面接官が何を見ているのかわからない…面接で短所を聞かれる理由とは?

面接では必ずと言っていいほど、長所・短所を質問されます。長所と短所をきくことによって、あなたがどんな人柄であるのかを知りたいと思っているのです。短所を伝えるとマイナスなイメージを与えてしまうと不安になるかもしれませんが、採用担当者は欠点を探っているわけではありません。採用担当者がどんな意図で短所をきいているのかが分かれば、短所も答えやすくなるのではないでしょうか。

自己分析の深堀り度合

面接官は短所を聞くことを通じて、あなたがどの程度自己分析を行い、どの程度あなた自身を理解しているかをチェックしています。その時にポイントとなるのが、自己分析で自分自身を客観視した上で、自分なりに課題を持って短所と向き合っているかどうかです。面接で短所を質問された際は、これらのこともセットでしっかりと答えられるようにすることが大切です。短所をどう改善しようと努力しているかを伝えることで「入社後も努力し、成長できる人」という印象を与えることができます。

ミスマッチを防ぐため

社風や雰囲気に合わない会社に入社してしまうと、入社後にギャップが生じてしまい、早期退社につながる可能性があります。企業は新入社員になるべく長く働いてもらいたいため、入社後のミスマッチを減らしたいという意図もあります。
たとえば、「積極性」を重視する企業の面接で、短所に「心配性で自分から進んで行動できない」と回答した場合、その企業にマッチしているとは採用担当者は判断しないでしょう。

面接官が何を見ているのかわからない...面接で短所を聞かれる理由とは?

何を伝える?短所を答える際のポイント

単純に短所を伝えるだけではアピールにはなりません。自分の短所を通じて、自己アピールを狙いましょう。

短所→エピソード→改善策

まずはじめに結論から話しましょう。例えば、短所が2つあるのであれば、その2つを先に伝えます。次に、1つずつエピソードを含めて具体的な説明を加えましょう。最後が1番重要なポイントです。その短所をどう改善できるのかを確実に伝えましょう。しっかりと自分の短所に向き合っていて、それを改善する姿勢が伝われば、短所を話してもマイナスの印象を持たれることはありません。話は長すぎてもよくないので、全体の長さは2分前後で話し終わるようにまとめましょう。

短所を長所に

たとえば「優柔不断」という短所は言い換えると、「周囲に配慮ができる」という長所になります。「負けず嫌い」=「向上心が強い」、「理屈っぽい」=「論理的」など、長所と短所は、実は表裏一体の関係にあることが多々あります。短所を短所として終わらせるのではなく、ポジティブな表現で言い換えることで、マイナスイメージを与えずにすむかと思います。

何を伝える?短所を答える際のポイント

せっかち?優柔不断?あなたの短所は?短所の回答例

ここからは、面接においての短所の具体的な回答例を紹介します。面接官が短所を聞く意図を考慮して参考にしてみてください。

【心配性】

短所は心配性なことです。仕事ではあらゆる選択肢やリスクを洗い出し、対策を想定してから動き出す傾向がありますが、もっと早い対応を優先すべき場面もあったと反省しています。今は状況に応じて、行動と熟考のバランスを取ることを意識しています。

【緊張】

緊張しすぎることが多いです。例えば、大勢の前でプレゼンする際は、事前準備や練習を何度も何度も行ないます。それでも、本番では緊張してしまうこともありますが、何度も練習しているため、大きな失敗にはつながりません。今後も事前準備や練習を入念に行ない、徐々に自信をつけていければと思っています。

【優柔不断】

周囲から、優柔不断だと言われることがよくあります。例えば、ひとつの意見を出すにしても、他の意見の良し悪しを判断するのに時間がかかってしまいます。以前、会議で進行役を務めた際に、参加者全員の意見を検討してしまい、時間内に結論を出せませんでした。それ以来、結論を出す議論の際は、『◎分で結論を出す』と決め、会議を進めるようにしています。

【マイペース】

短所は、若干マイペースなことです。新規開拓を始めた当初は部内でのコミュニケーションが不足していて、上司に反対されたり、同僚に負担をかけてしまったりしたこともありました。もっと周囲を納得させ、協力してもらうよう働きかけるべきだったという思いがあり、現在は自分の信念に人を巻き込む力を磨くことに取り組んでいます。

【せっかち】

私の短所は「せっかち」なところです。飲食店のアルバイトでも、先を急ぐ気持ちが強いあまり、本来載せるべき具材を載せないままメニューを提供してしまったことがあり、店長からは「仕事は早いけど大雑把だ」と言われることもありました。今は、せっかちであることがミスにつながらないよう、一つひとつの作業や工程を終える前に必ず確認を入れる習慣にしています。本当にこれで大丈夫かと、ひと呼吸入れることでケアレスミスを減らしていけたらと思っています。

【一覧付き】面接で「長所・短所」を聞かれたときの選び方と魅力的な答え方

面接で失敗しない“短所”の答え方|短所を聞かれた際のNG回答例、GOOD回答例


↑例文はここから引用

短所のNG回答

・社会人としての短所

「遅刻が多い」「約束を守れない」「人とコミュニケーションをとるのが嫌い」など、社会人として問題視されるような短所は当然ながらNGです。企業の信用を落とす、損害やトラブルにつながりそうな短所は、採用することにリスクがあると見なされる可能性があります。そもそも、それらを短所と自覚しているのであれば、入社後に会社に迷惑をかけないよう、早い段階で改善する努力をしましょう。

・仕事と関係のない短所

面接で伝える短所は、なるべく仕事にかかわるものを選びましょう。「料理ができない」「歩くのが遅い」というようなあまり仕事にかかわらない内容だと、質問の意図を分かっていない、コミュニケーション能力に問題があるといった印象を与えてしまいます。

・短所は無いです!ありません!

どんな人にも短所はあります。「短所はありません」の回答はかえって自己分析ができてないという印象を与えてしまう可能性があるため避けましょう。短所を伝えることは上記のポジティブな意味もあるため、短所ナシはNGです。

短所のNG回答

まとめ

面接での短所の答え方について解説してきましたが、いかがでしたか。短所を答える際は、長所ともとらえられるような短所を伝えるようにしましょう。さらに、短所を改善するために何をしているのか、まできちんと伝えることが大切です。

新規会員登録はこちら
ページトップ