面接の流れを押さえる

面接で聞かれそうな質問に対する受け答えの準備も完璧にして会場へ足を運んだにも関わらず、緊張のあまり頭の中が真っ白になってしまう就活生も少なくありません。それを防ぐには、事前のシミュレーションをしっかり行っておくことです。まずは、面接がどのような流れで行われているのかをひとつずつ確認していきましょう。

①受付

会場に到着後、まずは受付を行います。大学名と氏名を告げ、面接で訪れたということを簡潔に伝えましょう。
ここでダラダラと話してしまう人がいますが、面接は会場に着いた瞬間から始まるという意識で、礼儀正しい振る舞いを心掛けましょう。また5~10分前には会場に到着するようにしてください。早すぎてしまうと逆に相手の迷惑になる可能性があります。

②待機

受付で手続きを済ませた後は、指示があるまではその場で立って待ちましょう。
大声で他の就活生と話したり、スマホをいじったりしないように注意してください。スマホの電源は切っておくか、マナーモードに切り替えておきましょう。
待機時間が長いと緊張するかもしれませんが、周りを観察できるくらいの気持ちに余裕が持てると良いでしょう。

③入室

いつも当たり前のように行っているドアの開け閉め。面接マナーの基本として、入出時はドアをノックする必要があります。
面接の場合は「コン、コン、コン」と3回ノックしましょう。その後「どうぞ」と言われたら「失礼します」と一声かけて、ドアを開けます。
ドアを両手で静かに閉めたら面接官の方へ向き直り「失礼します」と一礼してから椅子へ向かってください。

④自己紹介・挨拶

入室したら椅子の左側か後ろに立ち「○○大学の××××です。本日はよろしくお願いいたします」と挨拶しながらお辞儀をします。
声は第一印象に大きく影響するため、慌てずにはっきりと適切な大きさで発しましょう。また、面接担当者から「おかけください」と勧められてから「失礼いたします」と言って椅子に座ってください。

⑤面接

面接中は姿勢を正して、面接担当者の目を見ながら自然な笑顔で受け答えしてください。アイコンタクトが苦手な人は、相手の鼻のちょうど真ん中あたりを見るのがおすすめです。
男性は手を軽く握った状態、女性は両手を重ねてひざの上を心掛けましょう。また、椅子の半分くらいの位置に座り、あごを引いて背筋は伸ばすと美しく見えます。

⑥退室

面接が終わったら、着席した状態で「本日は、ありがとうございました」と一礼します。その後、椅子の横に立ち再度「ありがとうございました」と挨拶しながらお辞儀をします。
最後にドアの手前で面接担当者の方を向き直り「失礼します」と言って、退室しましょう。退室後は気が緩んでしまいがちですが、面接会場を後にするまでが面接だと思ってください。

面接の流れを押さえる

面接でのマナー

面接は就活生が社会人としての立ち振る舞いができるかを確認する場でもあります。どれだけ企業への意欲が強くても、態度が悪ければ評価が下がってしまうことも。就活の面接で注意しなければいけないマナーについて確認していきましょう。また、これらの行動は誰もが最初からできるものではなく、練習を繰り返していくことが大切です。

①入室・退室のマナー

入室・退室という短い時間ではあるものの、そのなかには細かいマナーがいくつも存在します。完璧が求められるとは言いませんが、入室・退室時の行動は、就活生の評価にも大きく影響するため、決して軽視しないようにしましょう。

▼入室マナー

・STEP1:ドアをノック

ノックの回数にも決まりがあり、入室確認をするのは「3回」と決まっています。2回のノックは「トイレノック」なので、失礼にあたります。また、あまり強く叩きすぎてしまうと、乱暴な印象を面接担当者に与えてしまうことになるため、注意が必要です。

・STEP2 入室する

面接担当者から「どうぞ」と言われたら、「失礼します」と言って入室します。入室後は片手でドアを閉めてしまう人もいますが、面接官に完全に背中を向けないように両手で静かにドアを閉めましょう。また、後ろ手にドアを閉めるのはNGです。

・STEP3 ドアの前で挨拶

ドアを閉め終えたら面接担当者の方を向き直り、大きな声で「失礼します」と挨拶をしましょう。
この時に、挨拶とお辞儀のタイミングが重ならないように注意してください。挨拶を言い終わってから、お辞儀をするのがビジネスシーンでは丁寧なやり方です。

STEP4 椅子の横or後ろに立ち挨拶

その後、椅子の横または後ろまで移動します。この時には、ダラダラと歩かないように注意しましょう。面接担当者から「大学名とお名前をどうぞ」と言われたら、大きな声でハキハキと大学名・名前を名乗り、45度の深いお辞儀をしてください。

STEP5 着席する

挨拶が終わったら、面接担当者の指示があるまでは着席しないでください。「どうぞお座りください」と着席を促されたら「失礼します」と会釈してから座るのがマナーです。着席時は深く腰掛けず、背筋を伸ばして、姿勢を正した状態で面接に臨みましょう。

▼退室マナー

・STEP 1 面接が終わったら座ったまま挨拶

面接担当者から「本日の面接は以上です」と面接の合図が出たら、退室モードに入ります。座ったまま「本日はお忙しい中、ありがとうございました」と大きな声で挨拶してください。座った状態でも、挨拶とお辞儀が同時にならないように注意しましょう。

