面接に遅刻しそうな場合はすぐに電話しよう!

◇メールではなく電話で連絡しよう

予定の面接を遅刻しそうな場合、まずは電話で連絡をすることが基本です。
メールという手段もありますが、電話のほうが声や言い方できちんと気持ちが伝わります。遅刻の連絡をするときは謝罪の気持ちを第一に伝える必要があるため、電話の連絡が最適です。またメールで連絡をしてしまうと、すぐに相手に気づいてもらえないというデメリットがあります。電話であれば会社の誰かしらには連絡がつきますから、確実に遅刻することを伝えることができます。
 

◇開始時間ギリギリの到着の場合も連絡する

面接に参加するときの最適な到着時間は面接開始の10~5分前です。
道に迷ってしまったなどで到着時間が面接開始ギリギリになってしまいそうな場合も、電話で連絡をするのがおすすめです。というのも、企業側も開始5分前に学生が来ていないと「大丈夫かな?」と心配しています。相手に余計な心配をさせないというのもビジネスパーソンとしてのマナーです。
 

◇可能な限り早いタイミングで連絡しよう!

「企業に電話をするのが嫌だから、遅刻になるかならないかが決まるギリギリまで待ってみよう…」というのはやめましょう。遅刻の連絡は出来る限り早めに連絡をするのがベストです。ただし、一番のネックは電車の遅延での遅刻です。電車の中に閉じ込められている、もしくは今乗っている電車を降りて逃してしまうと確実に間に合わないという状況の場合、電話ができません。そのようなどうしても電話ができない際は、まず以下のような簡単なメールを送り、電車を降りた時などできる限り早いタイミングで、再度電話で連絡をしましょう。

〈どうしても電話が出来ないときのメール例文〉

件名 本日〇時からの面接について遅刻の連絡(〇〇大学 △△)

〇〇株式会社
採用ご担当者様

お世話になっております。
本日〇時より面接の予約をさせていただいております
〇〇大学の△△と申します。

ただいま〇〇線に乗車中で御社へ向かっておりますが
人身事故の影響により、お約束の時間に到着が間に合いません。
車外に出られないため、取り急ぎメールにてご連絡をさせていただきます。

到着時間がまだわからず大変ご迷惑をおかけしておりますが
分かり次第、あらためてお電話にてご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科4年
氏名(シメイ)
電話番号:
メールアドレス:
住所:
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 

◇遅刻の理由は正直に伝えよう

やむを得ない遅刻の他に、寝坊や迷子など自分の力不足での遅刻もあると思います。
その際はきちんと正直に理由を伝えましょう。下手に嘘をついても、表情や声のトーンでばれてしまいます。また人によっては嘘をついたことにより、その後の面接で動揺してしまい、結果的にすべてが台無しになってしまうかもしれません。遅刻の理由は正直に述べましょう。

面接に遅刻しそうな場合はすぐに電話しよう!

【電話で伝える】面接に遅刻しそうな時に伝える5つのこと

では実際に遅刻をする旨を連絡するときに伝えなければいけないことを確認しましょう。
 

①自分が誰で何時からの面接を予約していたのか

まずは自分の名前と大学名などの所属名を述べましょう。そして何時からの面接を予約していたかを伝えるとスムーズです。会社に電話をかけると、直接面接を担当している方に繋がることは少ないですから、自分が新卒の採用試験を受けている人物であることを認識してもらえるように伝えます。また担当者の方の名前が分かる場合はそれも伝えると、スムーズに対応してもらえます。

例)企業:お電話ありがとうございます。〇〇株式会社でございます。
  自分:お世話になっております。私、本日14時から面接を予約しております、〇〇大学の△△と申します。採用担当の〇〇様をお願いいたします。
  企業:少々お待ちくださいませ。
 

②連絡をした旨・③遅刻する理由

次に担当者が出たら、何の件で連絡をしたのかを述べます。今回は面接に遅れてしまうことです。またあわせてなぜ遅刻をするのかも伝えます。

例)企業:お電話代わりました。担当の〇〇でございます。
  自分:お世話になっております。本日の14時から面接の予約をしております〇〇大学の△△と申します。人身事故の影響で電車に遅れが出ており、お約束の時間に間に合わないので連絡をさせていただきました。
 

④謝罪の言葉

「遅刻をします」ということだけではなく、「せっかく時間を取ってもらったのに申し訳ない」という気持ちを込めて謝罪をしましょう。

例)自分:せっかく貴重な時間をいただいておりながら、誠に申し訳ございません。
 

⑤到着予定時刻

最後に到着時刻を伝えます。この際、到着するかもしれない時刻ではなく、確実に到着する時刻を伝えましょう。ギリギリの時間を伝えてしまうと、また間に合わなかったときに連絡することになり、二度手間です。到着時間が分からないときは、その旨を正直に伝え、あらためて目途が立ったら連絡することを伝えましょう。

例)自分:到着時間は14時30分頃になります。
 

【最後に】この後のことについて聞く

必ず伝えなければならないことは以上の5点ですが、到着時間を伝えた後は指示を待つのではなく、このまま面接を受けるのは可能であるかどうか聞くとよいでしょう。

例)自分:このまま本日の面接を受けさせていただくことは可能でしょうか。それとも別日に改めてお伺いするほうが良いでしょうか。

一番印象が悪いのは「遅刻します、どうしたらいいですか」というような流れです。どうしたらいいのかを聞くのではなく、面接はこのまま出来るのかどうかという点をはっきりと聞いたほうが前向きさ、面接に対する意欲が見えます。

