自己PRで向上心をアピールするときは注意が必要!

自己分析をかさねた結果、自分がPRできるのは、「負けず嫌い」「目標を持って行動すること」「出世したい意欲があること」などの点だとわかった人は、「向上心」をアピールするとよいでしょう。向上心という言葉そのものは、今の状況に満足せずに、さらに上を目指すという意味がふくまれており、ポジティブな印象を残すことができる言葉です。

ただし、向上心そのものをPRすることは、自分で思っているよりも採用側にとって良い評価に当たらない可能性があります。なぜなら、「向上心がある」というだけでは、あなたを採用することで、実際の業務にどのようにその向上心が役立つのか、いまいちわかりにくいからです。向上心をアピールするからには、向上心があったから達成できたこと、それが仕事にどうつながるのかについて、できるだけ具体的に伝えなければいけません。

自己PRで向上心をアピールするときは注意が必要!

そもそもなぜ自己PRを求められるのか?

そもそも就活では、どうして自己PRを求められるのでしょうか。それは、あなたという商品を企業に売り込むために、あなたのよさを凝縮したメッセージを伝える必要があるからです。企業の規模が大きくなればなるほど、採用人数も多くなる傾向があり、応募者の数も増えます。

数え切れないほどの応募者のなかから、「一生懸命働いてくれる人」「求めている人材にぴったりマッチする人」「入社後どんどん仕事をおぼえてキャリアアップしてくれる人」を探す……それが、企業が行う採用活動です。

しかし、企業が採用担当者の面接時間や履歴書を読む時間は限られています。その少ない時間の中で、あなたの特徴と、あなたを雇用するメリットを伝えるのが自己PRです。印象に残る自己PRを面接で述べることができれば(あるいは履歴書で作成することができれば)、企業はあなたを採用するメリットがわかり、よい結果につながる可能性が高くなります。

そもそもなぜ自己PRを求められるのか?

向上心をアピールするときの5つのポイント

では、自己PRとして「向上心」を主張したい場合、どのようにアピールするのが効果的なのでしょうか。ここでは、採用側が思わず目をとめてしまう、向上心を面接や履歴書でPRするための5つのポイントをご紹介します。

「なぜ努力できるのか?」に触れる

向上心という言葉のなかには、「目標に向かって努力できる」こともふくまれています。面接や応募書類で向上心について触れるなら、「なぜ努力できるのか」という理由にふれておく必要があります。

たとえば、「キャリアアップして自分を成長させたいから」「スポーツを通して努力の先には成果があると体験してきたから」という理由なども挙げられます。あまり背伸びせず、本当の理由を答えるようにしましょう。

向上心を持って取り組むことをゴールにしない

「~ということから、向上心を持って仕事にも取り組んで参りたいと考えております」というように、面接や履歴書のなかで、向上心があることを結論にもってくる人がいますが、これはやめておいたほうがよいでしょう。向上心を持って仕事に取り組むことは、仕事で結果をだすためのプロセスです。着地点(ゴール)は、「向上心をもって仕事に取り組んだ結果、何をなしとげられるのか」という点に設定しましょう。

具体的なエピソード、行動の内容を説明する

向上心があることを証明するためには、具体的な行動の例を挙げることが効果的です。その際、できるだけ面接や採用担当者にわかりやすいように、客観的に評価できる材料があるとよいでしょう。たとえば「1年間の勉強時間トータルで730時間」「サークルの勧誘で50名の新規加入を実現」など、数値をあげることで「すごさ」がより強調されます。

これだけではなく、具体的に何をしてきたのかを明らかにすることも大切です。たとえば「どんなに疲れていても、必ず1日2時間の勉強を行った」「勧誘のために効果的なフライヤーを作成して2000枚1人で配布した」などの行動例が一緒にあげられていると、面接官はあなたがもっている向上心をより具体的に想像しやすくなるでしょう。

結果的になにを得たのかを説明する

上記のように、エピソードの詳細を披露しただけでは、まだあなたの向上心のすべては伝わらないかもしれません。あなたという人材を採用することで、企業がどのような得をするのか伝えるためにも、あなたが向上心からなにを得たのかを説明する必要があります。
そのためには、向上心をもってとりくんだ結果、得られた成果、成績、できごとについて説明しましょう。大学の成績、アルバイトの売り上げや契約本数、家族や先生に評価されたことなど、ポジティブな内容に限定し、具体的に説明するとよいでしょう。

