エントリーシートの封筒裏面の基本

エントリーシートに使われる封筒の裏面は、表面とは違った意味を持ちます。
書き込まれる情報も違いがあるため理解が必要です。

裏面とは何を書く場所か

封筒の裏面は裏書とも呼ばれます。
表面には差出人の住所や氏名が書かれるのに対し、裏書は自分の住所や氏名を書く場所です。
表面が相手に関する情報となるため、文字を大きくするのに比べ、裏書は文字を一回り小さく書くのがマナーとされてきました。

郵便番号は自分で記入

裏面は、郵便番号を書くスペースが設定されていない場合があります。
この場合には自分で直接書き込むのがポイントです。
書き込むときは、四角で囲う必要はありません。
郵便番号を示す〒を書いてから3桁と4桁で分けて記入するのが大切です。

裏面に書くときのペンは

封筒に文字を書くときには必ず油性ペンを使います。
色は黒が適切です。
理由は簡単で、油性ペンであれば消せません。
消せないということは一度書き込めば、改ざんされる危険性が少ないのです。
自分の大事な情報を運んでくれる封筒になるため、消して別の情報を書かれる可能性はデメリットになります。
間違って消えてしまうことも防げるため、裏面であっても油性ペンで書かなければいけません。

エントリーシートの封筒裏面の基本

エントリーシートの封筒裏面を書くポイント

エントリーシートの封筒の裏面は、正しく情報を伝えるために大事なポイントがいくつもあります。
知っていると綺麗に仕上がるため覚えておきましょう。

文字のバランス

封筒に書く文字はバランスが重要です。
基本的に手書きとなるため、バランスが崩れると非常に醜いものに仕上がります。
印象が悪くなるため、住所は名前よりも一回り小さく書くのが基本です。
文字間は揃えるようにし、バラバラにならないように書きます。
名前と苗字の間は少し開けるようにすると見栄えが良くなるでしょう。

どこに書けばいいのか

エントリーシートの封筒の裏面でも議論になるのはどこに書くかです。
方法は二つあります。
一般に知られているのは封筒の左側に書く方法です。
情報はすべて左側にまとめてしまうことで、バランスもとりやすくなります。

もう一つは封筒の真ん中をまたいで利用する方法です。
右側には住所と郵便番号、左側には名前と日付を記入する方法になります。
どちらも一長一短があり、色々な評価もありますが、現在一般的に使われるのは左側にまとめる方法です。

日付と〆

封筒の裏には日付と〆のマークを入れます。
バツではないのに注意しなければいけません。
日付は製作した日ではなく、投函する日になります。
これはよく間違いやすい点となるため、注意が必要です。

〆は開けていないことを表しています。
本来は封緘するべきですが、簡易的でも〆を入れておけば、改ざんされにくくなるのです。

エントリーシートの封筒裏面を書くポイント

エントリーシートの封筒裏面で〆る前に

封筒裏面に〆を書き入れる前に、まずは最終チェックをしましょう。
閉めてしまえば中をチェックができなくなります。
心配事をなくすためにも、確実なエントリーシートを送るためにも、この瞬間がとても大切です。

送付状をつける

エントリーシートを送る場合には、必ず送付状を貼付します。
送付状は封筒の中に何が入っているのかをお知らせる案内状の役割で、時候の挨拶なども書き入れることができるのがポイントです。
余計なことを書くものではありませんが、自分の個性の部分を出せます。
しかし、過剰な演出はしないようにしなければいけません。

クリアファイルに入れる

エントリーシートは必ずクリアファイルに入れます。
クリアファイルに入れることで、汚れ防止になりますが、就活に大切なエントリーシートが折れてしまうのも防げるのです。
大事な提出書類である以上、保護していることをアピールするあります。
クリアファイルが使われる前は、折れてしまっては困る書類はダンボールで挟むことさえありました。
それほど守りたいという意志も前面に出せるため、必ずクリアファイルに入れて送りましょう。
ただし、余計な文字やイラストが書かれているものではなく、白の無地を使います。
こうしたところで余計な個性を出そうとすると、就活としては逆効果になるのを忘れてはいけません。

マナーが大切

色々なポイントがありますが、そのどれもがマナーを守る原点が働いています。
書類を送るのもマナーです。
書類を受け取ってもらうときのことを考え、適切な選択をするのもマナーなのを忘れてはいけません。
相手の立場や印象を考えると、マナーは分かりやすくなります。
自分の視点だけで捉えていると、思わぬ落とし穴に落ちることがあるのです。
封筒もエントリーシートも、マナーを守り受け取ってもらうことを考えましょう。

エントリーシートの封筒裏面で〆る前に

エントリーシートの封筒裏面と郵送方法

エントリーシート封筒に入れて送る際には、裏面に自分の住所などの情報を書き入れますがこれで終わりではありません。
送る方法を考えておかなければ、相手に迷惑をかける可能性も出てきます。
郵送方法によって印象が変わることも注意が必要です。

基本の普通郵便

エントリーシートを送る際には、普通郵便で送るのが基本です。
日曜日は祝日には配送をされませんが、いつ届くのか大体の予想がつきます。
料金として一番安い方法ですが、受け取る側にも負担がかかりません。
重量によって料金が変わるため、送る時には必ず郵便局で計量し適切な切手を貼ることが大切です。

確実に送るなら速達

速達は非常に早く届く方法で、ポストに投函するだけでも利用できます。
速達料金を支払わなければなりませんが、封筒の端に赤線を引いて区別することが基本とされてきました。
日曜祝日にも配達されるのが速達のポイントです。
これは良し悪しが出てきます。
企業の大半は日曜祝日お休みです。
そこに重要な書類が送られるのは良いことではありません。

受け取り側の心理も考える必要があるでしょう。
この人はなぜ速達で送らなければいけなかったのか、そこに注目が集まります。
このエントリーシートを送ってきた人は、ぎりぎりになって間に合わなかったのではないか、そう考えられてしまう可能性があるのです。
何のメリットもないことが分かるでしょう。
ある程度時間の余裕を持ち普通郵便で送った方が、余計な心理も働かないのです。

履歴を残せる簡易書留

簡易書留で送る方法もあります。
簡易書留は一定の損害を賠償してくれる保険が付いた方法です。
日曜や祝日でも配達してくれますし、荷物の状況の確認もできます。
受け取る場合には署名捺印が必要で、確実に受け取ってもらえたかどうか判断できるのです。

ですが忘れてはいけません。
受取相手は署名捺印をしなければならず、日曜祝日でも対応しなければいけなくなります。
エントリーシートを送る相手は企業であり、負担をかけることがメリットにはなりません。
簡易書留で送らなければいけない理由も考えられてしまうため、普通郵便で送るのが一番なのです。

エントリーシートの封筒裏面と郵送方法

まとめ

エントリーシートを封筒で送る場合にはいろいろなことが考えられます。
裏面に書く情報もその一つであり、マナーを守って取り組まなければいけません。
受け取る相手がどのように考えるか、迷惑をかけたりしないように送ることが最低限のマナーとなるのです。

新規会員登録はこちら
ページトップ