・STEP2 立ち上がって椅子の横or後ろで挨拶

椅子から素早く立ち上がり、椅子の横または後ろに移動します。再度「本日は、ありがとうございました」と深く一礼しましょう。入室時や退室時に関わらず、速やかに行動するのが基本です。一礼を終えたら、ドアの前まで移動してください。

・STEP3 ドアの前で挨拶

ドアの前まで移動したら、面接担当者の方を向き直り「失礼しました」と挨拶をしてお辞儀をします。その後、出ていく際も面接担当者と目を合わせながらドアを閉めましょう。最後は大きな音が出ないように、細心の注意を払いながらドアを閉めてください。

・STEP4 退室後は気を緩めない

面接が終わり退出後は、気が緩みがちですが、だらしない態度を取ったり、スマホを確認したりするのはNGです。誰がどのタイミングで見ているか分からないため、建物を出るまでが面接だと意識するようにしましょう。

②鞄やコートの置き方のマナー

面接時に荷物となるものに、持ち歩いている鞄や上着・コートが挙げられます。なかには預かってくれる企業もありますが、基本的には面接室へと持参することになります。それでは、それらをどこでどう置くのが望ましいのでしょうか。基本は面接官の指示に従うことですが、最低限のマナーとして身に付けておきましょう。

▼鞄(かばん)の持ち方・置き方のマナー

・STEP1 鞄の持ち方

鞄を持つのは、利き手と反対の手が基本です。明確な決まりはありませんが、面接室のドアの開閉は利き手で行うことが多いので、最初から利き手とは反対の手で持っておいた方がスムーズに動くことができます。

・STEP2 鞄は床に置くのがマナー

企業によっては鞄を置くスペースが用意されていることもあるため、それに従いましょう。そうでない場合は、鞄を椅子の横の床に置くのがマナーです。また、鞄を椅子にもたれかけさせるのは、印象としては良くないため、必ず自立する鞄を用意してください。

▼上着・コートの取扱のマナー

・STEP1 建物に入る前に脱ぐ

基本的に上着・コートは防寒着扱いとなるため、建物のなかで着用したままでいることはマナー違反です。
したがって、上着・コートは建物の外で脱ぎましょう。玄関先で立ち止まる際は、建物に出入りする周りの人たちに配慮しながら上着・コートを脱ぐようにしてください。

・STEP2 脱いだコートはスマートにたたむ

脱いだ上着・コートはその場でたたんで片方の腕にかけます。上着・コートのたたみ方は、コートの両肩に裏から手を入れ、入れた手を内側に折り込むように返します。その後、前身頃を後身頃に重ね、上下を二つ折りにして腕にかけます。

・STEP3 たたんだ上着・コートは鞄の上に置く

受付などでコート掛けなどを案内されれば、それに従いましょう。そうでない場合は、コートを腕にかけたまま入室します。ただし、椅子に掛けるのはNGです。二つ折りにしていたコートをさらに三つ折りか四つ折りにしてバッグの上に置くようにしてください。

③挨拶のマナー

就活の面接で相手に好感を持たれるためには、対人関係力を高めることが重要です。相手の目を見て話すことは最低限のスキルであり、それ以外にも気を付けるべきことはたくさんあります。特に挨拶は、就活生の第一印象を左右する大切な要素です。印象を悪くしてしまわないためにも、最低限のマナーは身に付けておきましょう。

▼挨拶の言葉使いのマナー

敬語は最低限のビジネスマナーです。「ありがとうございました」「失礼いたします」「よろしくお願いいたします」など、言葉使いで相手に良い印象を与えることができます。
脱・学生言葉をするためにも、よく使う言葉の言い回しを確認しておきましょう。

・分かりました → 承知いたしました・かしこまりました
・すみません →  失礼いたしました・申し訳ございません
・すみませんが →  恐れ入りますが
・知りません →  存じません
・相手の会社 →  (話し言葉)御社・(書き言葉)貴社
・ちょっと待ってください →  少々お待ちください
・だれですか  → どちらさまでしょうか

▼挨拶の表情のマナー

「人は見た目が9割」という言葉があるように、第一印象が決まる時間は3~5秒とされています。
身だしなみや姿勢はもちろんのこと、良い第一印象に欠かせないのが笑顔です。無理に笑う必要はありませんが、普段から笑顔の練習をしておくと良いでしょう。

▼お辞儀のマナー

面接室では何度もすることになるお辞儀。
日本特有の文化としても知られていますが、この「礼」の角度には状況に応じた目安があります。就活では強く意識する必要はありませんが、ビジネスシーンで役立つので覚えておきましょう。

1、会釈(15°)

お客様をお迎えしたり、廊下などですれ違ったりする時の軽い挨拶。

例:椅子に座る時の「失礼します」

2、敬礼(30°)

お客様や目上の人に対して敬意を持って行う一般的な挨拶。

例:自己紹介時の「本日は、よろしくお願いいたします」

3、最敬礼(45°)

深い感謝を表したり、お詫びをしたりするなど改まったときに行う挨拶

例:面接終了時の「本日は、ありがとうございました」

面接でのマナー

まとめ

面接時の質問に対する受け答えで頭がいっぱいになっている就活生も多いのではないでしょうか。

しかし、面接では押さえておかなければならないマナーがたくさんあります。これらができていなければ、面接担当者に悪い印象を与えてしまうかもしれません。

事前にしっかりとシミュレーションをして、面接当日に自然とできるようにしておきましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