【電話で伝える】面接に遅刻しそうな時に伝える5つのこと

【会場到着後】改めて謝罪しよう

◇会場到着後

そのまま遅刻しても面接を受けられる場合は、到着後すぐに遅れたことに対して謝罪しましょう。
 

◇面接終了直前

最後に何か一言ありますかと聞かれた際や、聞かれなくても面接が終わる間際に「一言よろしいでしょうか」と言って、改めて謝罪と面接の場を作ってくれたことへの感謝を述べます。あるいは別日に面接の日程を調整した場合も同様です。

例)本日はお忙しい中お時間を作っていただいたにもかかわらず、面接に遅れてしまい申し訳ございませんでした。このような状況でも、面接のいただけたこと誠に感謝しております。本日はありがとうございました。
 

◇面接終了後、当日中に謝罪メールを送ろう

面接が無事終わった後、その日中に謝罪メールを送ることで、感謝と誠意をきちんと伝えることができます。送ったからといって不採用を免れるというわけではありませんよ。その企業で社員リクルーターが付いていたり、関係性の深い企業の面接の場合はなおさら送ったほうがいいでしょう。お互いに気持ちの良い関係性を保つために必要なものです。

〈謝罪メールの例文〉

件名 〇月〇日 面接の御礼(〇〇大学△△)

株式会社〇〇
採用担当 〇〇様

お世話になっております。
〇月〇日の面接に伺わせていただきました〇〇大学の△△と申します。

本日は貴重なお時間をいただいたにも関わらず
面接に遅れてしまい誠に申し訳ございませんでした。
改めて深くお詫び申し上げます。

〇〇様のご厚意と柔軟な対応により
面接の機会をいただくことができ大変感謝しております。
ありがとうございます。
今回の面接を通じて、さらに貴社への志望度が高まりました。

取り急ぎ、本日の謝罪とご対応の御礼を申し上げたくご連絡いたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇大学〇〇学部〇〇学科4年
氏名(シメイ)
電話番号:
メールアドレス:
住所:
ーーーーーーーーーーーーーーーー

【会場到着後】改めて謝罪しよう

面接で遅刻しても選考を通過できるのか?

遅刻してしまった後、気になるのは遅刻が選考通過に影響するかどうかですよね。
こればかりは、正直企業のスタンス、面接官のスタンスによって代わります。やむを得ない事情であれば気にしない企業もありますし、遅刻をしたら即落とすという人もいます。
ただ遅刻をしたことで不安な気持ちや動揺が面接に出てしまい、良い印象をアピールできないなど、遅刻自体が選考結果に影響しているのではなく、遅刻が自分の心身に影響して、結果的に選考に影響していることはあるでしょう。ですから、遅刻をしないように工夫することが大事です。
 

◇体調管理は万全に

大切な面接では緊張してよく眠れないなんてこともあります。ですが、寝不足で遅刻、体調不良になってしまったら元も子もありません。面接の前日はしっかりと寝る、体調を万全にしておくことが大切です。体調管理もビジネスパーソンとして大事な要素の一つです。
 

◇場所の確認はきちんとしよう

もともと道に迷いやすい人は特に場所の確認を万全にしておきましょう。
人によっては面接開始の数十分前に到着しておき、場所を確認後、カフェなどで準備をする人もいます。そうすれば電車の遅延でギリギリの到着になる心配もありません。時間に余裕があればそのような対処法もありでしょう。
 

◇スケジュール管理は余裕をもって

1日にいくつもの面接を入れることもあるでしょう。その場合は前の面接が数分押しただけで次の面接に間に合わないなんてことも考えられます。すべてが時間通りいくとは考えずに、面接のスケジュールを組むときは余裕をもっておこないましょう。余裕があることで面接に対する構え方も変わり、いい影響が出るかもしれません。
 

◇オンライン面接のときも事前準備はしっかりとやろう

新型コロナウイルスの感染拡大がおこってから、オンラインでの面接も増えました。
自宅など好きな場所でできるオンライン面接ですが、機器のトラブルや開始時間の把握ミスなどで遅刻してしまうこともあるようです。オンラインだからといって気を抜かないように事前の確認、特に電子機器や通信機器の確認はきちんとおこないましょう。またオンライン面接で遅刻しそうな場合は、事前に送られている緊急連絡先に連絡をしましょう。

面接で遅刻しても選考を通過できるのか?

まとめ

面接で遅刻した場合の連絡方法やそのあとの対処法、そもそも遅刻をしないための工夫などを紹介してきましたが、いかがでしたか。やむを得ない事情で遅刻をしてしまうことは避けられません。しかしそのような状況で、相手の立場も考えてきちんと対応できるかどうかが問われます。焦らず冷静に、企業には申し訳ないけれど面接はやりたいという意思を持って、企業に連絡をしましょう。誠意をもって対処すれば、相手もそれに応えてくれるはずです。

まとめ

関連記事

新規会員登録はこちら
ページトップ