基本的な就活スタイルをチェックしよう

まずは、基本的な就職活動時の服装を知っておきましょう。新卒の場合、基本的にはリクルートスーツを着用しての活動になりますが、時代によって主流の色が違うので、最近のトレンドをチェックしておきましょう。

【黒無地のリクルートスーツが基本】

時代によって微妙な服装の変化はあるものの、基本的にはリクルートスーツを着用しての就職活動が基本です。特に、最近の主流は黒無地のスーツがスタンダードになっています。

絶対に、黒の無地でなければならないといった決まりはありませんが、新卒の面接では無難な選択をしておくのが間違いありません。光沢や絵柄が入っているスーツは避けて、シンプルな黒無地を選びましょう。

人によっては、服装で個性を際立たせたい人もいるかもしれません。しかし、個性の表現は面接の自己アピールですれば良いので、無難な服装で清潔感をアピールした方が、結果的にプラスになることが多いです。ローテーションで着られるように、2着以上は用意しておきましょう。

【私服指定のケースもある】

企業によっては、リクルートスーツではなく、私服を指定するケースもあります。その場合は私服で問題ありませんが、何でも良いわけではありません。

企業は就活生の服装が社風に合っているか、一般常識があるかなどをチェックしていることもあります。私服でもビジネスの場に適したものを選択しましょう。いわゆる「オフィスカジュアル」と呼ばれる服装が一般的です。

面接先の企業の日常風景が公式サイトなどで確認できる場合があるので、社員がどういった服装をしているかチェックしてみましょう。先輩社員の服装よりも、少し固いぐらいの服装が無難です。

基本的な就活スタイルをチェックしよう

リクルートスーツ 男性のスタイル

では、男女別に、リクルートスーツの基本スタイルを詳しく解説していきます。まずは男性のスタイルからです。

【黒・濃紺の無地で、ぴったりのサイズを】

男性の場合、黒の無地が基本です。用意できない場合は濃紺(黒に近い紺色)でも問題ありません。グレーやベージュのスーツも販売されていますが、新卒の就職活動の場合は避けた方が無難です。また、柄やストライプのスーツは避け、必ず無地のものを選択しましょう。

さらに、身体のサイズにぴったりのスーツを選択することも大事です。小さめのスーツは相手に窮屈な印象を与えてしまい、逆に体格に合っていない大きなスーツは、だらしく見えてしまいます。スーツを購入する際は店員と相談しながら、自分の背丈やスタイルにぴったりのものを選ぶことが大事です。

【白ワイシャツにインナーを着るのがマナー】

スーツスタイルではインナーの選択も重要です。就職活動では白いワイシャツを着用するのが基本ですが、ワイシャツの下にインナーを着用する必要があります。インナーに派手な色のシャツを着ていると、中が透けて見えてしまうことがあるので注意しましょう。シャツも柄物を避けて白色を選択します。

【ネクタイや靴などの小物もそろえよう】

ネクタイや靴、ベルト、バッグなどの小物も就職活動にふさわしいものをそろえましょう。ネクタイの色は、スーツとの色のバランスや相性を考えて選択します。ネクタイの色で印象がかなり変わってしまうため、選択が難しいと感じたら、店員に相談すると良いでしょう。

靴は黒色で先が尖っていないものを選択しましょう。つま先の甲に縫い目のあるストレートチップが基本で、甲部分にステッチがないシンプルなプレーントゥでも就職活動は問題ありません。

ビジネスシューズのデザインに詳しくなる必要はありませんが、これらのデザインは選択の際のポイントになるので覚えておくと良いでしょう。ベルトやバックも、スーツの色に合ったものを選択するのが基本です。

リクルートスーツ 男性のスタイル

リクルートスーツ 女性のスタイル

次に、女性のリクルートスーツや小物の選び方を解説します。男性の場合とはチェックすべきポイントが違うところもあるので、ここで基本を押さえておきましょう。

【黒無地が基本。ジャストサイズを選ぼう】

男性同様に、女性もリクルートスーツは黒無地が基本です。自分の身体のサイズに合ったものを選びましょう。

特に、ジャケットは肩幅に合っているかが重要で、窮屈だったり大きかったりすると、全体のシルエットが崩れてしまうので要注意です。自分の身体に合ったサイズを選ぶために、実際に試着してから購入するようにしましょう。

