2017年6月
【選考通過ES実例】リクルートコミュニケーションズ
リクルートコミュニケーションズの内定獲得ESです。 社会人になって活かせるあなたの強みはなんですか。(300) 観察力がある。 決断力がある。 実行力がある。 行動力がある。 想像力がある。 発想力がある。 吸収力がある。 責任感が強い。 好奇心が強い。 チャレンジ精神が強い。 我慢強い。 野心家。 努力家。 リーダーシップがある。 気配りができる。 話し上手。 …
【選考通過ES実例】博報堂

博報堂の内定獲得ESです。 ゼミ・研究室等、学業の内容 150文字以下 ゼミでは西欧服飾史を学んでいる。 ポールスミス氏の研究を進める中で、「サプール」と呼ばれるコンゴのお洒落集団が印象に残っている。 彼らは、貧しい生活にも関わらず、服に生活費のほとんどをつぎ込む。 そして週末、ド派手な服を着て街をドヤ顔で闊歩することを生きがいとする。 そんな「気取る文化」に衝撃を受けた…
【選考通過ES実例】損保ジャパン
損保ジャパンの内定獲得ESです。 学生時代に力を入れて取り組んだ事を3つ挙げてください。(各50字) ①大学時代の軟式テニス同好会活動。副代表として12名の幹事を統括することでチーム力を底上げした。 ②大学時代のイタリアンバルでの調理業務。キッチンリーダーとして多忙な中でも店の味を守った。 ③高校時代の軟式テニス部活動。初心者として始めたが、向上心を強く持ち、県大会出場を果たした。 …
【選考通過ES実例】野村不動産パートナーズ
野村不動産パートナーズの内定獲得ESです。 志望動機 お客様の最良のパートナーとして人々の「一生の暮らし」を支えたいです。 私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は、お客様のニーズに応え続けることが出来ることです。 建築は一度建てられると終わりですが、不動産管理会社は建築後も長いスパンでお客様の為に働くことができます。 お客様のニーズに応え、安心や快適性を提供し続…
【選考通過ES実例】日本生命
日本生命の内定獲得ESです。 最も力を入れて取り組んだことで自分は組織どのような働きをしたか(300) 学内テニストーナメントの運営では大会委員長として、運営役員の仲間たちと協力し、大会で使用するコートの確保や備品の準備、パンフレットの作成などの大会準備や、三週間にわたって開催される大会日程の進行を行いました。特に実際の試合運営においては、熱中症への対策として会場の各所に役員を配置し、コミュニケ…
【選考通過ES実例】日本生命
日本生命の内定獲得ESです。 学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください (最大3個まで入力可) 1つ目(必須) 50文字以下 100人規模のテニスサークルで、OB主務という役職を務めあげたこと 2つ目(任意) 50文字以下 臨床心理学ゼミナールでのカウンセリング実習 3つ目(任意) 50文字以下 中高放送部で、廃部の危機を乗り越え全国放送コン…
【選考通過ES実例】日本航空
日本航空の内定獲得ESです。 大学時代に力を入れてきたこと3つ ・大学サークル内でのテニス大会の運営 ・テニスサークルでの活動 ・羽田空港東貨物地区での航空貨物の仕分けアルバイト ・上記のうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから学んだことについて教えてください 問題視されていた荷物の仕分けミスの改善に挑戦! 私は羽田空港の東貨物地区というところで大学1年次から約2年半アルバイトを続けて…
【選考通過ES実例】日本光電
日本光電の内定獲得ESです。 スポーツ・クラブ活動・文化活動・アルバイト等、学生時代に最も頑張ったことについて概要を記載してください。 学生時代に最も頑張ったことは、小売・接客業のアルバイトで時計部門の売上を上げるために売り方・サービスを変化させたことです。具体的には以下3つのことを変化させました。 ①POPの仕様を変える ②商品売価を変え、売れるものは高く、売れにくいものは安くした。 ③…
【選考通過ES実例】日本光電
日本光電の内定獲得ESです。 挑戦したこと 私は東京で生まれ育ったため、これまで日本の様々な地域について知る機会がありませんでした。そこで、自転車での旅なら日本各地を肌で感じながら巡ることができ、また、それは時間と体力のある今しかできないことだと考えたため挑戦しました。私は企画者として、主に旅の計画の作成に注力しました。それぞれの行きたい観光地などを考慮しつつ、交通量や悪路が少ない道順や、安全で…
【選考通過ES実例】三菱UFJモルガンスタンレー証券
三菱UFJモルガンスタンレー証券の内定獲得ESです! 自己PR (300) 私は【人が大好き人間】です。 友人が私の知らない子と話しているとつい私もその輪に入ってしまうくらい、様々な人と関わるのが好きです。 大学では所属している学科やサークル以外にも友人ができ、刺激を与えてもらっています。 証券会社の仕事も、たくさんの人と会うことができるチャンスがあるものだと思っています。 …
