エントリーシートの書き方 志望動機の重要ポイント3選

それでは早速、エントリーシート志望動機の書き方の重要ポイントを3選お伝えしていきます。

①自己分析と志望動機をうまく使おう!

就活において欠かせないのが自己分析です。
この時の自己分析は、とても大切で、今後社会人になって活きてくるので、時間をかけて丁寧にしておくことをお勧めします。

自分の長所、短所、価値観、考え方、強みなどの分析をすることです。

この自己分析をすることで、自分のキャリアプラン、価値観が明確になります。
弱み、強みも特徴がわかり、自分というものをよく知ることができます。

その後、質問などの回答もしやすく、ブレないで気持ちや考え方を伝える事ができるようになります。さらに深く自己分析をしていることで、答えも具体的になるのでより想いが伝わりやすくなります。

そして、自分と企業や仕事のミスマッチも防ぐことができるのです。
自分のことを良く知り、会社の事を知ることで自分に合うかどうかが客観的に捉える事ができます。

②企業研究と志望動機を絡めよう

自己分析と同様、企業研究も重要点です。企業のことをよく調べているということでも熱意として伝わりますし、自分の志望動機と会社の内容が絡んでいれば、企業にとって有力な人材と伝える事ができます。

会社の事を知ることで、どんな人が働いていて、どんな人物を求めていてということがわかってくると、自分の志望動機を書くときにその求める像と絡められると相性良く感じます。

③どのように会社で活躍できるかをしっかり書こう

上記のように、自己分析と企業研究をして、志望動機を書くことで、より企業とのマッチングが高まります。マッチングが高まり、自分の特徴を活かして会社で活躍できる、貢献できることをアピールしていきましょう。

そして会社にとって、あなたと一緒に働きたい!あなたの力が会社で必要だ!と感じてもらえるような志望動機にしあげていきましょう。

エントリーシートの書き方 志望動機の重要ポイント3選

エントリーシート書き方で志望動機の位置づけチェック

エントリーシートの書き方として、志望動機の位置づけは、企業としては重要視しているところです。この志望動機の熱量の高さは、会社への愛社精神と比例するとも考えられます。

①企業はエントリーシート志望動機のここを見ている

企業としてはエントリーシートの志望動機をどうチェックしているのか?
具体的には以下を見ています。
・自社と相性的に合う人材かどうか
・企業に対して、業界に対しての熱量はあるか
・よくあるテンプレ内容か、自分の言葉で書いてあるか
・志望している気持ちと行動が比例しているかどうか
・志望動機から将来をどこまで考えているか

こういう点をチェックして見ています。書いている側が思うより、企業側志望動機は意外としっかり読み込んでいます。

②エントリーシートの書き方にはコツがある

エントリーシートの書き方にはコツがあります。
志望動機や、自己PRでは、時系列で書くのがコツになってきます。
過去現在未来にあてはめていくのです。

過去には、なぜ、その業界に入りたいと思ったのか、その仕事をしたいと思ったのかキッカケ、現在はその志望により、何を具体的に努力をしているか、経験を重ねてきたか、そして未来には、自分を活かしてどのような仕事をしていきたいか、どのようになっていきたいか。

この流れでわかりやすいように書くことができるようになります。
見るほうとしても、わかりやすく見る事ができます。

③インターンだからこそのエントリーシートの書き方

そして、もう一つは、インターンシップにも現在エントリーシートが必要である企業がほとんどです。ただ、本採用の時とインターンシップの時では、何か書き方を変える必要があるのでしょうか?

インターンだからこそのエントリーシートの書き方の注意点を少し紹介します。

インターンには、もちろん就職というのに繋がるための通過点ではあるのですが、インターンそのものにも目的があるのです。
自分と向き合うためのインターンシップ、物をつくるということの大切さを知る内容など、その企業ごとに様々です。

ですので、そのインターンシップの目的に沿ったエントリーシートが必要なのです。
特に志望動機に関しては、なぜこのインターンシップに参加したいと思ったのかという点も必要ですね。
もちろん最終的にその企業に就職したいというところに繋げるためであることは確かです。

エントリーシート書き方で志望動機の位置づけチェック

エントリーシート書き方の志望動機だけで採用になる書き方伝授

エントリーシートの書き方の志望動機が企業にとって重要視されているのは理解いただけたと思います。だからこそ、志望動機を書くときは志望動機だけで採用されるという意気込みで書くことが大切です。

その想いというのは必ず文章となり伝わるので、小手先だけではいけません。

①志望動機は、具体的であるほど良い

志望動機は具体的であればあるほど良いです。志望動機の例は、たくさん出回っていますが、そのようなことは見抜かれてしまいます。
ですが、エピソードなどが具体的であればあるほど、思いが伝わりますし、オリジナルだということがわかります。

志望動機を具体的にするには、やはり自己分析をより深くすることと、企業研究を深くすることが一番です。

②志望動機に、裏付け根拠、エピソードがあると説得力が増す

そしてさらに、志望動機には裏付け根拠やエピソードがあると説得力が増すのです。
前述しましたが、現代、膨大な量の例文が出回っているので、基本的にコピーペーストをして少し編集すれば、失礼と間違いのない志望動機は出来上がります。

しかし、本気の人は、それに対するエピソードや根拠を持っているはずです。それらが入っていればオリジナルだと一目でわかります。

例えば会社の理念である信用という言葉が、自分の座右の銘でもあるということで共通点を見出すのであれば、その信用を大事にした行動エピソードや、信用を大事にしてるからこその事実行動などを書くのです。

それにより、口先だけではないことが良く伝わります。

③本気度の高さを志望動機で伝えよう

志望動機がいかに具体的か、エピソードや裏付け根拠があるか、その想いに対しての行動があるか、未来への展望はあるかなどにより、志望動機の欄だけで本気さは見極められます。

採用側からすると何千のうちの一枚でしかないので、尚更その違いは明らかなんです。
志望動機が輝いて見える人、時々いるんですよ。
その人はたいてい採用に繋がっているような気さえしますね。

エントリーシート書き方の志望動機だけで採用になる書き方伝授

まとめ

エントリーシートの書き方の志望動機欄は、本気度が現れます。企業に対して、仕事に対して、業界に対しての熱意です。志望動機で熱意を伝えるには、
・簡潔にわかりやすく書くこと
・過去、現在、未来に沿って書くこと
・志望した根拠やエピソードなどを書くこと
・志望しているもののためにどれだけの行動を起こし、結果を出したかを書くこと
・企業側と自分の考え方や価値観が一致していることをアピールすること
・志望動機欄で一緒に働きたいと思える内容にすること

などがあげられます。
世の中にたくさん出回っているテンプレがどうかなんで、採用者はすぐ見抜きます。
しっかり自己分析と企業分析をして、採用になるエントリーシートの志望動機欄にしていきましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