自己紹介の目的【面接】

面接で自己紹介をする目的は、自分は何をしてきたどんな人間なのかを面接官に理解してもらうことです。また、自己紹介にはアイスブレイクの意図もあります。緊張している就活生をリラックスさせるためにも、あえて話しやすい質問をはじめに問うているのです。

面接の自己紹介と自己PRの違いは?

簡単にまとめると、自己紹介は「初対面の相手に対してあなたが「どこ」の「誰」であるのかを紹介するための手段」であり、自己PRは「自分の強みを企業にアピールするための手段」です。つまり、自己紹介は挨拶の一環なので、アピールすることに重点をおくのではなく、自分の名前や大学名、学んでいることや好きなことなど、自分の基本情報を簡潔に伝えるようにしてください。自己紹介をお願いされているのに、自己PRを始めてしまうと「質問の意図を理解できていない」とコミュニケーション能力を疑われてしまうかもしれません。自己紹介と自己PRの違いをしっかり理解することが大切です。

面接の自己紹介と自己PRの違いは?

面接の自己紹介の具体的な内容

面接の自己紹介は名前と大学名、学科だけを簡単に説明すればいいかな。アピールできる時間は少ないかもしれないし、できるだけ思いのたけを熱心に伝えたほうが印象いいかも。と自己紹介で何を話すのが正解か具体的に知らない就活生も多いのではないでしょうか。面接における自己紹介とは、本でいう帯です。長すぎても短すぎてもいけないのです。シンプルでかつ興味を引くような内容にしなければなりません。

自己紹介の内容例

基本的に、自己紹介では下記の内容を簡潔に話します。

・大学・学部・学科名・氏名
・学校で取り組んだ学業の内容
・課外活動(PRしたいこと)に触れる
・企業に魅力を感じているポイントを伝える
・あいさつ「本日はよろしくお願いいたします。」など

自己紹介では、「学校では何を学んでいるのか」「課外活動は何をしているのか」「どこに魅力を感じ志望したのか」を簡潔に話すことが大切です。長々と話さないよう注意しましょう。詳細に関しては、その後面接官からきかれる質問で話せばいいのです。自己紹介ですべて話してしまうと、面接官も深掘りしづらくなってしまいます。面接官側からたくさん問いかけて貰えるように、話せるエピソードをある程度残しておくことをおすすめします。

最後の挨拶では「本日はよろしくお願いいたします。」の前に、「このような貴重なお時間を頂きありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えるとより丁寧です。

【例文】
〇〇大学 △△学部 ××学科から参りました、(自分のフルネーム)です。
大学では〇〇を専攻して〇〇が人のために繋がることを研究しておりました。
学業以外では、シンガポールや台湾などの海外からの留学生に日本語を教えるボランティア活動をしています。ボランティア活動を通じて、大勢の人に働きかける積極性と行動力を身につけることができました。
国際的に活躍したいと思っており、中国をはじめとするアジア圏での事業を拡大中の御社に魅力を感じ志望しました。
本日は、このような貴重な時間を頂きありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

自己紹介、どのくらいの長さで話せばいいの?

特に時間の指定がない場合は、1分程度で話すといいでしょう。1分間の文字数の目安は250〜300字程度です。しかし、企業によっては「30秒で自己紹介をお願いします」「2分で自己紹介をお願いします」といった時間指定がされていたり、「大学名とお名前をお願いします」と言われたりする場合があります。そのときは、指定された通りに答えましょう。
大学名と名前だけをきかれているのに、いつも通りの1分間の自己紹介をしてしまうと、その時点で面接官にマイナスなイメージを与えてしまいます。時間指定に関しても、いくつか自己紹介のパターンを準備しておき、時間指定があっても困らないよう備えておきましょう。

面接の自己紹介の具体的な内容

好印象を与える自己紹介のポイント

自己紹介は、面接でするとしたら一番初めです。これであなたの印象がぐっと決まりますし、ここで面接官を落胆させたら、そのあとどんなに頑張っても話を聞いていないかもしれません。面接官に、もっとあなたと話したいと思わせるように、自己紹介の印象を良くするポイントをまとめました。

表情・目線

表情は明るく笑顔で、しっかり相手の目を見て話しましょう。面接官の目を見ず顔を下に向けて話していると、声も聞き取りづらく、自信のない印象を与えてしまいますので注意しましょう。

話し方

面接では、「聞き取りやすい声の大きさか」「早口になっていないか」など話し方も意識しましょう。小さな声でボソボソ話していると、面接官からの印象も悪くなってしまいます。
「目を見て、ハキハキと話す」ことが苦手な学生も多いかと思います。相手の目をみて話すのが苦手な場合は、対人の面接対策を何度もやり、慣れる努力をする必要があります。相手の目を見ながらはっきりと話せることは、相手から好感を持たれるための基本中の基本であり、社会人として活躍するための大きな武器です。

態度

話し方や表情が明るくても、姿勢が悪いとだらしのない印象になってしまいます。自己紹介中はもちろんのこと、面接中は常に、しっかりと背筋を伸ばしてイスに深く腰掛け、手は前に揃えましょう。

言葉遣い

相手に伝わらない可能性のある略語などの使用は絶対NGです。サークルの名称などを話すときは、必ず正式名称で言うように心掛けましょう。

(例)
✕ 大学ではテニサーに所属していました。
◯大学ではテニスサークルに所属していました。

大前提として身だしなみは整えておこう

第一印象では身だしなみも非常に重要です。社会人として最低限の身だしなみは整えておきましょう。「スーツがシワシワ」「寝ぐせだらけ」など清潔感のない学生は、採用担当者にマイナスな印象を与えてしまいます。面接において第一印象はとても重要なので、さわやかな印象を与えられるよう、身だしなみにも気を付けましょう。

【意識するポイント】

・スーツがシワシワになっていないか
・表情がしっかりみえる髪型か
・ネクタイがまがっていないか
・ストッキングは伝線していないか
・メイクは自然か
・ひげをきちんと剃っているか
・全体的に清潔感はあるか

好印象を与える自己紹介のポイント

まとめ

面接での自己紹介について解説してきましたが、いかがでしたか。自己紹介であなたの印象が決まるといっても過言ではありません。「自己紹介がうまくいったら、その後も全部うまくいく」そういうマインドに持っていければ、自己紹介で緊張を解くこともできるのではないでしょうか。笑顔でハキハキと面接官の目をみてしっかり話すことを意識して、好印象を与えましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