座談会でよく聞かれる質問一覧
入社を決めた理由
座談会ではどんなことがよく聞かれるのでしょうか。
入社を決めた理由を聞くことで実際に働いている人がどのような人なのかざっくりと把握できるかと思います。
例えば、入社を決めた理由について聞いたとき、ワークライフバランスが良いと思って入社を決めたと答えた場合、熱血・体育会系な人が少ないのかなとざっくりと把握できます。
逆に上記とは違う場合、比較的出世欲が強く、熱血な人が多い会社と把握できるかと思います。
会社ではどのような人が活躍しているのか
会社によって活躍している人の人物像は異なるものです。成果を上げるためにも、実際にどのような人が活躍するのか自分とのマッチングも兼ねて聞いてることが多いです。
NGな質問一覧
福利厚生について
福利厚生は就活生ならば誰しもが気になるところではあるかと思いますが、熱意が欠けていると思われてしまうリスクがあります。
確かに、企業選びで大切な要素の一つですが、福利厚生についてしっかりと理解せずに入社して後悔する人は多くいます。しっかりと情報を仕入れときたい気持ちは分かりますが、やめておきましょう。
未だお互いに理解していない段階でこういった質問が来るというのは仕事内容よりも待遇面しか見ていないんだと思われてしまいがちです。
福利厚生について聞きたいのであれば、ある程度面接が進んでお互いに理解が進んだタイミングで聞くのがベストです。
残業について
就活生の殆どは”ブラック企業は嫌だ”と思うでしょう。
どうしても聞きたいのであれば、下記のような形で聞くといいでしょう。
“入社後、皆様に追いつくために残業してでもカバーしていきたいと考えておりますが、皆様は普段どのくらい残業されていますでしょうか。”
このように、聞き方一つで印象は変わります。
ノルマについて
特に日系の企業はノルマやサービス残業があるところもありますが、聞かない方が無難です。企業としてもノルマこなせないと詰めるなんて言えないですから、聞いたとしても親身に答えてくれないことが殆どです。
仮にノルマや残業がない会社だったとしても、こういったことを聞いてしまったら”弱腰な学生だな”ととらえられてしまうリスクがあるので聞かない方が無難です。
調べれば出てくるような質問
会社の事業概要、従業員数など調べればすぐに出てくるような内容はNGです。
こういった質問をしてしまうと、仕事するようになったら調べずに何でも聞いてくるんだろうなと思われてしまいます。
座談会に参加するメリット
社員の雰囲気・社風を知ることができる
座談会では、人事だけではなく、様々な部署の社員が集まって話す機会が設けられます。学生との距離も近く、フランクに接してくれる社員も多いので、その社員の方々が醸す雰囲気によってある程度会社のことについて知ることができるでしょう。
自分になかった見方や考え方を得られる
会社の社員だけではなく、学生も複数名参加しているので、他の就活生がどのような質問をしていて、どのような考えで就活をしているのかをある程度知ることができます。就職活動をしているとどうしても自分の殻に閉じこもってしまいがちですが、自分にはなかった考え・企業を見る上で見るべきポイント・何を軸にキャリアを形成していくかなど人によって様々なので、新たな発見があるかもしれません。
もちろん、顔を覚えてしまわれるリスクがありますが、きちんとした態度で節度を守っていれば大丈夫です。
まとめ
座談会は参加した方がいいです。企業だけではなく学生も複数人参加しているので会社のことだけではなく、色々な考え方・自分の軸を見直すいい機会になったりもします。座談会に参加する際は調べればすぐ出てくるような質問や、熱意の感じられない質問をしないよう注意し、有意義なものにしましょう!
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)