エントリーシートの書き方の例を知りたい
それではまず、エントリーシートの書き方の基本の所をおさえていきましょう。
全体的に大事なことを先に伝えておきますと、
・正しい情報を丁寧に書くこと
・事実に基づいて書くこと
・アピールになるように書くこと
・採用に繋がる意味の内容を書くこと
ということが大事になってきます。
箇所によって工夫して、アピールのための書き方を意識する場面と、ただ事実に基づき正確に書く場面がありますので、それぞれ意識して書いていきましょう。
①エントリーシートの書き方 基本情報、学歴・職歴編
エントリーシートの基本中の基本として、基本情報、学歴、職歴というのがあります。
ここは、工夫したり考えたりアピールするというより、きちんと正しく丁寧に書くということを心がけましょう。
ひとつずつ紐解いて説明していきます。
①基本情報
ここは主に左上の欄の部分です。
一番最上部に日付がある場合も、きちんと書き込みましょう。
この時に日付は、送付する日時を記入することと、西暦か和暦かを統一していきましょう。
・氏名欄
大きすぎず、小さすぎない見やすい字で書きましょう。
特に昨今は珍しい名前も多く、読めない場合もありますので、きっちりわかるように書いてください。
その時に同時にフリガナも必ず記入しましょう。
フリガナという字がひらがなであれば、ひらがなで書く、カタカナであればカタカナで書くというように統一してください。
・生年月日
まず一番最初の日付が西暦か和暦、どちらにしたかにより、それに合わせて年齢を入れてください。そして年齢は提出する日の年齢でOKです。
・住所
県名から市、番地、アパート名までしっかり抜けなく記載しましょう。
・電話番号
固定電話、携帯電話に限らず、繋がりやすいほうの電話番号を記入しましょう。
もし印鑑を押す欄があれば、印鑑はシャチハタではなく朱肉を使うタイプのもので押しましょう。その時はくれぐれも印鑑の傾きや滲みに注意をしてくださいね。
あなどるなかれ基本情報。適当に書けば適当な人だと見抜くことができるところです。
しっかり丁寧に漏れなく書きましょう。
②学歴
一般的には、義務教育が終了した時から書き始める事です。
つまり中学校卒業の時から書き始めてください。
この時も、前述と同様、年月日の年は和暦か西暦かを統一したもので書き入れます。
そして学校名なども省かないで正式名称で書くことをお勧めします。
良くある注意としては、「高校」ではなく「高等学校」と書くのが正式です。
基本的には
(市立)○○中学校卒業
(県立か私立か市立)●●高等学校入学
●●高等学校卒業
△△大学〇〇学部●●学科入学
△△大学〇〇学部●●学科卒業見込み
これが一般的に多い学歴になるでしょう。
③職歴
職歴に関しては、大卒で初就職なので、記載内容は無いので、「無し」と記入してください。
何も書かないと書き漏れかもしれないと考えます。
併せて、アルバイトは職歴ではありませんので、書かないようにしましょう。
②エントリーシートの書き方 志望動機の書き方編
それでは次にエントリーシートの書き方志望動機編です。志望動機に関しては、上記基本情報とは違い、
アピールになるように、採用に繋がるように工夫して書くことが必要です。
この人と働いてみたいと思ってもらえることができるかどうかを基準に置いて考えて書きましょう。
志望動機とは、なんでこの会社に入りたいと思ったのか?ということですよね?
例えば、車の会社であれば、いくつもあるわけですよね?その中でなぜこの会社なのかです。
ここをきちんと書く上で必要なのは、会社のことを知ることが必要です。
この会社でなければならない理由、そしてこの会社で自分が貢献できる事を繋げて書くのです。
例えば、会社の理念、考え方、社風への共感や尊敬の念、他の会社にはないその会社だからこその部分と自分の共通点を見つけます。
そして自分の強みと自分がその会社へこれだけ貢献できると考える事も書きます。
この会社にしかないことと、自分の貢献度がマッチしている、この状態を作り出すのがベストです。
のちに具体的な例文で書いていきます。
③エントリーシートの書き方 自己PR編
次に、エントリーシートの書き方自己PR編です。
自己PRも自分が会社にとって必要である人材だ、この人と働いてみたいと思ってもらえるような内容にすることが大事です。
ただの特技とかではなく、その会社に合ったものを書くのです。
だから他の会社のエントリーシートに書くことと違ったものになるということです。
これも事前の下調べが必要です。この会社はどんな人材を求めているか?どんな先輩社員が働いているか、事前にチェックをしておきましょう。
そして、この会社に合う必要な人だと思ってもらえるような自己PRにしていくのです。
これに関してものちに例文を記載しておきます。
エントリーシートの書き方で押さえたいポイント3選
エントリーシートの書き方でぜひ押さえたいポイントを3選紹介します
①エントリーシートは、簡潔に書こう
エントリーシートは作文ではありません。アピールしたいからといってグダグダ長文を書いてもわかりづらいし、伝わりづらくなります。
言いたいことを強調して伝わるように、簡潔に書くことです。
②エントリーシートは、具体的に書こう
エントリーシートの書き方として具体的に書くということを意識しましょう。
具体的と長々と書くということは比例しないので注意してくださいね!
