会社から選ばれるのではなく、自分が会社を選ぶ「意志の強さ」
どんな会社に入り、どんな仕事をするか。
まさしく皆さんは、今その選択に迫られています。
これまでもお話ししてきたように、皆さんの人生において、仕事をすることは「手段」であり、「目的」ではないと思いますが、現時点で、就職を「目的」と考えてしまうのもやむを得ない一面もあると思います。
この会社に入りたい、こんな仕事をしてみたい。
その意志の強さやその背景・理由を、どう面接する立場として感じ取るのでしょうか?
質問力の高さが勝負
私が、リクルート時代に新卒の最終面接を担当していましたが、こちらから質問する時間は、全体の50%くらいでした。
残りの半分、それは「何か質問ある?」「ほかに質問は?」を繰り返していました。
それまでも、社員たちと面接を繰り返して、最後の面接になる訳です。
大体、会社や仕事を理解し、あるいは社員たちの人柄にも触れ、「この会社に是非、入りたい」そう思って最終面接に臨んでいると思います。
最終面接は、「判断される」場ですが、自らをアピールする最後のチャンスです。
この質問時間の過ごし方は、実に判断する立場として、いつも重要視していました。
会社に判断されるのではなく、自分が会社を選ぶ。
そんな気持ちであれば、いろいろと聞きたい事ありますよね。
まして、相手は会社の経営幹部でしょう。これまでの社員との面接で会社のことは理解してきたけども、本当に自分が入りたいと思う最終確認の場です。
「特に質問はないです」
全く、入社したいという意思は感じられませんね
「これまでも社員さんに聞いてきたのですが、同じ質問良いですか?」
折角、経営幹部に会っているので、何を確認したいのでしょうか。
「忙しいと聞きましたが、残業は何時くらいまで・・・?」
意外に最近は、このような質問も多く受けることになりました。社会の風潮もありますね。
どうでしょうか?
最終面接の場で、質問は?と聞かれて、「たくさんあって時間が足りないくらい」相手(会社)のことに興味関心を持てているでしょうか?
自分で決めるという「魂」をしっかりと
もっと好きになりたい。
あなたのことをもっと教えて欲しい。
最終面接の、経営幹部の方だからこそ聞いてみたい質問。
答えにくい質問にも、面接官は答えてくれると思います。お互いに、よく相手を知ることこそが面接だからです。
自分が入社するのに決め手となる情報を、しっかりと聞き出しましょう。
そして、最後には「やっぱりこの会社に入社したい」そう強く思える自分がいることが大切ですね。
そう。
会社から選ばれたいという意思ではなく、自分が会社を選んだという意思。
それが、就職した後の人生に大きな影響を及ぼすと思います。
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)