1次面接
【人数】学生1:社員1
【時間】30分
【内容】
自己紹介→ESに沿って質問。人生最大の困難や学生時代に力を入れたことを中心に深堀り。
2次面接
【人数】学生1:社員1
【時間】30分
【内容】
一次と同じく自己紹介→ESに沿って質問。志望動機や現在の就活状況などを詳しく聞かれる。面接の中では自分の思考方法や根本的な人間性を見極められているような気がした。
最終面接
【人数】学生1:社員8
【時間】30分
【内容】
役員がずらりと並ぶ中での面接。圧迫ではないものの、一つ一つの返答に対して鋭く突っ込まれる。内容は学生時代に力を入れてきたこと、志望動機が中心。あちこちから質問が飛んでくるため、冷静さと瞬時の頭の回転が試されているような気がした。
【備考】
結果連絡:基本的に即日連絡
面接は全て4月1日から始まる。
【アドバイス】
素材メーカー全般に言えることだが、ESとWebテストでかなりの数を落としているため、早めの対策が必要。面接では、とにかく人物像を見定められている印象があった。包み隠さず思っていることを赤裸々に話したことが高評価につながったのかもしれない。面接では、面接官を楽しませようと心掛けると、会話にリズムが生まれ、双方にとって満足度の高い面接が出来る。自分自身の面接での出来だけでなく、少し見方を変えて面接官が後から振り返って「良い面接が出来たな」と思ってくれるような面接を目指してみると良い。
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)