人が豊かに生きるための新しい社会インフラを提供し、社会に貢献することがNECの使命です。 あなたがNECで、ICTを活用してチャレンジしたいこと、成し遂げたいことは何ですか?(400文字以内)

「どんな人でもいきいきと働ける社会」を創りたい。私は学生生活の中で、企業での長期インターンを経験した。保育園や子育て世代に特化した事業を行っており、保育士の方や、保育園に通う子どもを持つ母親に接する機会があった。その中で、保育の現場や働く母親の生の声を聞き、厳しい現状を目の当たりにした。その賃金の低さや労働環境によって保育士が不足し、子どもを預ける場所がないこと。結果、母親は自分のキャリアを諦め、仕事を辞めざるを得ないということ。女性の働き方は、改善されてきたとはいえ、まだ思うように働けない現状があるということを学んだ。また、このような問題は女性だけでなく、他にも存在すると考えられる。女性として、これから社会を創る一員として、改善していきたいと強く感じている。具体的には、ICTの力を用いて、保育の現場の効率化や、待機児童問題の解決、在宅勤務への活用が期待できるサービスを提供していきたい。

上記の「NECでチャレンジしたいこと、成し遂げたいこと」を実行するために、活かせるあなたの強みを2つ記入してください。また、それぞれの強みを発揮した経験についてもお書きください。 ■あなたの強み1(50字以内)

課題意識を持って、周囲に働きかけることができること

上記の強み1を発揮した経験(50字以内)

所属するアカペラサークルにおいて、練習改善について自ら提言し、主導して取り組みを行った。

■あなたの強み2(50字以内)

一つの目標に向かって継続して努力できること

上記の強み2を発揮した経験(50字以内)

長期インターンにおいて、売上アップの為、サービス改善や新規獲得に向けた営業活動を継続して行った。

1年以上の長期インターンを行い、カスタマーサポートや営業など様々な業務に従事した。この経験から、コミュニケーションにおける「聴く」ということの重要性を学んだ。

志望動機(200)

ITを通じて、日本や世界の「仕事」を支えていきたいと考え、志望しました。経営学を学ぶことや、インターンを通じて、まだ働く上での課題が多いと感じています。ITは、生活を変える大きな可能性を持っており、ITを用いてより良い社会をつくっていきたいと考えました。高い技術力を有し、幅広い事業フィールドを持つ貴社ならば、自身を成長させながら社会が抱えている課題を解決できるのではと思い、志望しました。

得意な科目及び研究課題(150)

ゼミでは、マーケティング及びマーケティング・リサーチを専攻しています。直近では、「人間の収集欲求を刺激するマーケティング手法」について論文を執筆しました。さらに企業様の協力を得て、新商品開発のコンペティションを行いました。消費者アンケートのデータからシャンプーの新商品提案を行うというもので、実践に近い活動にも取り組んできました。

クラブ活動・スポーツ・文化活動など(100)

アカペラサークルに所属し、お客様を楽しませるための演奏技術向上に努めました。また、合宿係長や、演奏会の運営幹部に積極的に挑戦しました。お客様だけでなく、サークル員も楽しめるよう、工夫を重ねてきました。

自己PR(230)

私は、課題意識を持って、周囲に働きかけることができる人間です。

所属するアカペラサークルでは、練習の遅刻や欠席に対して寛容でした。しかし、私は吹奏楽部での経験から疑問を感じていました。態度で練習の質が左右され、演奏の完成度にも影響するためです。

私は所属するグループで、遅刻や欠席に関するルールを定めることを提案しました。根底にある「お客様を楽しませたい」という願いを共有すること、自分から率先して実行することで習慣化しました。次第に練習に緊張感が生じ、練習にも演奏にも妥協しないという共通意識が生むことができました。

営業の希望理由

インターンで経験し、厳しいながらもやりがいを感じたからです。お客様が私や扱うサービスを全く知らない状態から、信頼関係を築き、名前で呼んでいただけるようになったときは、とても嬉しく感じました。

新規会員登録はこちら
ページトップ