<一次面接>

【人数】 社員:学生=2:1
【時間】 20分
【内容】
自己紹介→ESに沿って面接
【備考】
結果連絡 当日の夜
【感想】
個人差はあると思うが自分の場合は志望理由に書いた部門の社員の方と面接だった。20分と時間が短い為、オーソドックスな面接だった。

<二次面接>

【人数】 社員:学生=2:1
【時間】 20分
【内容】
自己紹介→ESに沿って面接
【備考】
結果連絡 当日の夜
【感想】
食いつきどころの分からない面接で手応えはなかった。この面接の後に大学の先輩社員との面談がある。ここで誰にOB訪問をしたのか、他の選考状況はどうなのか、どうして丸紅なのか等々を聞かれる。面接とは違いあくまで面談なので、自己PR、志望動機等の掘り下げがない。ここでようやくOB訪問の話を詳しくすることができる為、OB訪問→第一志望のエピソードの準備が必要。

<最終面接>

【人数】 役員:学生=5:3
【時間】 30分
【内容】
自己紹介→ESに沿って面接→役員からのフリーの質問
【備考】
結果連絡 当日の夜
意思確認の為に本社に来て欲しいと電話が来る。よほどの粗相でもしない限りこの電話が内定の連絡。後は、他者の内定を持っている場合は辞退する意思を伝えて握手するのみ。4/9に内定。
【感想】
基本的にここの役員は学生の話に興味はなく、ただ恐れることなく堂々とした態度で自分達と会話ができるかどうかを見定めていたように思う。
一番難しかったのは「三菱商事に勝つ為には?」という質問。
往々にしてこのような答えのない質問をぶつけてリアクションを楽しんでくるので、とにかく慌てないこと。「難しい質問ですね(苦笑)」などとあからさまな時間稼ぎを挟みながら、自分の言葉で返す。
自分の強みや長所に結びつけられたらベスト。

<丸紅の選考を通して>

丸紅は総合商社という多くの学生が羨む会社でありながら、業界5位という立場にある為「何故うちなのか?」、「どうしてうちが第一志望なのか?」という点を凄い全面に出してくる。
このポイントさえオリジナリティーのあるエピソードで受け答え出来れば、選考を勝ち抜くことができるはず。
個人的な印象としては五大商社の中では他社に比べて中々色分けしにくい点があると思うので余計にオリジナリティーを求められると思う。

新規会員登録はこちら
ページトップ