全ては、『キャラクター演出』で決まる!

最も大事なのは目立つことです。とはいえ悪目立ちはNGです。所作や発言内容の質で目立つようにしましょう。このときポイントとなるのが『キャラクター演出』です。面接時の質問内容は志望動機と関係ない簡単な自己紹介から始まることが多いです。ここで自分の『キャラ』の方向性を固めてしまいましょう。

・キャラクターとは何か
 例えばこんな話があります。つけ麺のアルバイトを4年間勤めた学生は、当然自己紹介でそのことを話します。その後の志望動機などもアルバイト経験を絡めた話題で方向性を統一するのです。選考は順調に進み、最終的に内定を貰った役員面接になったとき、「ああ、君はつけ麺の○○君か。」と言われたそうです。

・内容の質は問われない?
 この「つけ麺の○○君」という発言こそ、キャラクター演出の賜物です。正直に言って大変な数の学生を見ると志望動機などは似たりよったりで、面接官側も混同してしまうそうです。志望内容や自分の強みなど、そういった部分とはまた違った、『つけ麺のエピソードを嬉しそうに話す○○君』にインパクトを与えられ、そのまま選考を進んで内定を獲得するに至ったのです。

「エピソード」より「インプレッション」

・エピソードの価値は関係ない
 就職活動において、何か一つ誰にも負けないエピソードを準備してください、と言われるのはこういったキャラクター付けに利用できるからです。多くの人がそのエピソードを評価されるものかと勘違いしていますが、そうではありません。また、何気ないエピソードでも評価が低いというわけではありません。先程の例でも、話していたのは誰でもやっているアルバイトの話です。

・最初の質問で全てが決まる?
 ですので、グループ面接においては一番最初の質問における受け答えでしっかりと方向性を決めるようにしましょう。できるだけ楽しそうに、自信を持って話すとより効果的です。このファーストインプレッションを起点にして、いつでもその原点を意識した受け答えをすることで筋の通った面接になるでしょう。

まとめ

 以上のように、グループ面接ではキャラクター付けで自分を演出することに気を使いましょう。先程も言いましたが、はっきり言ってグループ面接では学生の志望動機などは面接官側からは覚えていられません。ですのでいかに話を広げられるかがポイントです。あまり会社のことなどは気にせず、初対面の人に自分はこういう人です、と紹介する感覚で挑めばグループ面接を勝ち抜くことができるでしょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