研究テーマの概要(300文字以内)

中国の地域ごとの大気汚染物質削減について、地域ごとの発電方法に着目し研究しました。具体的には、従来の大気汚染物質を多く排出する火力発電に代わりに、汚染物質を発生させない太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギー発電を将来どれほどの規模で導入すれば、どれくらいの二酸化炭素削減ができるのかという分析を行いました。政策によって再生可能エネルギー導入への補助金が必要であるものの、再生可能エネルギーによる発電は二酸化炭素削減には有効な手段であると言えました。今後の課題として中国の地域ごとの産業構造や民生部門エネルギー消費などを考慮し、より詳細に二酸化炭素の削減量を検討していきます。

学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べてください。(400字以内)

企業の方が中心で行われる学会で発表するため、研究に力を注ぎました。私は卒研で中国における再生可能エネルギーの導入効果についての分析を試みました。しかし、この分野での先行研究は世界的にも殆ど例が無く、見通しの立たない研究でした。それでも、中国と再生可能エネルギーの将来性に魅力を感じ、この分野の研究に挑戦したいと考えました。そこでまず、研究対象への知識が不足している感じ、文献や論文をもとに知識向上を努めました。その後、自分なりに考えた研究の見通しについて先生と何度も議論を交わしました。その結果、最初のうちは目的や分析方法、求めるべき結果などが曖昧だったものが、次第に明確になり、研究の見通しをたてることができ、研究を進めていくことができました。その結果、研究が評価され、エネルギー資源学会で発表させていただくことができました。このことからチャレンジ精神を活かし、新しい分野に前向きに取り組んで御社で成果をあげていきたいです。

社会に出て、あなたが成し遂げたいことを述べてください(400文字以内)

環境を考慮したモノづくりをIT技術を用いて社会に貢献したいと考えております。学園祭実行委員として学園祭という目に見えるモノづくりの面白さを知り、それによって多くの人に喜んでもらえるモノづくりをしたいと考えるようになりました。また、授業を通してITに触れる機会が多く、IT技術を用いてモノづくりに携わりたいたいと考えていました。さらに、研究内容が環境問題に関連したものであり、環境を考慮してモノづくりを行っている会社に興味をもつようになりました。そのなかで、数多くの優れた製品を開発している御社の高度な技術力と研究開発力、環境問題の意識の高さに魅力を感じ、それに対してシステム面から事業をサポートしていきたいと考えています。そして社会において、環境問題に対しモノづくりとITの組み合わせで取り組んでいきたいと考えています。

新規会員登録はこちら
ページトップ