OBOG訪問はするべき?

からぴー:志望する会社の社員で同じ大学出身の先輩に直接コンタクトをとり訪問することで、企業の詳細や仕事内容などを聞ける機会があるのがOBOG訪問です。だから、説明会やホームページから得られる情報で満足ならばやる必要はありません。実際、OBOG訪問を行ったという就活生の割合は毎年2~3割程度です。

りかつん:そうなんですね、思ったよりも少ないです。

からぴー:でも、行った学生は非常に高い満足度を感じています。なので、次は訪問を行うメリット見ていきましょう!

訪問するメリット

①本音が聞ける(例えば飲み会の頻度など)
②企業が求めている人物像がわかる(訪問したOBOGがまさにその人物の一人)
③本人と企業とのミスマッチが未然に防げる
④キャリア観形成ができる

からぴー:志望度が強い企業ほど説明会で得られるような表面上の情報だけではなく、実際に働いている社員さんの感想が気になりますよね。そのような時にやるべきなのがOBOG訪問なんです!

りかつん:なるほど。確かに説明会だけだと大まかな情報なので、実際にどのようなキャリアを積んできて、どのようなスケジュールで毎日過ごして、みたいな細かい部分は知ることができないです。

からぴー:そうなんです。なので、勇気をだして面識がない方にアポイントをとってみると、かなり有力な情報が得られ、より良い就活をすることができると思います。

どうやって訪問するの?

【訪問の流れ】
アポイントを取る→訪問日時を決める→実際に訪問する

【アポイントを取る方法】
・Webサービスの利用(ビズリーチキャンパス、マッチャー、人事トークなど)
・大学の就活課に相談
・先生や教授の紹介
・直接企業からの紹介

からぴー:次に訪問するまでの流れを見ていきましょうか。まずアポイントをとること。現在様々なOBOGと繋がれるWebサイトやアプリがあるので、それらを利用するのが手軽かなと思います。

りかつん:利用したことなかったのでチェックしてみます!

からぴー:他にも大学の就活課に行けば、自分と同じ大学の先輩とすぐにつながることができるのでおすすめですよ!就活課の人たちもOBOG訪問に関してアドバイスしてくれるはずですし…

りかつん:一人で悩まず、様々なサービスを利用したほうが良いですもんね。ちなみに、いつくらいに訪問したほうが良いとかあるのですか?

からぴー:ではそこら辺の注意事項も見ていきましょうか!

訪問する際の注意事項

【時期】
・ピークは会社説明会などが盛んに行われる3~5月
・3.4月は年度末で忙しい可能性あり

からぴー:前提として社会人は忙しいので、訪問をしたい2週間くらい前からアポイントをとるなど余裕を持つことが大切です。OBOGが話す内容は何月に聞いても変動がないので、3月より前に訪問するのもいいと思いますよ!

りかつん:なるほど!

【メール】
・前提となるあいさつ文
・どのようにOBOGの情報を取得したか
・どのような情報を聞きたいか
・具体的な訪問日時
・最後のまとめの文

からぴー:メールを送る際の注意事項も紹介しておきますね。面識のない人から連絡がくるというのはOBOG側からしても躊躇してしまう可能性があることなので、失礼の内容丁寧な対応を心がけることが大切です。

りかつん:たしかに、OBOG側からしても面識のない後輩に会うのはなかなか勇気がいりますね。注意事項を頭に入れながらOBOG訪問試してみます!

まとめ

からぴー:OBOG訪問の極意、いかがだったでしょうか。自己分析や企業研究などと比べると優先度が低いですが、時間に余裕があるのならぜひやることをおすすめします。面識のない社会人の方と面談するという経験は本選考にも役立つと思いますよ!

りかつん:たくさんの詳しい情報ありがとうございました!頑張ります!

新規会員登録はこちら
ページトップ