【スカートとパンツで迷ったら】

女性の場合、スカートとパンツスタイルの2種類から、リクルートスーツを選択することになります。どちらを選ぶべきか悩む人も多いようですが、就活時はどちらを選んでも構いません。重要なのは清潔感を保つことなので、自分のスタイルに合った方を選択すると良いでしょう。

ただし、企業によってはパンツスタイルを推奨していない場合もありますので、面接を受ける企業の社員がどういった服装をしているか、事前に確認しておくことをおすすめします。制服がある企業の場合、ほとんどがスカートスタイルのようです。

【靴やストッキングなどのマナー】

就活時の靴はパンプスが基本です。ヒールは5cm未満のものを選択すべきですが、細いヒールだと安定感がなくなってしまうので、太く安定したものにしましょう。当然、サイズも足の大きさに合ったものを選ぶ必要があります。

ストッキングは、ポイントや柄なしの無地で、自分の肌色に近い自然な色を選択しましょう。伝線したり破れたりしたときのために、必ず予備を用意しておきます。

また、就職活動ではワイシャツ同様に、インナーもチェックされていると考えた方が良いでしょう。基本は白の肌着で、ワンポイントでも柄が入っているものは、ジャケットを脱いだ際に透けてしまう可能性があるので避けた方が無難です。

リクルートスーツ 女性のスタイル

スーツを着る前に身だしなみをチェック

このように、男女ともに就職活動でのスーツ選びは重要ですが、スーツを着用する前に、基本となる身だしなみもチェックしておきましょう。髪型のセットはもちろん、女性の場合はメイクやネイルなどのマナーも知っておく必要があります。

【寝癖やボサボサ頭はNG!】

面接では第一印象が重要と言われている通り、面接官も見た目の服装や清潔感をチェックしています。寝癖やボサボサの頭は印象が良くないだけでなく、清潔感も損なわれてしまい、マイナスにしかなりません。

時間が取れなかったり寝坊してしまったりした場合でも、寝癖は必ず直しておきましょう。寝癖部分に水分を付けて直そうとする人もいますが、根本をしっかりと濡らして、一定方向にそろえてブローするのが正しい寝癖の直し方です。しっかりと覚えておきましょう。

また、男性の場合、普段は鏡を持ち歩かない人も多いですが、就職活動中は身だしなみをチェックするために、手鏡などを持ち歩くことをおすすめします。

【女性はメイクやネイルのマナーに注意】

女性の場合、メイクの方法やネイルのマナーも知っておく必要があります。メイクは明るいナチュラルメイクが基本で、つけ睫毛やパール入りのアイシャドーなど、相手に強い印象を与えてしまうメイクはNGです。

爪もしっかりと切りそろえておき、付け爪や派手な色のネイルもやめましょう。常に、清潔感を意識する必要があります。

スーツを着る前に身だしなみをチェック

私服で来るように指定されたら

企業によっては、面接に私服で来るように指定されるケースもあります。服装自由とされていても、自分の好きな服装で行けば良いわけではありません。企業側の目的を理解し、TPOをわきまえた服装で面接に臨む必要があります。

【面接で私服を指定する目的とは】

企業が面接で私服を指定するのは、主に服装から就活生の人となりを確認するためです。私服がシワだらけだったり汚れていたりすると、だらしのない性格だと判断されてしまうでしょう。硬いイメージを売りにしている業界の場合、ラフな格好だと自社の社風に合わないと思われてしまうかもしれません。

