ディベロッパーについて

土地開発になくてはならない存在が、ディベロッパーと呼ばれる企業です。ディベロッパーがどのような事業を行っているのか、大きく二つに分けられるディベロッパーのタイプについて解説します。

【開発事業を行う「ディベロッパー」】

ディベロッパー(デベロッパー)は土地開発を手掛ける企業を指す言葉です。敷地に大規模なマンション群を建設したり、駅前の老朽化した区画の再開発を行ったり、まさに街づくりを根本から行う事業になります。

土地の開発は建設会社や行政機関など、さまざまな企業や組織との連携が重要です。ディベロッパーはどのような開発を行うかの企画立案はもちろん、実行段階での各企業や機関との連携や指揮も担い、総監督としてプロジェクトを進めていきます。

ディベロッパーとして知られるのは三井不動産や三菱地所・野村不動産・森ビルなど有名な企業ばかりです。近代的な都市づくりにディベロッパーはなくてはならない存在と言えます。

【ディベロッパーの種類】

ひと口にディベロッパーと言っても「総合ディベロッパー」と「専門ディベロッパー」の2タイプに分類できます。総合ディベロッパーは、マンション群やオフィスビル・大型商業施設やリゾート開発など、大規模な案件の企画開発が中心です。

対して専門ディベロッパーは、特定の分野に特化した事業を行います。例えばマンションや戸建てなど住宅が専門の住宅ディベロッパーや、鉄道沿線の土地に絞って開発を行う不動産会社などです。

ディベロッパーを志望先として考えた場合、既にやりたい分野が決まっている人は専門ディベロッパー、スケールの大きな案件に携わりたい人は総合ディベロッパーが基本的な選択になるでしょう。

ディベロッパーについて

ディベロッパーの仕事内容

土地開発のプロジェクトにおいて、ディベロッパーは具体的にどのような業務を行っているのでしょうか。ここでは4段階のフェーズに分けてそれぞれ説明します。

【事業用地の取得】

土地開発はまず、事業をするための用地取得から始まります。ディベロッパーの最初の仕事は、取得しようとしている土地の情報収集です。周囲の環境や土地の潜在的な価値、妥当な相場などを現地調査によりリサーチし、得られた情報を元に土地の価値を最大化するプロジェクトを企画・立案します。

企画が固まった後に行うのが、土地の所有者(地権者)との売買交渉です。人気の高い土地だと他のディベロッパーと取り合いになるケースも多く、狙った土地を必ず取得できるとは限りません。用地取得を成功させるには、企画内容や予算面だけでなく、地権者や情報提供者とコミュニケーションを深め、信頼関係を築く必要があります。

【事業の企画および開発】

交渉に成功して土地を手に入れたら、企画したプロジェクトの具現化に入ります。具体的にどのような施設で構成していくのか、プランを練っていくことになります。建物の設計図や内外装のデザインなど、細かい部分まで詰めていきます。

設計やデザインの制作は社内外のスタッフと連携して進めていくため、チームワークを円滑に進めるコミュニケーションスキルや、業務を正しく牽引するリーダーシップが重要です。

細部まで練った企画が完成したら、内容に基づいて建設会社が工事を進めていきます。ここでのディベロッパーの役割は総監督的なものです。プロジェクト全体を俯瞰する視点はもちろん、各工事の進捗管理なども行い、企画を形にしていきます。

【営業と販売】

ディベロッパーにとって最重要と言えるのが、営業や販売です。開発した土地から収益を得なければ経営は成り立ちません。ディベロッパーの柱となる収益はビルなどに入る事業者(テナント)からの賃料です。

例えばオフィスビルなら入居してもらえそうな企業、商業施設なら出店できそうな小売業などをリサーチし、営業を展開していきます。マンションなどの住宅なら、どのような人に購入してもらうか販売計画を立てるのもディベロッパーの仕事です。場合によってはモデルルームの作成も行います。

【建物や街の管理】

土地開発は施設を建設して終わりではありません。手掛けた土地が将来に渡り価値を高めていけるように管理するのも重要な業務です。テナントに入っている企業やマンションを購入した住人と良好な関係を築いていく必要があります。

場合によっては商業施設でイベントの企画を行うなど、仕事の幅広さに驚く人もいるかもしれません。大手ディベロッパーの場合、販売や管理は関連のグループ会社が担当するケースが一般的です。もし入社したら、出向という形で管理業務に携わる可能性も考えられるでしょう。

ディベロッパーの仕事内容

ディベロッパーとゼネコンの違い

ディベロッパーとよく似た存在にゼネコンがあります。人によっては混同しているかもしれません。ここではゼネコンの業務内容やディベロッパーとの関係に迫ります。

【ゼネコンとは】

ゼネコンは「General(総合的・全体的) Contractor(請負業者、土建業者)」の略語になり、もともとアメリカで使われていた言葉です。大きな意味では建築業者ですが、ただ工事をするだけでなく業者間での調整や工程管理、安全面など総合的な管理を行います。

ディベロッパーが土地開発の企画段階でのリーダー役としたら、ゼネコンは実際の施工段階での総合的なマネジメントを担うイメージです。ゼネコンの中でも大林組や鹿島建設、竹中工務店など大規模な企業はスーパーゼネコンと呼ばれています。

【ゼネコンとディベロッパーはパートナー関係性】

ゼネコンとディベロッパーは仕事上密接に関係します。ディベロッパーがまとめた企画を元にゼネコンが施工をする観点なら発注者と下請けのようにも見えますが、大規模な開発プロジェクトだと共同事業者として進行する場合も珍しくありません。

