不採用のメールが届いたら、返信は必要?

不採用のメールの通知が応募先から届いた際には、返信が必要なのでしょうか?

①不採用のメールに返信する必要があるのはなぜ?

不採用のメール返信は必ずしも必要というわけではありません。特に、書類選考では、大手では数えきれない数の応募者がある企業もありますので、返信は不要ですの文言が入っているところも多いですし、返信されても捌ききれないというのが企業側の本音です。

しかし、ある程度面接が進んで、かなり人数が絞られているとなると、返信があっても良いとは思います。返信しても、落ちた理由など聞くことはできませんが、書類選考からどれだけかの日数で関わってくれた会社ではありますので、それに対するお礼や、面接などを通して学んだことなどを伝えることはできます。

それをしたからといって不採用が覆されることはないのですが、恩義に対する礼儀というところもありますし、どこかで就職して取引先などで関わる場合もゼロではありませんから、いちおう返信しておくことも良い事だと考えます。

②不採用でメールを返信しなかったらどうなるの?

不採用でメールを返信しなくても、印象が悪いとかそういうことはありません。
企業側も不採用にした後は、学生さんからアクションがない限りは、特に意識を傾けることもないので、不採用で返信がなかったからどうのこうのというのはありません。

そこで印象が悪くなることもないのです。

③不採用の返信メールの例文を紹介

不採用の通知があって、返信する場合の例文を紹介してみます。

件名 ●●大学●●学部 名前●● 面接のお礼

お世話になっております。
●●大学●●学部の●●です。
先日第三次面接を受けさせていただき、残念ながら不採用となりました。
御社で就職することを希望していて残念な結果にはなりましたが、引き続き就職活動を頑張りたいと思っています。

採用担当の●●さんには第一次面接から緊張をほぐしてもらい、私の質問事項なども丁寧に対応してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。

そしてここまで関わっていただいたスタッフの方々が皆様、明るく常に優しい笑顔で声をかけていただき、とてもやりがいを持って勤務していらっしゃる姿を見て、こんな社会人になりたいと思いました。

御社には残念ながらご縁はありませんでしたが、御社で学んだことを活かし今後の就職活動、社会人生活を頑張っていきます。

本当にありがとうございました。

というようなお礼や、学んだことなどを書いておくとよいでしょう。

不採用のメールが届いたら、返信は必要?

不採用のメール返信で気を付けるポイント紹介

不採用メール通知がきて、もし返信をする場合の気を付けるポイントを紹介します。

①不採用メールの返信で印象を良くするポイント紹介

不採用メールの返信をする際に、印象を良くするポイントを紹介します。
・お礼を伝える事
・具体的にお礼の内容を伝える事
・学んだことなどを具体的に書くこと
・今後社会人になって取引先などでご縁があったときのこと
・これからも前向きに頑張ること

こういう内容を書いておくと、採用側としても関わってよかったと思うし、今後のこの人の人生を応援したいと思うし、取引先などでもし今後関わってくる時に印象UPするでしょう。

②こんな内容の返信は、印象が良くないから気を付けよう

不採用なのでこれからの関わりがないということで、返信する内容をあまりおざなりにするのは良くないことです。それならむしろ返信しないほうが良いですよね。

例えば、基本的に不採用の理由は聞かないのは、当然の事でお互いに理解しているはずなのに、わかっていても聞いてくる人がいます。

不採用の理由を教えてもらうことはできないと承知なのですが、今後のためにどうにか参考に教えていただきたく・・

と、いくら丁寧な物腰でも、イレギュラーはありませんので、最後に印象を悪くしないよう気を付けてください。不採用の中でひとりだけを特別扱いするということなどはありません。

③不採用メールは、企業では誰が見ているの?

不採用のメール返信に関しては、見るとしたら、やはり人事課の採用担当の人がチェックをしています。その採用担当でも人事権があるような上の人ではなく、担当者レベルでチェックしている感じです。

でももし気になることがあれば基本的に上長に報告などがあります。

ちなみになのですが、社会って広いようで狭い。同じような業界を就職活動していて、片方に受かったとき、そこの会社と情報交換することもあるのです。その子、お宅にも面接受けにきていたでしょ?どんな印象だった?というように。

だからどこに対しても誠実な対応をすることが大切です。社会は繋がりから成り立っています。

不採用のメール返信で気を付けるポイント紹介

不採用連絡が来たら返信はメールしか手段はないの?

不採用の連絡が企業から届いたら、基本的返信するならメールのみなのは規定だったり、決まりなの?という疑問に対してお答えします。

①企業の不採用連絡の仕方について

企業の不採用連絡自体が、よっぽどのことがない限り、どこも今はメール対応だと思います。

少し昔前までは、小さな企業であれば、電話通知もありましたし、大きな企業であれば郵便通知もありました。ですので、基本的にどこに住所があるのかをしっかり確認していたのです。

でも現代は、どこにいても繋がるメールがあります。ですので90%以上がメール連絡となっているのです。

ですので、履歴書やエントリーシートのメールアドレスは間違いないように記載することが大切になってきます。パソコンからのメールがブロックになっていて届かないなどがないように、事前確認をおこなっておきましょう。

②企業から不採用連絡がメールで来て、返信は電話でもいいの?

企業から不採用連絡がメールできた時に、返信を電話でしても良いか?ということですが、悪くはないのですが、辞めておいた方がよいと言えます。

電話というのは相手の仕事を中断させますし、折り返しなどによる手間にもなります。相手の手が空いている時間もわからないし、仕事を停めてしまう恐れがあるので、メール返信にしましょう。

メールだとその人のタイミングで見ますし、返信もその人のタイミングでできますので、お仕事の邪魔をすることはないと言えます。

③不採用の連絡に対しての対応は大事!

不採用の連絡に対しての対応で大事なのは、相手のことを考えるということです。

相手の事を考えるのは、返信するなら仕事を停めないメールにするということや、不採用理由を聞くなどというような事はしないということ。

不採用に対する返信はまず絶対ではないですし、なんで返信したいのかという目的をしっかりもっているなら返信をしても良いと思います。

返信はすればいいというわけではないことを念頭に置いておきましょう。

不採用連絡が来たら返信はメールしか手段はないの?

まとめ

・不採用の連絡通知が来た時に返信したいならメールにて返信すること
・不採用通知の返信は、基本的に必要はない
・不採用の連絡に対して、不採用理由を聞くことはNG
・返信をしたい理由が、お礼や、今後の業界での関わりという点が目的であればOK

まとめ
新規会員登録はこちら
ページトップ