キッコーマン株式会社はグループ戦略の立案および各事業会社の統括管理を担う持株会社となり、グループ全体の経営戦略立案に専心するととともに、
「グループ戦略機能の強化」と「各事業会社の価値創造力の強化」さらに「グループシナジーの発揮」に取り組みます。
【社風】
日本の食文化「しょうゆ」を守り、発展させてきたキッコーマン。
伝統に裏付けられた技術を生かし、時代にあった日本型食文化を提案し続けること。
これが次の世代に「おいしい記憶」を創り、新たな種となり、楽しさとおいしさに満ちた豊かな文化を創造していくのだと信じています。
【ビジョン】
2008年4月、キッコーマンはグループの将来ビジョン「グローバルビジョン2020」を策定しました。
2020年を目標とする、キッコーマングループの「目指す姿」、
そのための「基本戦略」を定めています。
1. キッコーマンしょうゆをグローバルスタンダードの調味料にする
2. 食を通じた健康的な生活の実現を支援する企業となる
3. 地球社会にとって存在意義のある企業となる
実現に向けて、お客さまの声を大切にし、価値ある商品やサービスを提供するとともに、積極的に社会的な責任を果たしてまいります。
【求める人材】
キッコーマンでは、求める人材像を「プロ人材」と定義し、人材の育成をしています。
「プロ人材」とは、
仕事における高度な能力をもっていること。
能力を発揮して自律的に行動し、成果に結びつけること。
社内外のニーズを満たし、市場に価値を与えること。
これらができる人材をいいます。
基本情報
企業名 | キッコーマン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 持株会社としてのグループ戦略立案及び各事業会社の統括管理 |
企業規模(従業員数) | 5,622名(2014年3月31日現在) |
コーポレートサイトURL | http://www.kikkoman.co.jp/index.html |
資本金 | 11,599百万円(2014年3月31日現在) |
設立日 | 1917年(大正6年)12月7日 |
本社住所 | 【野田本社】 〒278-8601 千葉県野田市野田250 電話: 04-7123-5111 【東京本社】 〒105-8428 東京都港区西新橋2-1-1 興和西新橋ビル 電話: 03-5521-5131 |
募集要項
募集職種 | 【事務系】【研究・製造系】【エンジニアリング系】 |
---|---|
採用人数 | 2014年(予定) 26名 |
仕事内容 | 【事務系】 営業、営業企画、商品企画、購買、経理、人事、法務ほか 【研究・製造系】 製造技術研究、商品開発、食品・酵素等研究ほか 【エンジニアリング系】 プラントエンジニアリング(プラント建設、管理)、プロセスエンジニアリング(プロセス研究開発) |
給与 | 223,713円(修士了) 207,707円(学部卒) |
諸手当 | 家族手当、住宅手当、通勤費、残業・休日出勤手当、地域給、食事代補助など |
勤務地 | 国内及び海外の各事業所 国内で活躍できる人材こそが海外でも成果をあげられるという考えのもと、海外への赴任のチャンスがあります |
応募資格 | 2015年春に大学院または大学、高専を卒業見込の方 |
お問い合わせ | 〒105-8428 東京都港区西新橋2-1-1 人事部採用担当 TEL:03-5521-5029 |
福利厚生 | ●保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 ●諸制度 社宅・独身寮貸与、社員持株制度、財形貯蓄、住宅融資制度、育児・介護休職制度、福利厚生メニュー制度 等 ●保養所 全国に保養所あり |
選考プロセス | ※こちらは2014年度新卒採用のフローです。 2015年度新卒採用につきましては、選考方法の変更の可能性もございます。 【事務系】 1.エントリー登録(リクナビ、マイナビ、日経ナビあるいはキッコーマンホームページより) ▼ 2.エントリーシートダウンロードして記入、提出(時期になりましたらご連絡します。) ▼ 3.エントリーシートによる書類選考 ▼ 4.一次選考 ▼ 5.二次選考 ▼ 6.適性検査 ▼ 7.三次選考 ▼ 8.四次選考 ▼ 9.役員面接 【研究・製造系およびエンジニアリング系】 1.エントリー登録(リクナビ、マイナビ、日経ナビあるいはキッコーマンホームページより) ▼ 2.エントリーシートダウンロードして記入、提出(時期になりましたらご連絡します。) ▼ 3.エントリーシートによる書類選考 ▼ 4.一次選考 ▼ 5.適性検査 ▼ 6.二次選考 ▼ 7.役員面接 |