あなたが今までに力を入れて取り組んだ経験について、具体的に記述をしてください。 200 文字以上 300 文字以内

学内最大規模のテニスサークルの広報として、サークル誌の改善に注力した。毎月サークル内へ向けてサークル誌を制作していたが、これまであまり読まれていなかった。私はこの打開策として、読者の興味を惹くため、全員を取り巻く企画を、写真を交えて記事にしようと広報のメンバーに提案した。手間や時間がかかるため保守的な意見もあったが、具体的な企画を提示し説明することで関心を持ってもらい、全員の同意を得た。実際にアンケートや料理対決などの企画を記事にした結果、いつも100部刷って余っていたサークル誌がほとんどなくなる程の好評を得る事ができ、周囲を巻き込み新たな事に取り組むには、熱意ある率先した行動が大切だと実感した。

あなたは当社でどのような仕事をしたいと考えていますか。希望する具体的な仕事内容と、その仕事を希望する理由について、当社の特徴を踏まえた上で具体的に記述をお願いたします。 300 文字以上 500 文字以内

商品企画の仕事に挑戦したい。私は、人々が日々の生活の中で、あって良かったと思えるようなものをつくり、役に立ちたいと考えている。そのため、貴社の事業の中でも、家庭用商品の商品企画に携わりたい。この仕事は、商品のコンセプトを決め、社内の数多くの部署と関わり、各部署を引っ張っていく、ものづくりの総監督のような仕事だと思う。大変な仕事だと思うが、その分、自分の手掛けた商品が世に出るときのやりがいは大きなものだろうと感じ、非常に興味がある。貴社の商品の多くが各カテゴリーでトップシェアを誇っており、その要因には、常に新価値創造を探求していることが挙げられると考える。小さな気づきも見逃さず、常にアンテナを張って消費者のニーズを探索しているからこそ、「油・水なしで焼けるギョーザ」のような、これまでの常識を変える新しい商品を生み出すことができたのだと思う。私も、消費者の求めるものを先回りして考え、世の中の常識を変えるような、新しい価値のある商品をこの手で世に送り出し、人々の生活に感動を与えたい。

あなたが働いていく上で大切にしたいと思っていることは何ですか。 150 文字以上 200 文字以内

「人との信頼関係」である。仕事をしていくうえで、チームワークは非常に重要であり、特にものづくりは、様々な部署が関わりそれぞれの思いが繋がって、一つの商品ができるのだと思う。またできた商品を消費者の手に届けるには、販売店の協力も必要である。働くということは、このように多くの人と関わりを持つことであり、人を思いやることでより良い仕事ができると考えるため、私は信頼関係をしっかりと築くことを大切にしたい。

自身の”強み”と認識している能力について教えてください。以下の5項目について、あなたが自分の強みであると認識している順に1位~5位まで優先順位をつけてください。 また、その順位をつけた理由をそれぞれ100字以内で記述してください。※同じ順位を選ばないようにお願いします。●計画的思考 ●問題解決思考 ●創造的思考 ●ストレス耐性 ●目的志向

●計画的思考:計画に沿って作業を進めることが得意。規範やルールを重視した行動が取れる。
1位
私は昔から、目標を設定し、段取りよく物事に取り組むよう心掛けてきたため、この能力は私の一番の強みである。この力を大学での授業やゼミ、サークルでも発揮し、自分の学習やチームの活動の円滑化につなげられた。

●問題解決思考:状況の変化や問題に対して、客観的に捉え、試行錯誤をする中て?解決しようと考えることか?出来る。
4位
サークル誌の改善に取り組む際、何が問題点かを見極め、どうしたらそれを改善できるかを読者の立場になって考え解決したため、この力を発揮できたと考える。これからさらにこの力を伸ばしたいと思い、4位にした。

●創造的思考:既成概念に捉われす?に、新たな発想、思考て?アイデアの創出や働きかけか?出来る。
2位
サークル誌改善にあたっての例年にない企画の提案や、学生マーケティング大会に出場した際の、研究を基にした新規提案など、私のアイデアが採用される場面が多く、新しい発想を創出するのが得意であると考えるため。

●ストレス耐性:ストレスの掛かる状況でも自身を巧くコントロールし、平静さを保っていられる。
5位
私は小中高での部活動の経験から、ある程度プレッシャーには強い方だが、学生と社会人の感じるストレスは異なる。社会人特有のストレスにもうまく対応する力は、今後社会に出てさらに身に着けるべきだと感じたため。

●目的志向:自身の中で明確な目的を持って行動するようにしている。目的を達成する為には努力を惜しまない。
3位
負けず嫌いな性格で、目的を必ず達成すべく努力するよう心掛けているため。これまで水泳や習字、ピアノを習ったが、全てにおいて定めた目的を達成してきた。大学入学後も英会話を、目的を持ち継続して勉強している。

新規会員登録はこちら
ページトップ