エントリーシートを送付するときの封筒の色と基本

エントリーシートは、自分を知ってもらうための格好の機会です。
第一印象も考え作り上げていきますが、封筒の色によって、受け取った時に先入観がつくかもしれません。

就活と色の与える印象

就活と色の関係を考えてみましょう。
スーツにしてもネクタイにしても、どのような色を選ぶかで印象は変わります。
例えば、青系のものは知的なイメージがあり、日本人が好む色です。
グレーなら落ち着いた穏やかな印象を与えます。
つまり、色は印象につながる大事なポイントです。
色の選択を間違えれば、それだけで就活は終わりを迎えるかもしれないのです。

封筒の色はなにがいい?

封筒の色は、基本は白です。
実際に使われている色は黄色やオレンジ、緑、水色などがありますが、自分で選択するのであれば、白以外はないと考えて間違いありません。
印象だけではなく、白色の封筒は中身が透けにくい特徴があります。
重要な書類を送る目的で作られた封筒も多く、二重になっているものも多いのが白の封筒です。
つまり、エントリーシートを送るのに適したものが多く作られており、印象的にも問題がないのは白の封筒になるでしょう。

エントリーシートを送付するときの封筒の色と基本

エントリーシート送付とビジネスにおける封筒の色

実際に作られている封筒は、さまざまな色があります。
ビジネスシーンとしてみたときに、色の違いは中身の違いを表しているのです。
その意味を理解せずに、自分の個性として使ってしまえば、逆効果にしかなりません。

ビジネスで使われる封筒の色

ビジネスで使われる封筒で一般的なのは、茶封筒があるでしょう。
安価に手に入る封筒で、多くの企業が採用しています。
しかし、契約書などを送る場合には茶色は使用しません。
簡易的なものであるという商習慣が定着しているからです。

簡易なものである判断が下されると、せっかく大事なエントリーシートも他の書類と混ざるかもしれません。
数多くの書類を受け取る企業からすれば、その印象で重要度を捉える可能性も出てきます。
その段階で就活はうまくいかなくなるのは、誰でも予想がつくでしょう。

白は親書などでも利用されます。
茶封筒よりも上位の内容を持つことが、色だけでも判断できるのです。
こうした商習慣がることを理解し活用しなければいけません。

カラフルなのは逆効果

就活している人にとって、エントリーシートとは公式な書類のはずです。
自分の個人情報なのですから、大切に扱ってもらわなければいけません。

例えば、自分のイメージを強く打ち出すために色付きの封筒を使ったとします。
ですが、相手がどうとらえるかが重要です。
自分がどう思うかではありません。
採用担当者は自分ではないのです。

こうした考え方に反発する人もいるのは確かですが、そこにメリットはあるでしょうか。
カラフルにしたことで、この人は常識が欠けていると捉えられた瞬間に、その先はないかもしれません。
自分で可能性を減らしてしまう行動をとることは、就活に何らメリットを生み出さないのです。

エントリーシート送付とビジネスにおける封筒の色

エントリーシート送付するなら覚えておきたい封筒の色と大きさ

エントリーシートを送付する時、大事なことは色だけではなく大きさもあります。
大事な書類を送るという面からも、大きさはどれがいいのか考えておかなければいけません。

エントリーシートを入れる封筒の大きさ

エントリーシートを作るとき、紙の大きさはどのサイズにするでしょうか。
企業の一般的な書類はA4で作ります。
これも日本の商習慣のひとつです。
封筒の大きさがA4以下ならば、大事な書類を折らなければいけません。
つまり、封筒の大きさはA4が適切となるのです。
もちろん、もっと大きな封筒もありますが、サイズが合わなくなる以上、意味がない大きさといえます。

白の封筒で黒の油性ペンの意味

色としては白の封筒を使って送付するのが基本ですが、この時にいろいろな情報を書かなければいけません。
住所などを書き込みますが、基本は黒の油性ペンを使います。
送付する際に消えてしまっては、エントリーシートは届きません。
白に黒の油性ペンははっきりとわかることからも使われているのです。

大事な公式書類を送付する以上、誰かが書き換えられないのも油性ペンです。
悪意を持って書き換え用と思えば、訂正する方法しか使えません。
つまり、情報を確実にする意味でも、油性ペンを使うことが必要なのです。

エントリーシート送付するなら覚えておきたい封筒の色と大きさ

エントリーシート送付の封筒は色だけじゃない

ビジネスにおいて、省略して何かを伝えません。
なぜかといえば、正しい情報として伝わらない可能性があるからです。
封筒に書かれる住所も、省略しません。
例えば1丁目1番地のところを1-1とします。
一般的に1丁目だと判断できますが、字の位置がずれることが起きれば、判断できない可能性もあるでしょう。
しかし、1丁目と書かれていたらどうでしょうか。
もっと判断しやすくなるのです。

もうひとつはマナーです。
もし自分の会社の名前を省略して送られたらどうでしょうか。
気分がいいわけはありません。
正式な書類としても問題があると判断しかねないのです。

あて名は正確に

あて名を省略してもエントリーシートは届くかもしれません。
しかし、不正確な宛名になると、間違ったところに届いたり、送付自体ができなかったりする可能性があるでしょう。
正確に書くだけで、このようなリスクを軽減できるのです。
それならば、間違わないよう正確に書くのは当然の措置といえます。

送付状の添付

エントリーシートは正式な書類として送ります。
その際に必要なのが、送付状です。
その書類はなにか、読んでもらう前に説明書きをつけるのが送付状の役割です。
必要な理由はいろいろとありますが、一体どのような書類が何枚送られてきたのか、間違いをなくすのが大きな理由となります。
エントリーシートには、時候の挨拶などはいれませんが、送付状には書けるのです。
つまり、自分の常識のレベルを伝えられ、個性の部分でも理解してもらうチャンスが生まれます。
もちろん、必要以外の情報を書くべきではありません。
送付状の意味を理解し、自分をアピールできるチャンスなのです。

クリアファイルに入れる意味

正式な書類を送る時には、クリアファイルに入れて送付します。
理由はそれだけ折れにくくなるからです。
クリアファイルが使われるようになる以前は、段ボールに挟んで送るという時期もありました。
それほど重要な書類という意味を付けられることでも、汚れないように保護するためにもクリアファイルは必須です。

エントリーシート送付の封筒は色だけじゃない

まとめ

エントリーシートを送付するなら、万全の注意が必要です。
日本の商習慣を守るのは、これから社会人として働くうえでも重要な意味を持ちます。
自分の判断で否定するのは簡単です。
ですが、就活としてみたのなら何らメリットはないため、これまでの習慣に従い送付しましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