企業によっては、就活生に肩肘を張らず、楽に面接を受けて欲しいと考えているだけの場合もありますが、個性を出すために奇抜な服装や派手な格好をするのは避けましょう。

【清潔感のあるオフィスカジュアルがおすすめ】

私服で面接を受ける場合、オフィスカジュアルがおすすめです。男性の場合は、清潔感のあるシャツと黒やネイビーのジャケットがスタンダードな服装となっています。

カジュアルスタイルでネクタイは必須ではありませんが、着用する場合はニットタイなどがおすすめです。靴はスニーカーは避けて、革製のビジネスシューズを選びましょう。

女性の場合も、ジャケットは黒やベージュ、カーキなどのスーツを連想させるような色を選択することをおすすめします。インナーはジャケットの色に合わせて、相性の良いものを選びましょう。ブラウスを着用する場合は、襟付きのものを選びます。

スカートでもパンツスタイルでも、好きな方で問題ありませんが、自分の体型に合ったスタイリッシュに見えるものにしましょう。靴はスリップオンタイプの革靴がスタンダードです。

私服で来るように指定されたら

面接本番での正しい振る舞いとは

ここまで、新卒の就職活動における服装を解説してきましたが、面接時の立ち居振る舞いも重要です。身だしなみを整えて、基本的なマナーをしっかり守る必要があります。

【コートやマフラーは入室前に脱ぐこと】

面接時に限らず、着用していたコートやマフラーは、ビルの玄関や入口で脱ぐようにしましょう。帰宅時も玄関を出るまで着用しないのが基本的なマナーです。

脱いだコートは奇麗に畳んでおき、面接時にはバッグの上に置いておきます。企業によっては、ロッカーに預けられる場合もあるようなので、その場合は指示に従いましょう。

【オンライン面接時の身だしなみ】

最近ではWeb会議システムを使ってオンライン面接を実施する企業も増えています。特に今般は新型コロナウイルスの影響によって、新卒の面接もオンラインに切り替えている企業もあります。

オンラインだからといって、服装を崩して良いわけではなく、リアルの面接と同じような服装で臨むのがベストです。髪型や身だしなみには配慮しましょう。

また、オンラインの場合はカメラ越しに面接官と会話することになります。部屋の照明や背景などにも注意しなければいけません。

照明が暗いと、カメラ越しにも暗い雰囲気が伝わってしまい、印象が悪くなってしまう可能性があります。オンライン面接を受ける前に必ずカメラのテストを行い、どのように映るかチェックしましょう。明るさや背景の工夫は大事です。

面接本番での正しい振る舞いとは

代表的なリクルートスーツブランド

最後に、代表的なリクルートスーツのブランドと、主な特徴を紹介しておきます。

【AOKI 究極の就活スーツ】

AOKIの就活用スーツは、動きやすいストレッチ素材で作られています。洗濯機で洗えるものも多く、シワや型崩れにも強いのが特徴です。男性用・女性用ともに4万~5万円程度のスーツが多いですが、クーポンなどを利用すれば2万~3万円で購入できることもあるようです。シャツやネクタイ、女性用のパンプスも購入できます。

【洋服の青山】

洋服の青山では、就活用のスーツをはじめ、シャツやネクタイ、ベルト、靴に至るまでセットで安く購入できるのが特徴です。男性・女性ともに3万円程度で購入でき、必要なものがすべてそろっているので、何を選べば良いか分からない人におすすめです。

【リクルートスーツのレンタルサービスも】

青山ではリクルートスーツのレンタルサービスも行っています。スーツを用意するお金がない人は、就職活動の間だけスーツをレンタルするのも良いでしょう。

男性用・女性用ともに4泊5日で3900円(税抜き)で利用でき、返却時にクリーニングに出す必要もありません。利用する場合は、10日前までに店頭での予約が必要です。

代表的なリクルートスーツブランド

服装のTPOを押さえて、面接に集中しよう

新卒の就職面接でふさわしい服装を男女別に紹介しました。新卒の就活の服装は、黒無地のリクルートスーツが基本で、シャツやインナー、靴にも気を使う必要があります。

企業指定の服装が私服の場合は、TPOを押さえたビジネスカジュアルと呼ばれる服装を心がけましょう。面接官に印象の良い私服の選び方を理解することで、安心して面接に臨むことができます。

新規会員登録はこちら
ページトップ