【選考通過ES実例】富士電機
富士電機の内定獲得ESです! 望する職種を第2希望まで選択してください。 第1希望 ※ 営業 第2希望 ※ 経営企画・事業企画 上記を選択した理由・考え方を入力してください。 最前線でお客様の課題解決に取り組みたいと考えるためです。 私は大学時代、ジムトレーナーのアルバイトにおいて「誰よりも親身に、密接に」をモットーに、お客様のニーズを正確に理解することに努めました。 …
【選考通過ES実例】富士重工業
富士重工業の内定獲得ESです! 学生時代に最もタフに取り組んだことについてあなたらしさがわかるように、具体的なエピソードを結果も含めてお書きください 自転車での長距離旅です。 「大学生のうちに日本一周する」という目標を掲げ、1000kmを超える距離の長旅に3度、仲間と共に挑戦してきました。 中でも熱心に取り組んだのは九州沖縄一周の旅です。 私は企画者として絶対に成功させたいとい…
【選考通過ES実例】東京海上日動
東京海上日動の内定獲得ESです。 (1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 →150文字以内 【テニスサークルの3年間】渉外としてチームの士気向上に努めた学内7つのトーナメント戦/【英語によるプレゼンテーションの授業】「伝える」ではなく「伝わる」コミュニケーションを活かした/【コーヒーショップでのアルバイト】マネージャーになり、個々のお客様を思うサービスでリピーターに繋げた…
【選考通過ES実例】富士重工業
富士重工業の内定獲得ESです! あなたが大学で取り組んでいるゼミのテーマ(卒業論文含む)について具体的にご記入ください。卒業論文を選択しない方は、最も力を入れた、もしくは特に印象に残った講義についてお書きください。 「消費者行動論」 消費者行動論とは、マーケティングの中でも消費者の購買行動に焦点を当てて考える授業です。 今後、モノを売るにあたり、製品の性能や品質だけを強みに差別化し顧…
【選考通過ES実例】三菱電機
三菱電機の内定獲得ESです! これまでの人生の中で経験した出来事のうち、皆さんがぜひPRしてみたいという項目について2項目記入願います。 それぞれ、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、 その経験から何を学んだかについて簡潔かつ具体的に表現して下さい。 そのテーマについては、学業、資格取得、クラブやサークル活動、アルバイト、趣味・特技、学外での文化…
【選考通過ES実例】三菱UFJ信託銀行
三菱UFJ信託銀行の内定獲得ESです! 長所と短所をそれぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明 200 長所は、高校や大学入学の時など周りが変化したときに、自分から話しかけに行きすぐ友人ができることです。 就職活動時も、初対面の子と駅まで一緒に帰ったりすることがあります。 短所は、友人からおすすめされたものでも興味がないと手を出さない所です。 しかし実際やってみるとそ…
【選考通過ES実例】NTTデータシステム技術
NTTデータシステム技術の内定獲得ESです。 趣味・特技についてご記載下さい。(全角100文字以内) 趣味 国内外問わずに知らない土地に旅行し、歴史的建造物を見て回ること。この趣味のおかげで気持ちがリフレッシュされ、オンオフの切り替えができ、メリハリのある日々を過ごしています。 特技 洋弓 得意な科目・研究課題についてご記載下さい。(全角200文字以内) 「コピュラを適用した二変量…
【選考通過ES実例】日本精工
日本精工の内定獲得ESです! 学生時代に頑張った活動 又は 取り組みについて伺います。まずは概要を教えてください。 「大学生のうちに自転車で日本一周する」という目標を掲げ、本州横断や九州沖縄一周など1000kmを超える距離の長旅に3度、仲間と共に挑戦してきました。 活動・取り組みの時期や期間を教えてください。 大学での長期休みを利用しました。 (2年の夏:12日間)(2年の冬:25日間…
【選考通過ES実例】東京海上日動あんしん生命
東京海上日動あんしん生命の内定獲得ESです。 1.なぜ御社か(200以内) 私は【誰かの役に立ち、安心と喜びを与える仕事がしたい】という思いから、人生に寄り添う生命保険に興味を持ちました。中でも(1)「保障の空白」という新たな観点から保険商品を生み出すこと(2)生損一体となり迅速にお客様のニーズに応えられること、以上2点を強みに持つ貴社でこそ個々人の人生に寄り添った保険提案ができると考えます。「…
【選考通過ES実例】三菱UFJリース
三菱UFJリースの内定獲得ESです! ◆弊社への志望理由をご記入ください。 (200文字以内) 2つあります。1つ目は、ビジネスの幅広さです。 あらゆる分野の企業をお客様にすることで幅広い社会貢献ができると考えます。 2つ目は、お客様との距離や信頼を必要とすることです。 ソリューション提案ではお客様との密接なパートナー関係を必要とすることから、私のジムトレーナーのアルバイト経験…