手掛けた仕事を成功させるには、両者の信頼関係がとても重要になります。携わる部分は異なっても「共に開発プロジェクトを完成させる」という目的でつながっており、両者はまさにパートナー関係といえるでしょう。

ディベロッパーとゼネコンの違い

ディベロッパーと暮らしとの関わり

成功した土地開発の先に見えるのは、人々の幸せです。ディベロッパーの仕事が暮らす人々とどう関わっているのか、重要な役割について解説しましょう。

【地域の街づくりや街おこし】

まっさらな土地に都市をつくっていく著名なゲームがありますが、ディベロッパーの仕事はまさにゲームの主人公の役割です。道路や鉄道などインフラ整備をはじめ、買い物客でにぎわう大規模ショッピング施設、産業の拠点となるオフィスビルの建設など、まさに街づくりの先導者になります。

街づくりは作っただけでは終わりません。そこにたくさんの人が集まり、魅力的な場所として定着させるためには、継続的に価値を高める施策が必要です。具体的にはビルの空室対策やメンテナンス、商業施設への新たなコンテンツ導入などです。

街づくりのプロジェクトは完成段階で一旦終了になっても、ディベロッパーは「街を育てていく」重要な役割を担っています。

【マンションなどの住宅地の造成】

人々の暮らしの基盤づくりもディベロッパーは大きく関わっています。マンション開発においては、土地の仕入れから建設計画、販売までディベロッパーの仕事です。

立地によって求められるマンションのタイプは異なるため、都心部からの距離や地域特性、周辺環境などのリサーチから最適なマーケティングを行います。

多彩なニーズに応えるため、大手のディベロッパーは数多くのマンションブランドを用意しています。複数のディベロッパーが共同で運用するシリーズもあり、ラインナップは多様です。

ディベロッパーと暮らしとの関わり

ディベロッパーのやりがいと魅力について

志望先として高い人気を誇るディベロッパーですが、働くことでどのようなやりがいを得られるのでしょうか。ここでは二つの視点からディベロッパーの魅力を紐解きます。

【街づくりに関わった実感】

ディベロッパーによる土地開発は、街づくりそのものです。人々の文化や産業、歴史の礎となる街づくりに関わる実感は、ディベロッパーの大きなやりがいになるでしょう。手掛けるプロジェクトが大規模なほど、多くの人に影響を与える結果になります。

某建設会社の広告で「地図に残る仕事。」というキャッチコピーがありますが、ディベロッパーの仕事は成果が形となって残りやすいのが特徴です。場合によっては何世代も渡り影響を与え続けることも考えられるため、何か大きなことを成し遂げたい、といった目標を持つ人にも向いた仕事と言えます。

【地域住民へ貢献できる】

開発した土地や施設の価値向上は、住む人や利用する人の幸福に直結します。良い街をつくれば、地域住民への貢献につながるのもディベロッパーの魅力です。

たゆまぬブラッシュアップのためには、人々のニーズに応えていく必要があります。オフィスビルならテナントの企業や店舗の担当者、マンションなら住民と積極的に交流して意見を聞く姿勢が大切です。ときには不満やクレームを受ける可能性もあるかもしれません。

住民の生活や仕事に深く関わるディベロッパーは大変な仕事と言えますが、人々と共に良い環境を作り、喜ばれることは仕事のやりがいにつながるでしょう。

ディベロッパーのやりがいと魅力について

ディベロッパーに就職に必要なスキル

ディベロッパー企業で働くときに有利な資格はあるのでしょうか。ここでは就活生に人気の高い宅地建物取引士と、再開発プランナーについて解説していきます。

【宅地建物取引士の資格】

ディベロッパーの業界は働くのに必須な資格はありませんが、宅地建物取引士(宅建)は業務内容を考えると必要と言えるでしょう。資格がなくても働ける業界だからこそ、有資格者の価値はより高まるという考え方もできます。

宅地建物取引士の資格を取るには、不動産そのものや法律まわりの知識など、幅広い勉強が必要になります。幅広い局面でプロジェクトに関わるディベロッパーにとって、宅地建物取引士は大きな力になるでしょう。

就職活動を有利に進める面でも、簡単ではありませんが建設業界をめざすなら取得しておきたい資格です。宅建を持っていれば、新入社員でも取引士業務を任せられる可能性があります。

【再開発プランナー】

再開発プランナーは都市再開発の専門資格になります。都市の再開発を行うには、通常の建設業界の知識に加え、再開発に特化した知識が必要です。再開発プランナーは学科試験だけでなく実務経験が必須なため、学生にとってハードルは高くなります。

再開発プランナーの資格を持ち、さらに5年の実務経験があると再開発コーディネーターという資格受験の権利を得られます。大手ディベロッパー企業の多くが再開発コーディネーター協会という組織に所属しており、資格を持つ社員は多数です。

再開発プランナーや再開発コーディネーターは、建設業界に就職してから将来的に取得をめざす資格の有力候補と言えるでしょう。

ディベロッパーに就職に必要なスキル

大規模な事業に取り組みたい方はおすすめ

ディベロッパーは土地開発を総合的に手掛ける企業です。オフィスビルや大規模マンション、商業施設など、大規模な事業も数多く行っています。

ディベロッパーの仕事は、例えば街づくりなら用地取得から企画開発、進捗や予算の管理など多彩です。ディベロッパーが作成した企画に基づき、実際の建設を行うのがゼネコンですが、ディベロッパーとはパートナーと呼べるほど深く関わります。

街で暮らす人々の生活や仕事・娯楽を支えると言っても過言ではありません。つくったものが長く形に残る、スケールの大きな事業に携わりたい人は、ディベロッパーはおすすめの志望先です。

新規会員登録はこちら
ページトップ