次面接で逆質問する際のポイント

逆質問は自由度が高い質問です。また、受け答えを準備できる貴重な質問でもあります。逆質問する際には、自分が面接官にどのようなアピールをしたいのかを明確にしておく必要があります。

具体的には、やる気がある、自分の長所を伝えたい、企業入ると自分はこのような即戦力で力になれる、などをアピールしましょう。

ここからは、一次面接で逆質問する際のポイントを3つ紹介していきます。

<h3>①はい、いいえで答えられるのではなく、仮説検証型の質問する</h3>
逆質問する際、はい、いいえで答えられるのではなく、仮説検証型質問すると良いでしょう。

例えば、「貴社は女性が結婚、子供を産んでも働きやすい職場ですか?」などと聞いてしまうと、企業は、はい、いいえでしか答えられません。

「女性が結婚や子供を産んだ後も活躍できる」と仮定した上で、「育児休暇や育児手当てはどのぐらい支給されるのでしょうか?」などといった具体的な数字を用いて聞くようにすると良いです。

<h3>②企業ごとに質問を変えなくて良い</h3>
逆質問する際、企業ごとに質問を変えなくても良いでしょう。質問は企業ごとのカラーが見えるものでもあるので、比較検討する際の材料になります。

例えば、企業から「あなたの特技はなんですか?」、といった質問された場合はそのまま返すようにすると違和感なく答えられます。また、聞かれた質問を企業ごとに置き換えてもよいでしょう。必ずしも企業ごとに使い分ける必要はありません。

<h3>③事前に調べて分かることは聞かない</h3>
逆質問する際、事前に調べて分かるようなことは聞かないようにしましょう。事前に聞かれて分かる質問してしまうことで、面接の際に調べてきていないんだな、ということが分かってしまいます。

例えば、企業のホームページを見たら分かるようなことを面接官に質問してしまうと、これまでいい雰囲気だった面接が、不愉快な雰囲気に変わってしまいます。

また、面接官の立場を配慮していない質問、仕事に対するモチベーションが低いと思われてしまうような質問も避ける必要があります。企業研究不足と判断されてしまいかねません。

一次面接で逆質問する際のポイント

一次面接で逆質問する際の例文

一次面接で逆質問する際、どのようなことを質問したら、好印象でやる気があるように見られるの?という疑問を持っている人に向けて、ここからは、一次面接で逆質問する際の例文を3つ紹介していきます。

<h3>①入社意欲をアピールする場合</h3>
入社意欲をアピールする場合は、下記の逆質問すると良いでしょう。

・貴社で入社し、チームリーダーやマネージャーといった役職に就けるように努力したいと考えています。中途採用でも、努力を続けていけば役職を与えれるようになりますでしょうか?
・貴社で、これまでの自分が培ってきたスキルを活用していきたいと思っております。〇〇のようなスキルを持っている人は、貴社の中でどれぐらいいらっしゃいますでしょうか?

<h3>②自身の資質をアピールする場合</h3>
自身の資質をアピールする場合は、下記の逆質問すると良いでしょう。

・貴社の仕事で求められる資質とは何なのでしょうか?
・貴社で活躍する為には、私が補うべきスキルはどのようなものがありますでしょうか?
・貴社が中途採用に期待するスキルや資質はどのようなものでしょうか?

<h3>③自身の長所をアピールする場合</h3>
自身の長所をアピールする場合は、下記の逆質問すると良いでしょう。

・学生時代のアルバイト経験から新卒で約3年間働いてきた会社では、遅刻を一切したことがありません。もし、遅刻などをした場合なにか罰則が与えられるのでしょうか?
・新卒で約3年間働いた企業では、〇〇のような業務を行ってきました。貴社では、〇〇のスキルは役立ちますでしょうか?

一次面接で逆質問する際の例文

まとめ

一次面接での逆質問は、応募者の志望度の高さ、コミュニケーション能力、面接者とのミスマッチをなくす為に行われているケースがあります。

逆質問だからと言って、何でも聞いていい訳ではなく、調べたら出てくることを逆質問してしまうと、返って応募者の印象を悪くしてしまう可能性もあります。また、面接官が、はい、いいえで答えられるような質問しないようにも注意しましょう。

上記で紹介した一次面接の例を見ていきながら、具体的な逆質問を考えてみましょう。

まとめ
新規会員登録はこちら
ページトップ