GDで何が求められているのか?

グループディスカッションとは1つのテーマに基づいて、何人かのグループで議論することだが、
企業側はなぜこのグループディスカッションを行うのか?

企業側がGDを通してあなたのどこを評価しているのか
 ・コミュニケーション能力
  これは単に誰とでも仲良くなれる能力という意味で用いているのではありません。ここでのコミュニケーション能力とは、相手の意見を尊重し、自分以外の人の意見も聞けることのできる能力のことでいわば、’’聞く力’’ という意味である。

 ・リーダーシップ
  議論を円滑に進めるためにはリーダーが必要不可欠であるが、GDにおいてもとめられるリーダー像は議論の話題の方向性をきちんと示せる人材です。話がそれてしまったときに、うまく話題を調節し、反対意見をしっかりと引き出せる能力が必要である。

 ・論理的思考力
 これは個人の能力に関わる問題であるが、主張する意見には筋道がしっかりと立てられ、説得力のあるものでなければならない。時には勇気を持って、反対意見を述べて議論に幅を持たせる必要がある。

 ・アイデア力
 議論において、ありきたりな意見ばかり述べていては採用者の印象に残らないし、議論を盛り上げることもできない。主張には今までになかったような固定観念にとらわれない独創的なものが求められる。

GDにおけるあなたの役割とは?

GDにおいて、一般にいくつかの役割が存在します。

 ・司会
 この役割は議論を円滑に進めるために必要な役割で、議論の軸がぶれないように調節しなければならない。またグループのメンバー全員から平等に意見を引き出していき、あまり意見を言えていない人には話しを振ってあげなければなりません。

 ・タイムキーパー
 この役割はおもに時間を正確に管理することが求められる。また議論がまとまらないときに、「残り時間●●分ですが、そろそろ意見をまとめませんか?」など議論をまとめる役割も担うことになる。

 ・書記
 みなの意見を効率よくまとめていく能力が求められるが、書くことにばかり気がいってしまい、自分の意見を言えなくなってしまわぬように気をつけましょう。

リーダーシップの罠

ここまで話を進めてきて、あなたはリーダーになれば採用されやすいと思っていませんか?

気をつければならないのは、’リーダーシップ=自分の意見をしっかり伝える’ と勘違いしてしまうことです。
真のリーダーシップとは、自分ばかりが意見を伝えるのではなく、グループ全体のことを考えて、あらゆる意見が飛び交うようにうまく導く力であります。
つまり、 ’リーダーシップ=周りが見えていること’ なのである。

新規会員登録はこちら
ページトップ