例としては、自己PRの部分でサークルで人をまとめてきたという内容を書くのであれば、何人のサークルのうち、幹部が何人で自分は何番目の位置にいて、具体的な成果は何なのか?ということです。
特に具体的さを出すのに一番良いのは数字を使うこと。
数字は明確であり、わかりやすい表現になります。
100人のサークルで部長一人が自分だというのと、10人のサークルでトップだというのとでは、同じトップでもわけが違います。
③エントリーシートは、見る人の立場にたって書こう
エントリーシートの書き方として最後に大切なのは見る人の立場にたつことです。
上記のように、具体的に簡潔に書くこともそういうことに含まれます。
それ以外でも、文字の羅列や大きさや空白、句読点など、相手が読みやすい、見やすいものになるように作っていくことを意識してください。
エントリーシートの書き方例
それではエントリーシートの書き方の例を具体的にあげてみます。
①エントリーシート書き方例 志望動機偏
エントリーシートの書き方例、志望動機編をお伝えします。
私は、小学校の頃、一人旅をするため飛行機に乗りました。
不安と心配で仕方がなかった時、CAさんが不安を察し誘導、ケアをしてくださいました。
飛行機の中でも英語を話したり、お客さまへの対応をしているのを見て、憧れ、CAになりたいと志しました。
CAになりたいと思ってから、その時点ですぐ英語教室に通い、10年継続し、現在TOEIC〇〇点を取得しており、英語検定は〇〇級をとりました。
また、接客の経験を積んでおきたく、アルバイトで接客業として〇〇を経験しました。
御社の、夢は見るものでなく叶えるものという考え方に深く共感しており、私も数十年CAを夢見て、叶えるために具体的な行動をしてきました。
そして最終的に本当に夢を叶えるため、御社を志望しました。
②エントリーシート書き方例 自己PR編
エントリーシートの書き方の例 自己PR編を紹介します。
私は現状に満足せず常に向上心を持っていることが強みです。
インターンシップで、100人の街頭アンケートを実施しました。ミッションは100人で、それが規定の時間より30分早めに終了しました。でもそこで終了ではなく、コンビニに走り、コピーを増やし、最終的に150人のアンケートを取りました。
目標を達成しても、まだできないか、もっとよりよいものはできないか?と常に向上心をもって何事にも取り組むことができます。
御社でも、その向上心を活かして、常により良いもの、それよりもさらに良いものを追及し続けて貢献したいと考えております。
③エントリーシート書き方例 学生の頃打ち込んだ事編
エントリーシートの書き方例、学生の頃打ち込んだ事編を紹介します。
私は小学校の1年生から大学の現在も継続して剣道に打ち込んでいます。
もともとは親の勧めで始めたのですが、今は自分が好きで継続しております。
剣道では勝ち負けの勝負ももちろんですが、心技体における強さ、精神力、礼儀なども身につきます。
剣道をしていたおかげで、どんな大場面でも緊張せず、冷静に対応することや、ピンチでも落ち着いて対応すること、辛い時でも精神力で乗り越える強さを身につける事ができました。
その精神力、冷静さなどを今後の仕事でも活かしていきたいと思っています。
まとめ
エントリーシートの書き方と例を紹介してきました。
・基本情報は、正しく丁寧に、事実に基づいて書くことが大切。
・志望動機や自己PRは、一緒に働きたいと思ってもらえるような工夫が必要
・志望動機や自己PRを書くときは、会社の情報を調べてから書くこと
・志望動機や自己PRは自分の強みと会社の求める人材をマッチングさせるように書くこと
一緒に働きたい、採用したい!と思えるエントリーシートを作成しましょう!
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)