現在の学生生活において経験した、現状を打破してきたエピソードを記入してください。 (全角300文字以内)
システム開発工程を実体験できるインターンシップに参加した事です。
大学三年の就職活動時、私はIT企業を志望していましたが、SEの詳細な業務内容の理解は薄かったため、実体験をした上で進路の最終決定をしたいと考えました。
そこで、SEの友人の父に無理をお願いして、新システム開発の作業に実体験参加しました。
また、今後はグローバルでのビジネスが一般的だと考え、オフショア現場(中国大連)にも同行し、現地とのコミュニケーションをとりました。
これらで得たものは、システム構築の流れを体験した事もありますが、最も学んだ事は、SEはプロ意識を強く持ち、プロとして結果を出す事が重要だという事です。
今までの人生の中で一番苦労したことについて記入してください。 (全角200文字以内)
大学三年時、体育局洋弓部の副部長として、リーグ戦三位入賞を目標に部の強化に注力した事です。
洋弓は技と気持ちの両輪のスポーツで、特に気持ちのブレにより結果が大きく異なるスポーツです