自分だけのキャッチフレーズを作る

面接官が注意をかたむける、あるいは採用担当が目をとめる自己PRは、よく売れる商品のキャッチコピーと同じように、その学生オリジナルの印象的なキャッチコピーがついているものです。

「納豆500個を時間内に売り切る(販売のための創意工夫に対する向上心をアピール)」「私はメモ魔です(仕事でミスしないための向上心をアピール)」など、思わず目をとめてしまうようなキャッチフレーズがあると、“その他大勢”にはない、あなただけの特徴を強調することができます。

向上心をアピールするときの5つのポイント

【例文】向上心をアピールするNGな自己PR

向上心をもっていることをゴールにしているNG例

私のアピールポイントは、学生としての本分である学業に対して、もちまえの向上心を発揮できる点です。私は学生時代、誰よりも一生懸命に向上心をもって勉学に励み、大学ではよい成績をおさめることができました。体調がすぐれない日や、モチベーションが保てずに、なまけたいと思うこともありましたが、毎日努力を欠かしませんでした。この毎日の勉強のおかげで、いまの私があります。

結果的になにを得たのかが不明なNG例

私には、あきらめずに努力を続ける力があります。サークルの勧誘で、先輩から目標30名の勧誘を依頼されましたが、もっとがんばればもっと勧誘できると考え、自分で目標値をさらに上げました。そして、勧誘のために効果的なフライヤーを作成し、地道な努力でたくさんのフライヤーを配布しました。それだけではなく、説得できそうな学生はあらかじめ目星をつけておき、直接説得を行い、多くのメンバーの勧誘に成功することができました。先輩からは、多くのサークルメンバーを集めたことで、高い評価をいただいたうえに感謝されたことで、高く目標をかかげてよかったと感じました。

【例文】向上心をアピールするNGな自己PR

【例文】向上心をアピールする自己PR

努力できる理由について触れている例

私は毎日必ず2時間ずつ勉強し、1年間で730時間勉強してきました。なまけたいと感じた日もありましたが、日本と海外をつなぐ架け橋になりたいという将来の目標を掲げていたので、自分自身に甘えを許さずやりきることができました。

努力が実を結んだ結果、学期末には25教科中23教科で優評価をいただき、学年でトップの成績を残しています。このことから、高い目標を達成し、自分自身をポジティブに評価することができる喜びを得ました。仕事においても自主努力を積み重ね、高く設定した目標にもくじけることなく取り組むことができると考えております。

具体的な行動が説明されている例

私には、高い目標にむかって努力を惜しまない向上心があります。サークルの勧誘で先輩から目標30名の勧誘を依頼されましたが、勧誘方法を工夫すれば、もっと勧誘できると考え、自分で目標値をプラス20名の50名に設定しました。勧誘のために、いままでサークルで誰も行ったことがなかった、効果的なキャッチコピーやイラストをいれたフライヤーを作成しました。

毎朝大学の校門前に立ち、1週間で合計2,000枚のフライヤーを配布しました。それだけではなく、学生の空き時間や放課後に直接説得を行い、目標の50名の勧誘に成功することができました。このことから、あえて目標値を高く設定しても、地道な努力と創意工夫を重ねれば、本来の目標よりもよい結果を残すことができることを体感しました。御社においても、与えられた目標のさらに上をめざし、努力と創意工夫をもって達成していきたいと考えております。

【例文】向上心をアピールする自己PR

まとめ

自己PRは、あなた自身を企業に売り込むために必要なものです。短い文章、短い時間のなかにあなたのよい部分をギュッと濃縮してつめこむ必要があります。今回のように、向上心を自己PRのテーマに選ぶ場合には、向上心があることがゴールなのではなく、向上心があることで起こったさまざまな「よかったこと=得られたこと」を企業側に伝えたほうがよいでしょう。向上心があるから、「よい成績を残せた」「人間関係を築けた」「何かに合格した」など、得られたことは人によってさまざまです。

さらに、自己PRの終盤では、「企業での仕事にどう活かせるか」についてもふれておくと、企業側はあなたを採用するメリットを強く感じ、よい結果につながる可能性が高くなります。持ち前の向上心を企業に高く評価してもらうためにも、表現方法や、話す内容、書く内容のまとめ方に注意しましょう。

まとめ

関連記事

新規会員登録はこちら
ページトップ